No.9
- 回答日時:
★ (№8お礼欄)
話し相手は一杯いますし話もめっちゃ合います
そのうえで、です 結局は1人じゃないかと
☆ ううーん。
ぢゃあ 想像力の世界において といったことでしょうか。
ぎゃくに そういったひとりぼっちの世界をも持てるというのは ゆとりがあるというふうに感じられて来ますが?
そして 人はそれぞれひとりであるというのは 個人であるということで 自然でありふつうであるとは思います。
ゆとりはとてもじゃないけどありません。
想像力は確かに半端ではないと自負しています。
突き詰めて考えすぎるんでしょうか
真面目過ぎるとはよく言われます。
No.7
- 回答日時:
★ (№6お礼欄)
寂しいという感じはありませんかね?
☆ それは 孤独ではなく 孤立の場合でしょうね。
関係――人間関係――でない孤独は ないですよ。
独り山にこもっていても 関係は 消えません。
反社で人間関係にさからっているなら 〔ほんとうは〕寂しいはずです。
No.3
- 回答日時:
それはこの世界。
去った恋人に告げる
佐川満男の「今は幸せかい」を聞くと
捨てた恋人を思い出して
写真に詫びます。
妻にしてあげなくて
ごめんねの世界。
あるいはこんなことも思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
こんな世の中をよくするには?
哲学
-
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
一番、いやらしい漢字って何?
哲学
-
4
本当に賢い人は何を大事にしていますか。
哲学
-
5
プーチンが言うには
哲学
-
6
どうして仁義外れの外道が世に出てくるの?
哲学
-
7
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
8
神様っていると思いますか?
哲学
-
9
無とはなんぞや? 人間って何かしらを認識することで そこに何かしらの存在があるとか認識はするんだけど
哲学
-
10
天使とは?――《はじめにことばがあった》。
哲学
-
11
こんな世の中になったのは誰が悪いんですか。
哲学
-
12
組織って何じゃ?
哲学
-
13
人間が厭世的な性格になる主な理由は子供時代の家庭環境(親)ですか?
哲学
-
14
神はどんな人間を始末に悪いと思うのだろうか。
哲学
-
15
全く同じ考えの人なんて居ないのに、それを
哲学
-
16
般若心経の内容
哲学
-
17
完璧主義は悪という価値観はどうすれば直せますか。
哲学
-
18
神に人格を与えてはなりません
哲学
-
19
ゴータマ・ブッダが生は苦だと言ったのは どういう意味ですか?
哲学
-
20
一神教の神は、(怒っているばかりなく)笑いもするのですか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
神は宇宙の法則であると考える...
-
5
カタカムナの質問です。 アマノ...
-
6
死生観について質問です。 死ん...
-
7
永遠に変わることのないものと...
-
8
トロッコ問題で何もしないで1人...
-
9
始まりと終わり
-
10
死後の世界は本当にあるのですか?
-
11
無から有は生まれるのか?
-
12
心 精神 霊?とは何ものか?一...
-
13
「量子もつれ」は「愛の力」で...
-
14
”初期のホモ・サピエンスが、現...
-
15
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
16
人間と社会とについての用語を...
-
17
死について(2)
-
18
病人にとっての善力
-
19
ESについての質問なのですが、...
-
20
小学校教諭で帰りの会を長々と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter