アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の娘が今月から保育園に入園しました。
そこの保育園は母親が働いてなくても入れるところで、私は専業主婦です。娘を今年から通わせた理由は、娘が自ら「早く保育園に行きたい♪」と去年から言い出したからです。現在4ヶ月の赤ちゃんもいて、上の子の相手をろくにしてあげられないこともあり、近所にお友達もいなかったので、私も早く保育園に通わせてあげたいな!ってずっと思ってたんですが・・・。午前中で終わる慣らし保育初日・・・行きは本人も楽しみな様子で「ばいばい!」してくれましたが、迎えに行くと泣いてました。
慣らし保育2日目・・・行きはすんなり行ってくれましたが迎えに行くとまた泣いてました。
慣らし保育3日目・・・行きも泣いて、迎えに行った時も泣いてました。そして、「もう行きたくない・・・」「楽しくない・・・」ってすごく淋しそうに言うんです(汗)
始めは泣く子もたくさんいる。そのうちすぐ慣れる。泣いても心を鬼にして連れていく。
これは皆さんよく言いますよね??
長くなりましたが、そこで聞きたいんですが・・・私の場合、娘をどうしても保育園へ預けなければならない理由は何もないんですよね(働いてないから)?
本人が行きたいって言うから行かせた・・・でも行きたくないって言われたらいったいどうしたらいいのかわかりません(><)
子供によっては何年たっても保育園(幼稚園)嫌がる子もいると聞きました。もし娘がこの先いつまでも嫌がるようならやめさせる選択を選んだほうがいいんでしょうか??嫌がっても無理に通わせるメリットはなんですか!?教えて下さい(><)できれば通い出した以上、早く慣れて楽しく通ってほしいです!
子供が嫌がるのが理由で、入園したけどやめさせたって話を聞いた事ある方も教えてほしいです!

A 回答 (9件)

元保育士で、5歳の息子の母です。


お子さんが行きたいといった保育園であっても、通わせると決めたのは親です。その責任をとりましょう。
こどもが嫌がるからやめさせる、で今回は収まったとしても、こどもは嫌だったら泣き喚いたらやらなくていんだ、やめたらいいんだ、って学習します。
今回それを許したら、また嫌なことがあったら泣き喚きますよ。そして、その場から逃げることだけを考えてしまうような子供になってしまいます。
一旦決めたことは簡単に覆してはいけませんよ。
まだ、入園して2週間たっていませんよね。
それくらいの期間で慣れる子って少ないですよ。
お母さんが不安な顔をしていませんか。
行きたくないの~辛いね~なんて声をかけていませんか。
今日はどんな遊びしてきたの?お友達とお話した?っ手お母さんがお子さんに明るく話しかけたら、お子さんの気持ちも前向きになりますよ。
今はきっと、お子さんが保育園にいきたくないっていうよりも、お母さんが保育園に行かせたくない気持ちがお子さんに反映し、お子さんがそのような行動をとるのではないでしょうか。

どうすればよいかわからないことはありません。
毎日笑顔で見送り、笑顔で迎えに行ったらいいんです。ただそれだけです。

今やめるのは、お子さんの将来に大きな汚点となりますよ。後で後悔することになると思います。
その保育園によっぽどの欠点(虐待とかおおきなひいきとか)が無い限りは、止める必要はないですね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
娘には、同情するような言葉(行きたくないの~辛いね~)は一切かけていません。もちろん前向きにかなり明るく「今日はどんな遊びしてきたの?お友達とお話した?」って毎日聞いてますよ(^^)朝も「はい、行ってらっしゃい!!」って娘が泣いてても私は笑顔です。
とりあえずは様子見つつ、今すぐやめさせることは考えないです。

お礼日時:2005/04/11 09:26

以前、幼稚園で働いていました。

今は、2児のママです。
幼稚園に行きたくない、お母さんと離れたくないと思って入園式から大泣きしてくる子は、意外とすぐ楽しい所なんだと分かって喜んで登園してくるようになるのですが、質問者さまの子供さんみたいに自分から行きたいと思って入園してくる子は、きっとすごく楽しい所なんだろうな、と期待をもってくるので案外つまらない所だったんだと思って泣くみたいですよね。
初めは、園の生活に慣れたり、友達や教師との信頼関係を作るために、活発に行動をされてた子供にはおもしろくない事ばかりの毎日だと思います。
1日目と2日目の朝は期待して行ったのに、3日目で早くもまたつまらない園生活だと気がついたのでしょうね。(頭いい)(**)
こんな子は、結構長く泣いたりしちゃうんですよね。で、慣れたかな?と思ったら、5月の連休がきてまた振り出しなんですよね(残念)
通わせないといけない理由。躾には自身がある書かれていたので、行きたいと言い出した以上、簡単にはやめられない、と言う事を説明してあげたらいいのでは?…難しいですね(笑)
でもほんと先生が言われたように、慣れるまでに時間がかかる子かもしれませんね。お母さんと子供さんの根比べになるかも?
預かる立場からみれば、「右向け右!」と言ったら、左向いたり、上向いたり下向いたり、する子がいるからおもしろいんですよ。期間を決めたりしないで子供さんが、自分のペースでゆっくり慣れていくのを見守っているのもお母さんの役目ではないかな~ぁ?と思います。
ごめんなさい、アドバイスになってませんよね(笑)
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>きっとすごく楽しい所なんだろうな、と期待をもってくるので案外つまらない所だったんだと思って泣く・・・娘の場合、それプラス私と離れるのが淋しいのとダブルだと思います↓でも、これから色んな行事があると思うので、平常保育が始まれば逆に慣れて楽しくなってくれるかな!?と思うんですが・・・。
>行きたいと言い出した以上、簡単にはやめられない、と言う事を説明してあげたらいいのでは?・・・自分の言ったことに責任を持たせるってことですね!そうですねぇ、やっぱり入ったからには続けさせるべきですよね。

お礼日時:2005/04/11 09:12

入ったからには、行かせるべきだと思います。


お母様が迷ってると、お子様も不安になります。
今の時期に行きたくないと言うのは、まだ慣れてないからだと思います。園で何かあったわけではなさそう。不安にならず、もう少し様子をみたほうがいいとおもいます。

この回答への補足

今さっき送ってきました。今日で4日目ですが、最高潮に泣きわめいていました(;;)

補足日時:2005/04/11 09:01
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですねぇ、親の気持ちは子供に通じるってよく言いますもんね。
>不安にならず、もう少し様子をみたほうが・・・そうですね。

お礼日時:2005/04/11 09:01

もと幼稚園教諭です。


結論から言えば、泣こうがわめこうが、入園したのなら、続けるべきですよ。そして、泣いていても「いってらっしゃい!」と、普通に送り出し、普通に帰ってください。
ここで「泣かないで~」なんて同情したり、甘やかしたりすると、これは直りませんよ!

確かに、半月ぐらい、お部屋の隅っことか、廊下とかで泣き続ける子はいます。
先生や親にかまってほしい、注目してほしいと思って出る行動です。発言もそうです。
嫌がっているんじゃないんですよ。自分を一番見てほしいんですよ。
また、その泣いている間に、クラスの中を観察しているんですよ。知能犯です(笑)

でも、とにかく、ほっといてください。
不思議なんですよ、ある日、ある瞬間、突然お友達の仲に入って遊びだすんですから。

お子様への声掛け・・・。
「おうちじゃお友達と遊べないから行ってらっしゃい」とか「先生が○○ちゃんを待っているよ」とか、普通の言葉でいいんです。
「いいもん」とか「楽しくない」なんて言葉は、ただの甘えです。

確かに、ママも先生も苦しいんですけどね(苦笑)

なにより、そんな大変なスタートを切ったということは、先生も、おかあさんも、お子さんも、一生の大きな思い出を作っているということですよ。
その子が立派に卒園していく日は、教師としては、とにかく感動なんですよ。

おかあさんの質問、補足の内容が、心配も表れていますが、何より甘やかしているようにしか感じませんよ。肝心なときは自分にも厳しくいきましょうね。

しばらくの辛抱ですが、がんばってくださいね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
続けるべきですか!?
>不思議なんですよ、ある日、ある瞬間、突然お友達の仲に・・・その日、その瞬間、早く来て欲しいです(><;)
>一生の大きな思い出を作っているということ・・・泣く日が続くほどたしかに思い出も大きくなりますね(^^;)
入園したからには、何が何でも通わせ続ける!やめさせるのは甘え・・・そう言われたら、そうなのかも!?とも思えてきましたねぇ(>◇<)

お礼日時:2005/04/10 23:55

初めまして。


私は今月2歳になる子を託児所に預けて働いています。
うちの子の場合のお話しかできませんが・・・。
2月末から預けて、毎日送りも迎えも大泣きでした。
でも4月1日から(何か春の予感でもしたのか)突然ピタッと泣き止み、
自分から託児所に入っていくようになりました。
慣れるまではどうしても仕方ないと思います。
専業主婦ということで、子供を自宅に戻せる環境にあるから、
やめさせようかという選択も出てくるのでしょうけど、
それでも働かないといけない家庭(我が家(笑))は、
泣いてる我が子を置いて、そのまま仕事に向かうんです。
慣れる前にやめさせては、子供もかわいそうかなと思います。
先生が言うには、「ここにいればママが迎えに来る」とわかれば泣かなくなるそうです。

友人も子供が泣くということで、やめさせてしまい、2年後同じ保育園を見ると、
子供が大泣き。結果、別の保育園に入れることにしました。
子供にその保育園の不愉快さだけを残して、
後で選択肢が狭まることもあると思うと、考えちゃいます。

個人的には、まだ様子見でいいと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>慣れる前にやめさせては、子供もかわいそうかなと・・・それはそうですよね!
通い始めたばかり!ってゆうのもわかっているので、とりあえずはまだしばらく様子をみるつもりなんですが。
まだ2才の大泣きするわが子を預けなければならないhavaiana さんも本当にお辛いでしょうね・・・(><)でも2ヶ月目でようやく慣れてくれて本当に良かったですね!!
もしこの先、やめさせる選択になったとしたら、来年こそは同じ保育園に泣かずに行ってくれる保障なんてないってことなんですねぇ・・・(驚)

お礼日時:2005/04/10 23:37

獅子はわが子を千尋の谷底につ突き落とす。


保育園に預ける時、わが子の背中を脚で蹴っ飛ばしてやりなさい。
おつらいでしょうけど。
経験者、自身有りです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
嫌がるのに保育園へ通わせることにメリットがあればぜひ教えていただけませんか(><;)
娘が泣いて嫌がっても「娘の為!!」と思えれば、割り切って蹴っ飛ばせると思うんです(苦笑)!!
その「娘の為」と思えるメリットはなんですか(><)

お礼日時:2005/04/10 23:17

私の友人の娘も今年年中ですが、3歳になってから


幼稚園へ入れたけど、今でもいやだ~と言ってます。

息子(小1)に何でと思う?と聞いてみたら、お母さんとおりたいとじゃないと?とのこと。私もそう思います。うちの息子は2月生まれということもあり、また親が2年保育でいいという考えもあり、4歳1ヶ月から幼稚園にお世話になりました。ためしに聞いてみたら、年少次代はお母さんといたいと言っていましたが、さすがに周囲の子供が幼稚園へ行きだしてみると、年中に入る前は行きたいと言い出しました。

うちも年少から入園させれば、下の子は8ヶ月でしたがベビーカーなどに乗せつつ公園へつれていきました。そのせいか下の子は丈夫な気がします。

お母さんの考えはどうでしょうか。保育園へ入れたほうが本人のためになると思えば、続けさせた方がいいでしょう。最初はどの年齢の子でも新しい環境に入るのに多少抵抗があるでしょう。徐々にお友達が出来てくれば楽しく通うようになるのではないでしょうか。
あの時、もう少し手元においておけば・・と後悔しそうならあらためて考えなおしてみる。

ちなみに最初うちの息子は母親も一緒に幼稚園へ行くもの、と思っていたようです・・f(^^;)

この回答への補足

淋しがって泣いてもすぐに泣きやんで、お友達と遊んだりしてるのかと思ったら、娘の場合、(3日連続で)一旦泣き止んでもまたすぐ泣き出して、泣きすぎてえづいて痰のかたまりが出てスモックが汚れるみたいで迎えに行くと3日間ともスモックを着てなかったです(汗)そしてプロである担任の先生が、「○○ちゃんは、慣れるまでけっこう時間のかかるタイプの子だと思います・・・」って言うのでとくにどうすべきか、ひそかに心が痛みます(涙)

補足日時:2005/04/10 22:59
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
正直、保育園へ入れた理由はほんとに娘自身が「行きたい」と言い出したからだけなので、毎日淋しがって午前中の間(迎えに行くまで)ほぼ泣きっぱなしの状態でも保育園へ通わせるのは心が痛むだけなんです・・・↓本当に、早く慣れて楽しんで行ってくれる日が来ればいいんですが(><)
いつまでに慣れなければ・・・って期間を決めたいと思うんですが!

お礼日時:2005/04/10 23:10

泣いて行きたくないと言うのですから、理由があるはずです。

そこから聞いてみてはどうでしょうか?
どうしても行きたくないと言うのであれば無理に行かせるのもどうかと思いますが、集団生活に慣れるためにはいいのかも知れません。

この回答への補足

初日に迎えに行ったら泣いてたので、帰ってから「なんで泣いてたの?」って聞いたら、「お母さんいないから淋しかったぁ!」ってまた口をへの字にして泣き出して・・・(汗)
「お友達と遊べて楽しいでしょ?先生も優しいでしょ?」って聞いたら、「楽しくない・・・」って(汗)
「○○ちゃんが保育園行きたい!って言ったんでしょ!?」って言ったら、「まちがってた・・・」って(汗)

補足日時:2005/04/10 22:46
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
集団生活に慣れさせるという理由では、私は4歳からの2年保育で十分って思ってたんですよ・・・!
とりあえず、まだしばらくは様子をみるつもりです。
私としては本人がすごく楽しみにしていたので、慣れた頃に逆に行くのを嫌がり出す子がいるってゆうのも聞いてたので、娘はそのタイプだと思っていたら、まさか初日から淋しがって泣くとは私もびっくり&残念で・・・↓

お礼日時:2005/04/10 22:58

保育園だと時間の自由が利きますよね


しばらく早めにお迎えに行ったり出来ませんか?

保育園をやめることには反対はしませんが、今後「嫌だ」と言えば母親は言うことを聞いてくれると勘違いをされると困るよなぁって思いました。この延長で小学校に入っても「歩いていくのが嫌!」とか言い始める子も居ますから(うちの近所に)

なにか約束事を作って… 早くお迎えに行くとか、甘くする部分をひとつ作ってみたらどうでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>「嫌だ」と言えば母親言うことを聞いてくれると勘違いをされる・・・これに関しては「大丈夫」って自信はちゃんとあります☆娘が「嫌だ」と言っても、(躾に関して)しなくちゃいけないことは絶対言い聞かせてますから(^^;)
ただ・・・保育園に関しては「嫌だ」と言っても無理矢理通わせるべきなのかが私には今わからないんです・・・↓
今週の半ばから平常保育で4時降園になるんですが、保育園ってこちらの都合で早く迎えに行っていいんですか!?この先も嫌がる様子なら、早めの迎えが可能ならそうしたいかもです(><)

お礼日時:2005/04/10 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています