dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半反応式で最後にe-で電荷を合わせますよね。これって、ただ両辺の+-をそろえる為だと思っていまたのですが、
SO2+2H2O→SO42- + 4H+ 2e-で
左辺の電子の数は32+20=52
右辺の電子の数は50+0+2=52で電子の総数が同じになるんですがこれはたまたまですか?それとも最後にe-で調整すると両方の電子の総数をそろえるということになるのでしょうか。

A 回答 (1件)

そもそも、原子の種類や数が同じなので、陽子数(正電荷)の合計も同じです。

なので、電荷が一致するということは電子数(負電荷)の合計が同じになるのは当然です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!