プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大型観光バスが横転した事故で26歳の男性運転手が逮捕されましたがブレーキの摩擦が弱くなり事故に繋がる恐れがあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 高速道路内で事故るのは、大変すべりやすくなるのか?特にバストラックは、事故に繋がりやすい状況ですね。

      補足日時:2022/11/03 18:23

A 回答 (21件中1~10件)

大型車でも普通自動車でも、下り坂を普通のブレーキだけで降り続けると効かなくなる事はあります。


ブレーキが熱を持つのが原因で摩擦が減ったり、ブレーキを押すオイルに気泡が出来て効かなくなったり。
特に大型車は重いのでブレーキが余計に熱くなるんです。
自分も昔 普通自動車で経験しました。
自分はエンジンブレーキとサイドブレーキで止まれましたけど、大型車では難しいんでしょうね。
ですから長い山道をずっと下る場合はエンジンブレーキの併用もした方が良いですね。
まあ今の普通車は性能が上がっていますし、心配はあまり要らないのかもしれませんけど。
大型車はいまだに必要なんだという事が今回の件でわかりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。ブレーキオイルの減り具合を確認しないと行けませんね。

お礼日時:2022/11/07 17:10

どこのメーカーですか


https://bit.ly/3WCZ6ef
三菱リコール隠し事件(みつびしリコールかくしじけん)とは、2000年(平成12年)7月6日に運輸省の監査で発覚した三菱自動車工業(以下、三菱自工)の乗用車部門およびトラック・バス部門(通称:三菱ふそう)による、大規模なリコール隠し事件をいう。三菱自工側は、一貫して『ユーザー側の整備不良が原因だ』と主張したが、事故を起こした車両と同じ1993年(平成5年)に製造された三菱自工製のトラックに装着されている「D型ハブ」の厚みが、その前後の型や他社製よりも薄い構造であった。ねじ締付け管理方法を怠り、六角ボルトの締付トルクを強く掛けすぎた場合やカーブや旋回時に掛かる荷重により金属疲労が生じ、ハブが破断しやすいことも判明した[29]。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。三菱ふそうだと思います

お礼日時:2022/11/07 17:10

普通車で1時間半とGooleマップで表示される距離を40分で移動とスケジュールを組まれれば、余程の熟練ドライバーでない限り、事故が起きてもおかしくない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございましたそうですよね

お礼日時:2022/11/05 01:18

もちろん、バスを警察署に持ち込み、メーカー整備士も入れて徹底的に調査してます‼️(^o^ゞ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2022/11/07 17:10

坂道でブレーキ踏みすぎてはだめ❎だから、僕はエンジンブレーキを併用している‼️しかし、大型二種免許の運転手が変な運転するとはね‼️

( ノД`)…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。厳しいと思いますし分析結果した方が良いですね。

お礼日時:2022/11/04 20:25

同じ静岡の熱海近くでは毎年トラックが一台くらい、やっちゃうようです。

ですから、エンジンブレーキの看板をよく見ます。エンジンブレーキを看板を建てるべきかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました厳しいですね。

お礼日時:2022/11/07 17:11

ほとんどの乗用車はデスクブレーキ(前輪)のため


熱によってブレーキが効かなくなることはありません
また重量も軽いため問題ありません

大型トラックと下り坂を並行して走ると
ガーガーという音がするのは排気ブレーキの音です
これを使ってスピードを抑えます
トラックは止まる時以外にブレーキはほとんど使いません

本来はバスも使うべきですが
自動車教習所では下り坂を使った講習をしません
あのバスの運転手は排気ブレーキの使い方を知らなかったのでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました確かに言えますね

お礼日時:2022/11/07 17:11

高速バスでも、常にブレーキランプが点灯しフットブレーキを使い過ぎる運転手は、業界では初心者のバス運転手と言われますが、出口での減速やパーキングや停留所などの減速は、通常なら排気ブレーキ(第三ブレーキ)とエンジンブレーキ(三速までシフトトチェンジ)をこまめに使いこなし、最後の最後にフットブレーキを使い停車させるのですが・・



そんな事も分からない運転手に、大型バスなど運転させてはいけませんよね。そんな運転手は大型バスでは無く、業界では簡単と言われております街で走っている路線バスを運転させ経験させるべきでしたね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございました。本当に気を付けて事故の無いようにしていただきたいと思います。

お礼日時:2022/11/03 23:24

フットブレーキの使い過ぎや過負荷。



ブレーキ温度上昇。

ブレーキ液温上昇。

ブレーキ液沸騰。

ブレーキ踏んでも沸騰した気体に圧力吸収されてしまい、ブレーキパッドまたはブレーキシューを動かす可動部分に必要な圧力がかからない。

ブレーキがきかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2022/11/03 19:51

大型Ⅱ種持って居ないので、分かりませんが、



回転数が上がり過ぎてしまった場合は、一個ずつギアを下げれば、エンジンブレーキは使えるのですかね?

彼は、高速ギアで回転数が高くなり、低速ギアに変更できなくなり、事故時、バスはニュートラル状態になっていたそうです。

※一個ずつ、ギアを下に変更すれば、エンジンブレーキで減速できたのでしょうか?(回転数が上がり過ぎても)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。そうですね。

お礼日時:2022/11/03 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!