
自分の人生がつまらないなと思います。
30歳既婚女性です。
つい最近結婚し、半年前に転職しました。
クリニックに入社し、初日からあまりの忙しさと
レベルの違いに帰宅後号泣。
なんとか着いていって今は少し慣れた感じですが
ミスをしないよう毎日唱えながら出勤してます。笑
職場の人は一部を除いて良い人ばかりですが
人見知りで壁を作ってしまう自分は
そこまで馴染めずなんだか浮いてるような気がします。
同じ時期に入ってきた年下の子は明るくて仕事が出来て
自分の出来なさに惨めになります。
家庭は円満なのが救いですが友達も多くないので
休日にリフレッシュするのも月に1.2回ほど。
こんな毎日が嫌になってきて気分が落ちてます。
ストレス発散って皆さん何されてるんですかね?
なんだか愚痴になってますがこのままの人生は嫌だなって思います。
A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
お金を使わないからでは。
お金を貯めるのって何もしなければいいだけなので誰でもできますが、お金を使うのって奥が深いです。だからこそ遣り甲斐がありますし、勉強になります。
とりあえずSNSの中だけでも自分の世界観を表現してみて(できる限りで)それに近づけるように徐々に徐々に何か満たされていけばいいのではないでしょうか。案外写真にする方が改善点が見えてきて楽しくなったりするもんですよ。美容も部屋もアウトドアも。1枚ずつでいいです。
まあ一つのやり方ですので、参考までに。
No.28
- 回答日時:
「サウナ」はいかがでしょうか。
今流行っていますし。私は都内在住の46歳会社員男性です。昨年、ドラマ「サ道2021」にはまり、サウナに興味を持ちました。ドラマ内で、普段嫌なことがあったり、いろいろなことを抱えて頭がいっぱいになっている中で、サウナに入って熱さを感じたり、水風呂の冷たさを体感すると「感覚の世界」に自分を移すことができて、生きている実感を味わえる、という話がありました。
サウナで感覚を刺激することで、嫌なことを言われたり、昼間にあったことを忘れることができて「雑念が消える」という内容でした。
ほかにも、おいしいものを食べたり、いい景色を見たり、美しい音楽を聴いたり、スポーツをしたり…といったような、感覚を刺激することをすると気分転換になると思います。
No.27
- 回答日時:
普通のことに幸せを見出す。
毎日の生活に幸せを見出す。年取った私はこうなりました。それと自分の中で物事にノルマを設けなくなってから、ストレスとは無縁です。楽しい人生,人生を謳歌してる人は一握りです。それも他人から見てです。本人は幸せかどうかわかりません。このままの人生は嫌だなって思います。自分の人生ですからご自由に目標に向かって進んでください。ストレスは怖いですよ。くれぐれもお体に気をつけてください。No.26
- 回答日時:
「自分の人生がつまらないな」と思っているとそれを覆すようなことが起こります。
たとえば、あなたかご主人のどちらかが浮気をしたり、病気になったり、事故や事件に巻き込まれたり、騙されたり・・・。
だから今までやったことのないことをやって自分で自分を楽しませるようなことをしたほうがいいです。
ストレスは発散させるというより、心を癒した方が良いです。
エステやマッサージとか、緑の中を歩くとか、映画を見て泣くとか。
心がほんわかするようなことを経験させてあげて下さい。

No.24
- 回答日時:
今みんなコミュ症拗らせています。
結婚したら恋愛卒業みたいに思ってませんか?
結婚してからが本当にしたい恋愛が出来ます、収入とかに縛られずに純粋に好みで相手を選べるから。
なので体力は要るのですが恋愛体質で居続ける事が人生を充実させると思いませんか?
No.22
- 回答日時:
辛そうですね。
かつて期待してたほど今が幸せじゃない。
というかきつい。それがずっと続くのかも。
そう考えたらどんよりしてしまう。
いちばんの解決策はイキガイ(生き甲斐)を見つけること。
それも使命感のようなものを感じられるようになること。
ただ重いものは大変なので、
文章とか書いてみてはどうでしょうか?
note とかいうアプリで簡単に書けます。1日1ページくらいで。
写真を撮ってみるとか。インスタもあります。
後は絵をかくこと。下手でもいいし、誰にも見せなくていい、好きに描いているだけでいいみたいです。
絵を描いているとドーパミン?か何かの影響で、幸福感が湧いてくるそうです。心理学の研究でありました。
気分は体調や食べ物によっても変わります。
今日でない別の日なら、違う気分になることも。
あとカフェインを取ると鬱になりやすい、というデータもあります。
可能であればコーヒー断ちをしてみるのもいいかもしれません。
No.20
- 回答日時:
職場の人は良い人ばかり。
最近結婚して、家庭は円満・・・話をまとめると、あなたがコミュ障ってだけの話で、あなた自身の問題だし、誰にもどうにも出来ないと思います。
コミュ障ってたくさんいると思いますが、それだけ恵まれた日々で、文句言う人はそう多くないと思います。私はあなたが羨ましいです。
ただ、確かに忙しくて休みも少な過ぎるという問題はあると思いますが、あなたがコミュ障故に職場の仲間と楽しめてないことで、余計月に1.2回の休みに依存してしまうのかもしれません。
やはり、もっと仲良くするのがベストのように思います。それだけ恵まれた環境なのに勿体無いです。
もしくは、あなたにとっては忙しいのが問題だというなら、転職を考えるしかないでしょうね。次の職場にいい人がいる保証は無いことは覚悟で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
アンチョビペーストの分量
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
夫にご飯への文句を言われ続け...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報