アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末調整の書類の書く蘭についてなんですけど、自分が加入している社会保険の種類が分かりません?書類は2段書く欄があります。社会保健っていうと、労災、厚生年金、健康保険とかいろいろあると思うのですが、どれを書けばいいですか?

A 回答 (4件)

給与天引きされている社会保険料、


①健康保険料
②厚生年金保険料
③雇用保険料
については、
保険料控除等申告書の
社会保険料控除の欄に
記入してはいけません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その欄は、社外で払った社会保険料
⑪国民健康保険料
⑫後期高齢者医療保険料
⑬介護保険料
⑭国民年金保険料
といった保険料があったら、
申告するための欄です。

例えば、
今年の年途中で就職し、
それ以前に⑪や⑭の保険料を
『今年』払っていたら、
申告すれば、税金が安くなり、
還付額が増えます。

また、家族の⑪~⑭を払っている
ような場合も申告できます。
高齢の親御さんの国保などを
あなたが払っているような場合です。

会社で天引きされている社会保険料を
記入していしまうと、二重の申告に
なってしまう可能性大ですので、
記入してはいけません。
くれぐれもご注意ください。
    • good
    • 0

>労災、厚生年金、健康保険とかいろいろ…



労災?
雇用保険 (俗称・失業保険) じゃないですか。

まあとにかく、給与から天引きされているものは書く必要がありません。
書かなくても会社が把握しています。

給与天引き以外に、国民健康保険や国民年金などを今年払っているなら、それらを書き込みます。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

任意保険は書きますが、社会保険書いたことないですね。

。。
    • good
    • 0

給与から源泉徴収されている社会保険料は書く必要はありません。


家族の国民年金や国保料などを支払った場合に記入します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!