dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方28の男です。こんな年になるまで母親と暮らしている時点でダメだとは思うのですが、自分のことを見下してくる母親に嫌気が差しています。主に家事のことで見下しているとのことで、自分自身母と比べると確かに家事で敵うとは思いません。ただ見下した言動や言い方が嫌で変えてほしいと言ったところ、「レベルの低いやつを見下して何が悪い。自分と同じくらいできるようになれば見下さなくなる」と言った反論をされて聞く耳を持ってもらえませんでした。自分の考えとしてはどんなにレベルに差があっても人を見下すのは良くないと言う考え方なので母のこの意見は受け入れられません。以前から何かにつけて見下した言い方をされ続けていたり、他にもされて嫌なことが度々あって、その都度改善するよう伝えたのですが聞く耳を持つことがありません。以前はもう少し聞く耳を持ってくれていたのですが、母が転職してから今のような性格になってしまったように感じます。母が大変なのも分かりますし、自分も苦労をかけてきたので言う資格はないのかもしれませんが、現状に疲れてしまいました。このような母と今後どのように接していけばいいのでしょうか?あと1ヶ月くらいで彼女と同棲するので離れれば済むのかもしれませんが、今後のことを考えると可能であれば良好な関係にしておきたいです。何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    質問の方にも書きましたが、後1ヶ月ほどで彼女と同棲するので家は出る予定なのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/11/06 18:04

A 回答 (5件)

反論せず、「まあねー、かーさんとはキャリアが違うからねー、俺が板前さんとかにならないとだよねー」と適当にあしらい、右から左へ受け流す。



かーちゃんはね、もう年だから…。
年取るとさ、頑固になるし、柔軟な考えがしにくくなるんだよね。
今更性格は変えようと思ってもなかなか難しいのよ。

かーちゃんに変わって貰うより、あなたが受け流す技術身につけるほうが速いよね。

あと、離れてほどよい距離感が関係をよくする場合があるから、優しい息子でいてくれれば、きっとかーちゃんも少し落ち着くんじゃないかな。

あと一ヶ月したらかーちゃんのご飯はあまり食べれなくなるし、感謝しつつ右から左へ受け流そ(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。迷ったのですが、タンぽぽさんの回答が一番しっくりきたのでベストアンサーにさせてもらいました!自分も理解してもらおうとしすぎてしまいました…これからは今まで育ててくれたことに感謝しつつ適度な距離感で過ごそうと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2022/11/06 21:50

変わるのはあなたでお母さんは普通です


私あなたと同い年だけど、
あなたの言ってること高校生みたい。
変わってほしいのは貴方だよ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね、自分でも頭では分かっていたのですがどうしても感情がモヤモヤしてしまってこのような質問をしてしまいました…
変わっていかなきゃですよね!

お礼日時:2022/11/06 21:47

あーはいはい、そうだねー。

って聞き流せばいいです。
何を言われてもサラッと流す。
暖簾に腕押し作戦。
1ヶ月くらいそれでやり過ごせばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これ以上改善を求めても変わってもらえる見込みはないのでそうします。

お礼日時:2022/11/06 18:06

やれやれ…


いい歳して…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり考えが子供過ぎましたか…

お礼日時:2022/11/06 18:05

いつまでも、お子様でいないで、家を出て、


独り暮らしすればいいのに。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

補足の方にも書きましたが、およそ1ヶ月後に同棲のために家は出るつもりなのです。
回答してもらって申し訳ありませんが、もう少ししっかり読んでいただいてから回答してもらえると幸いです。

お礼日時:2022/11/06 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!