プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼稚園や保育園などに持っていくお着替えやタオルなどをバッグに入れたりする準備が親の補助なしで1人でできるようになるのは何歳くらいからだと思いますか?
人それぞれだと思いますが、2歳半過ぎたら、ほとんどの子供が1人で準備ができるようになりますか?

3歳過ぎたら、流石に1人でやらせるようにしないとマズイですか?

幼稚園だと年少さんから自分でしないといけませんが、早い子だと1歳後半からできる子もいますか?

A 回答 (4件)

お礼について。



あなたの家庭に「みんな」はいるの?いないでしょ?
保育園であれば、そこに「みんな」がいるから、みんながやることを一緒にその子供はやろうとするんですよね。できる子をお手本にしたり、できない子をサポートしたりして、みんなでやり遂げるんですよ。

家庭は、保育園じゃない。一緒にやる「みんな」はいないんです。でも親がいるんだから、親と子供が一緒にそれをやり遂げるんですよ。親がやらないのなら子供も当然やらなくなりますし、できなくなります。
    • good
    • 0

お礼欄に書いてあること


「子供が現在2歳8ヶ月で保育園に通ってますが、来月で2歳クラスになりますが、保育士に聞いてみたら、同じクラスの子供はみんな1人で保育士の手伝いなしで、汚れ物をバッグにいれたりするそうです
ちなみに来月からは2歳クラスになるため、お着替え、お昼寝のお布団の準備、昼食後やおやつ後の食器などの片付け、帰る時に汚れ物などをバッグに入れたりするのは、原則、保育士の手伝いなしで園児1人でするのが基本みたいです
(市役所の保健師に確認しても、2歳クラスだと保育士の手伝いはなしなのが普通だそうです)」



これが本当でしたら、保育士さんも市役所もおかしいです。
その園のやり方があり、園ごとに「個性」と呼ばれているのでおかしいと言ってはいけないのかもしれませんが。
貴女の他の質問、他のお礼欄を読んでいて、医師、保健師、保育士、市役所職員、大家さん、ご近所の方、皆さん、ずいぶん無茶を言うものだと思って読んでいます。
本当でしょうか?
本当だとしたら子どもに無理をさせているという印象です。
お話の受け取り方が少し違っていたりしませんか。
貴女ご自身は、それをお子さんにさせたいのでしょうか。
    • good
    • 1

そんな子がいたら、逆に心配です。


うちは子供が小学生になるまで親がやっていましたし、小学生になっても手伝っていましたが、その後、問題なく自立しましたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子供が現在2歳8ヶ月で保育園に通ってますが、来月で2歳クラスになりますが、保育士に聞いてみたら、同じクラスの子供はみんな1人で保育士の手伝いなしで、汚れ物をバッグにいれたりするそうです
ちなみに来月からは2歳クラスになるため、お着替え、お昼寝のお布団の準備、昼食後やおやつ後の食器などの片付け、帰る時に汚れ物などをバッグに入れたりするのは、原則、保育士の手伝いなしで園児1人でするのが基本みたいです
(市役所の保健師に確認しても、2歳クラスだと保育士の手伝いはなしなのが普通だそうです)

お礼日時:2024/03/22 15:51

自分でそれがやれるように18歳まで親がサポートするんですよ。

保育園や幼稚園のお支度って、小学生の通学お支度よりも難易度高いですからね。親のサポートなしに子供にやれというのは、ネグレクトと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供が現在2歳8ヶ月で保育園に通ってますが、来月で2歳クラスになりますが、保育士に聞いてみたら、同じクラスの子供はみんな1人で保育士の手伝いなしで、汚れ物をバッグにいれたりするそうです
ちなみに来月からは2歳クラスになるため、お着替え、お昼寝のお布団の準備、昼食後やおやつ後の食器などの片付け、帰る時に汚れ物などをバッグに入れたりするのは、原則、保育士の手伝いなしで園児1人でするのが基本みたいです
(市役所の保健師に確認しても、2歳クラスだと保育士の手伝いはなしなのが普通だそうです)

お礼日時:2024/03/22 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A