
入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。
内定通知があり、雇用条件を確認し入職しました。
本題に入る前に不審に感じた事があります。
入職当日、持参してほしいと言われていた就職に必要な個人情報の回収はなく、担当の方も不在。他の職員に聞くと、その職員も就職時全てLINEで送るように言われたとのこと。
LINEで情報を送るのに抵抗があったため、後日来た責任者へ報告すると、その責任者は採用担当の方へ私の就職時に必要な個人情報の写真を撮っておられました。たぶんLINEで送ったとおもいます。
雇用条件も入職前と入職後で変わっており、
正社員→契約社員(1ヶ月の契約社員)
昇給年1回→無し
賞与2回→賞与なし
交通手当あり→実費
となっておりました。
3〜6ヶ月は試用期間ですが、1ヶ月の契約社員となれば関係ないですよね。
担当にはお話しするつもりですが、こんなにも内容が違う事があるのかと驚いております。
特に1ヶ月の契約社員のところにはおどろきました。
なんのために内容の異なる契約書を用意するのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
言った言わないレベルの話であれば証明しようがないのでどうしようもありません。
嫌なら雇用契約を結ぶ前にやめるしかないです。ハローワークなどの募集条件に記載されているものは目安なのである程度違うこととして変わるのはかなりの裁量が認められるでしょう。しかし、内定の段階でお互いがいわゆるフルタイム労働者として採用を前提に進めていたのに、入社日での契約が短期雇用になっていたとなればもやはそれは内定の意味を持たないので、雇用契約の「重大な虚偽」に該当するとおもいますので、違法性の議論にはなります。
https://kashiwa.vbest.jp/columns/work/g_other_wo …
ありがとうございます。
契約社員期間の定めあり○月○○日〜○月○○日
と書いてました。
この場合、契約書にサインをしたら1ヶ月働いたら退職になるということですよね。
No.2
- 回答日時:
そうですか?それは失礼しました。
閑話休題
きちんとした契約書があるならそれに従います。
ただ、先に書いたように、記載内容によっては無意味な部分も多く、それがどの程度有効か疑問に思います。
また、一般に、雇用契約を結ぶ事で、就業規則等も契約へ含まれると解されます。
No.1
- 回答日時:
正社員という言葉に法的定義はありません。
1ヶ月の契約社員を正社員と呼称しても合法です。交通費が実費で何ら不思議はありません。実費を超える交通費は賃金と見なされて課税対象になります。交通費では無いという事。
賞与はアレですが、年2回必ず出ると確約されたのでしょうか?俺が経営者だったらご縁(ゴエン)上げますけど。
Lineはちょっとよく分かりません。セキュリティがそんなに甘かったでしたっけ?郵便だって、ポストから抜けばいいんだし、大した違いは無いと思いますよ。それとも現金輸送車でも仕立てますか?
いい加減な会社だとは思いますが、中小零細はどこも似たようなものです。
嫌なら他の会社へどうぞ。
つうか、何回同じスレを立てれば気が済むのでしょうか。ここは愚痴を言うサイトでは無かったハズ。
ありがとうございます。
この場合は入職後にいただいた契約書の通りということになりますか?
そして、この質問は初めてさせてもらったので人違いではないでしょうか( ; ; )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 転職 パート(扶養内)の雇用契約書について。 2 2023/03/28 11:12
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 転職 契約社員なのですが、このケースは契約が更新されない可能性もあるでしょうか。 9月に正社員の募集で転職 2 2022/10/05 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職名って?
-
契約社員をアルバイトに…?
-
入社前に提示してもらった雇用...
-
契約社員は三年まで?
-
履歴書は雇用形態全てかくべき...
-
契約社員や派遣社員とは?
-
契約社員で3月31日が契約満了で...
-
友人がファナックと言う大手の...
-
雇用形態について
-
契約社員の採用に応募しようと...
-
契約社員について
-
派遣社員から三年勤務して契約...
-
試用期間6ヶ月は契約社員でのち...
-
郵便局の夜勤の契約社員を希望...
-
最近の派遣会社事情
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣会社経由の求人について教...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣に登録し仕事をしようとし...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人がファナックと言う大手の...
-
終わった。37歳無職。就職先が...
-
役職名って?
-
先日、契約社員(正社員登用あり...
-
契約社員か派遣、どちらの会社...
-
会社から雇い止めの通知をされ...
-
入社前に提示してもらった雇用...
-
管理職の契約社員
-
⭐️共感もとむ⭐️ 私は契約社員で...
-
郵便配達員の非常勤期間職員と...
-
契約社員の給料はなぜ正社員よ...
-
就職氷河期世代は被害者ですか?
-
履歴書の職歴の書き方について
-
郵便局の夜勤の契約社員を希望...
-
20歳代女性の嘱託社員について
-
次の会社を決めるために、繋ぎ...
-
契約社員の内定で迷ってます。
-
キャビンアテンダント志望の六...
-
会計任用身分の地方公務員につ...
-
某放送局への転職
おすすめ情報