
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
株式は本来、一度買ったら財産として数十年以上保有するxようなものだったはずなのですが、ネット証券が出てきてからデイトレードが流行ってきましたね。
私は長期投資派なので、ずっと持ち続けますよ。
No.6
- 回答日時:
私は2020年末までは年間の取引が信用と現物でデイトレやスイングにて繰り返しておりましたが、2021年以降は中長期保有に切り替えて配当を重視して時々利食いし、またリバランスに取り組みます。
私は一般口座で取り組みますので、課税されずプロパー資金を利用して取引をしていますが、保有株式が多いため含み損が一定に出るため、年末までに適度の損出しして調整おり、税金を少なくするようにしています。
小まめに売買して勝ち越せばそれでいいですし、負け越せば繰越損失を計上するなり、税率を考えて取引をされれば問題ないかと。
No.3
- 回答日時:
こまめかどうかなんてどうでもいいこと。
利益を最大化する売買をすべきであって、それはあなたが買う株の銘柄とタイミングと値動き次第です。
だから「こまめがいい」とか「たまにがいい」とか、一概に言えるものではないです。
発想の根本がもうおかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 日本株 代用証券で信用買いして損切りするときの清算は? 2 2022/04/03 12:20
- 株式市場・株価 悩んでいます ウェルナビについて ウェルナビは、すべて現物買売で行うことで合っていますか? ウェルス 1 2022/12/06 20:54
- 投資・株式の税金 源泉徴収された配当金への課税金の還付について 4 2022/12/03 17:02
- 株式市場・株価 税金対策について教えてください 3 2022/12/25 09:03
- 日本株 2024年からのNISA拡充について 5 2022/12/21 12:08
- 株式市場・株価 株の信用取引を始めましたが、買ったのを銘柄別に見ると損が多いです。 だとすれば、買わずに売れば儲かる 2 2023/02/04 22:15
- 外国株 米国株投資の円安における税金について 2 2023/05/21 06:49
- 株式市場・株価 株を始めたばかりの初心者です。口座に50000円入れて売買の練習を始めました。 1週間ほど前にNTT 3 2023/06/29 13:14
- 株式市場・株価 株を始めてから資産が半減。下がったら買って上がったら売るだけのゲームに、なぜ一方的に減るのか不思議で 7 2023/01/05 21:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
信用取引についてです
-
医療機器業界は…
-
楽天証券で同じ銘柄を数回買っ...
-
STREAM(ストリーム)というアプ...
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
同日中の特定口座内での株式売...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
嵌め込み?
-
株式投資で、銘柄はどうやって...
-
低すぎるPBR
-
「はめ込み」って何ですか?
-
【上がる株、下がる株の見分け方】
-
監理ポストと整理ポストについて
-
好材料が出た銘柄だけを買えば...
-
株の空売りとはどういう事でし...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
株(企業株)で年1000万円...
-
カラ売り停止措置
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
嵌め込み?
-
信用取引についてです
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
ドリコムの社長ブログが炎上し...
-
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
株を代わりに買ってあげるの違...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
過半数の意味は
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
従業員が株主
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
アルバイトが自分の勤める会社...
-
PTSを利用する「現渡し」について
おすすめ情報