
「ソーダ灰」「片栗粉」「融雪剤」「砂糖」「重曹」「チョーク粉」「食塩」「胃X線検査造影剤」これら8種の白色粉末を同定するにはどのような実験をどんな順番で行えばいいのでしょうか
これらでやります
・フェノールフタレイン溶液 ・メチルオレンジ溶液 ・ヨウ素溶液 ・硝酸銀水溶液 ・BTB 溶液
・エタノール ・1mol/L 硫酸 ・1mol/L 塩酸 ・純水 ・熱湯
・ガスバーナー ・試験管 ・試験管ばさみ ・駒込ピペット ・薬さじ ・燃焼さじ ・リトマス紙
・ルーペ ・綿棒 ・チャッカマン ・おこめねんど その他
お願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全てを確かめたわけではないのではっきりとしたことはいえませんが、顕微鏡があれば見ただけで区別できると思います。
ルーペでもある程度は識別できそうです。自宅にある、粉4種(食塩、砂糖、重曹、片栗粉)は、ルーペで違いがはっきりと認められました。もっとも選択肢がこれだけなら、肉眼+αでも識別はできます。残りのものは入手不可能なものもありますので、何ともいえません。おそらく可能だと思います。問題点は、それぞれの特徴の書かれた資料がないことで、既知のものから識別点を確認する事から始めない事には区別はできないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
舐める(嘗める)の禁止でお願いします