dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイスバーンになってしまったらスタッドレスタイヤでも効果無くなってしまいますか?

A 回答 (10件)

最新のスタッドレスタイヤは、氷上性能はかなり向上しています。

もし、スタッドレスタイヤで走れない場合は、チェーンを装着して走ることになります。急のつく走行はやめ、徐行してください。中古スタッドレスタイヤは、アイスバーンは劣化すると思います。アイスバーンは路面状況により、走れないことがあります。過信はしないでください。
    • good
    • 0

無くはない

    • good
    • 0

ノーマルタイヤよりは効果はあります

    • good
    • 0

効果といっても程度がいろいろ。


乾燥舗装路での効果を100、とすれば、ないよりは増しの1程度から100の効果まで。
きれいなガラスに指を押し当てて滑らせば、かなりな抵抗を感じます、金属等硬いものでは。それほど感じません、その違いがあります。
材質の柔軟性、溝の深さが大きく影響します。
確か効果を期待するときは溝の深さの限界はノーマル?よりは厳しいはずです。
ある・ないの二者択一思考の人の場合はそんな質問にしかできないのでしょう。
    • good
    • 0

前提としてですが、スタッドレスタイヤは滑らないタイヤではありません。

滑りをコントロールできる範囲におくタイヤです。
従いまして、滑る前提で運転して、コントロールできる運転を心がけます。
    • good
    • 0

効かないと思っておいた方が良いよ。


普段と少し違うだけで、ハンドルもブレーキも『効かない』って言い張って事故を起こしてるから。
    • good
    • 0

実際にJAFが実験した結果がこちら



https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learni …

アイスバーン(氷盤路)では、タイヤチェーンには劣る物の
他のタイヤと比べたら、はるかに優れた性能を発揮します

また、圧接路では他のどのタイヤより優れており
圧接路、アイスバーンの両方で安定した能力を発揮する
それがスタッドレスタイヤです
    • good
    • 0

そんなんじゃ、タイヤ売れないよ。


スピード出し過ぎとか、急ハンドルとかしなければ効くはず。
    • good
    • 0

そんな事ないよ。

    • good
    • 0

。。

。YES!。。。
スパイクなしだからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!