
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
トヨタのレクサスブランドは、ブランドロイヤルティを上げるために価格を高めに設定しているといいます。
つまり「値段の高い車=ステイタス=自己満足」と捉えて、自尊心を有形化するために「値段の高い車」にしているというのです。
実際、トヨタブランドとレクサスブランドで、ほぼ同じ車をブランド系統の違いによって価格に差をつけている事例もあるといいます。
車そのものの価値への関心は薄く「販売価格が高い車に乗っている自分」をステイタスと考える拝金主義者が少なくないということでそのようなブランドマーケティングを展開しているのでしょう。
現状の自動車販売価格は、確かにレアメタルをはじめとする材料価格高騰、性能・機能の高度化による開発費の高騰、円安による輸出台数増に伴う販売価格上昇などの様々な要因があるでしょうが、トヨタのブランディングに追随する他メーカーも販売価格を引き上げ、高級化へのブランディングを展開した結果でもあります。
自動車メーカーは、この流れに乗ることで、利益率を高めてきたのです。
例えば、
三菱自動車 2009年 営業利益率 0.9% → 2021年 4.3%
マツダ 2009年 営業利益率 0.4% → 2021年 3.3%
ホンダ 2009年 営業利益率 4.2% → 2021年 6.0%
トヨタ 2009年 営業利益率 0.8% → 2021年 9.5%
スバル 2009年 営業利益率 1.9% → 2021年 3.3%
スズキ 2009年 営業利益率 3.2% → 2021年 5.4%
という具合です。
※ 日産は様々な問題の影響で利益率を落としていますが。。。
日本の自動車販売価格は目に見えて上がっています。
この上がり具合は、車そのものの価値を超えて上がっているように感じています。
逆に、輸入車の販売価格が相対的に下がり、国産車との価格差が小さくなっていると思います。
回答ありがとうございました。
他の車と、明らかに違う と言うのがあるのかな?
例えば、水陸空両用とか。
雪道には不便そう。
自己満足で 公用車ですか?それも変。
自分の車でないのに???
No.4
- 回答日時:
トヨタのセンチュリーですね
https://toyota.jp/century/
トヨタの場合だと日本市場だとレクサスよりも高いブランドだったりします。
トヨタのレクサスは、1000万円以上するものも存在します。
兵庫県の井戸敏三元県知事は、レクサスを公用車にしようとすすめたが、兵庫県の斎藤元彦県知事がレクサスを公用車にするのを撤回して、キャンセルした。

No.3
- 回答日時:
山口県の話ですね。
センチュリーは特殊なクルマで、ほぼ受注生産なので余計に高額になりますね。何十年も前、王貞治さんが巨人で現役選手だった頃にセンチュリーに乗られていましたね。一般人が気楽に乗るには不便なクルマだと思います。自分もクルマは精いっぱい高くても800万までですね。それ以上のクルマは似合わないし運転していて気疲れしそうです 笑。
回答ありがとうございました。
王さんは、自分の車だから 自己満足でも何でもいいけど
公用車は、個人の車ではないので 県のステータスにもならない。
所詮は他人の車、それに乗って どこに行くの???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 古い軽自動車で迎えに来られたら乗りたくないですか? 3 2022/07/05 17:27
- 輸入車 今やメルセデスやBMWやアウディ等の新車で軽く500万円超える車が街中で走っているのは日常的になりま 7 2023/03/31 16:21
- 輸入車 国産車より輸入車のほうが事故ったときの生存率は高いのですか? 13 2023/03/13 13:28
- 国産車 軽自動車の買い替えで悩んでいます。初めてだったので中古車40万のタント購入。 次にNBOXを買いたい 5 2023/02/27 19:48
- 査定・売却・下取り(車) 車の乗り換えについて 中古で買った軽四が10年目になりました。 買った時は5万キロぐらいだったと思い 10 2023/02/02 20:20
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ3か月前の自分の車を自動車フリマに出品の際、車検はどうしますか? 3 2022/05/30 09:16
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
- その他(車) 今の車って高いんですね。 ビックリしました。 自家用車を持っている人達、尊敬します。 6 2023/05/30 21:54
- 中古車 中古車の軽自動車について。 中古車を買おうと思っています。 新車を買うお金がないので中古車なんですが 5 2023/02/07 14:05
- 中古車 今年の12月に中古で走行距離11万キロの軽自動車を買いました。 買った時点で10万越えなのですが車検 5 2023/04/21 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
車のアンテナが折れました。折...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
自動車 カーナビ
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
ハイブリッド車には、スタータ...
-
セルモーターを逆に回すには?
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
トヨタのWRCカーについて教...
-
トヨタ純正カーオーディオにA...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
ディーラー整備士の食事時間は?
-
C26セレナの塗装が剥がれ。ディ...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
MIVECってナニ?
-
Jフォンの・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
トヨタコロナは、今は新車販売...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
テーパー用ホイールをホンダ球...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
おすすめ情報