dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

したいのですが。
カクカクしないスムーズなナビゲーションのためにはRAMはどのくらいが必要ですか?
そもそもRAMはナビ性能に相関するのですか?
2GBは安いですが、6GBくらいのを購入した方が良いですか?

ご教示ください。

A 回答 (5件)

こんばんは。



ぶっちゃけYoutubeなんかの動画再生とは違うので、カクカ
クになるというのはメモリの話よりCPU(演算)の話か、ア
プリケーションの仕様の話(画像更新速度とか)じゃないか
と思うのですが。。。

RAMが2GBのマシンってCPUの処理速度も残念だと思うんです
よ。私が持っている7インチfireタブ(22年度版)は安くて
動画とかには特に不満はないですが、ナビとして使うには落
第点だと思います。

アプリはタブレット専用というものは皆無なのでお持ちのス
マホで試してみるのが賢いかもしれません。スマホと同じス
ペックのタブレットなら、見ているような表示になる、と考
えられると思います。これを基準に高性能なマシンを買えば
良いのか、やすいマシンをかってもいいのか、大雑把な参考
に出来るかもしれません(私のスマホだと6GB搭載マシンし
かないので)。

あとナビ用としてタブレットを使うなら注意点ですが、「タ
ブレットだとGPSをもっていない機種も珍しくありません」。
GPSのないマシンがナビを実行すると、アプリがフォローして
いてもA-GPSやwifiによる位置情報しか得られないとなりそう
な気がします。スマホにテザリングして貰えればまた違うかも
しれませんが、注意は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iphoneは調べたところRAM3Gの機種です。今までナビとして使って不自由はありませんでしたが室内でのネット検索に遅延があることはありました。
タブレットをナビに使うにあたって貴氏のアドバイスで4Gで検討してみます。フトコロが許せば6Gもありですね。

その他のスペックについては、自分なりに勉強しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 12:28

RAM容量が2GBなんて機種はいまどき無いし、RAM容量はどうでも良い。

sれよりGPSとSIM対応は必須だろう。

(34) 片手で使えるお手軽タブレット 8インチ 15,999円 SIMカードも利用可能 GPS搭載で車載ナビタブにもOK Headwolf FPad1 格安8インチ Androidタブレット 通話も可能 - YouTube


【楽天市場】Headwolf FPad1 タブレット8インチ Android 11 タブレットPC 3GB+64GB 4G LTE SIM通話対応 2.4Ghz_5Ghz Wifi Bluetooth 5.0 GPS 4000:マネラボ
https://item.rakuten.co.jp/manelabo/4940527127797/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

廉価版タブレットではRAM2G、ストレージ32Gは店頭に揃っていますよ。生活上のタブレットはRAM8Gで満足しています。
今回伺ったのは、ナビ用にコストをかけずタブレットを購入したく、したがってRAM容量で価格はかなり違うため、must容量を知りたかったのです。

ご回答から、RAM2Gのものがあれば、十分なナビ性能は得られるという事ですか?それであれば、4G、6Gと高価なものに手を出さずに済みありがたい次第です。お勧めのタブレットはRAM3Gですね。
SIMフリー、GPS搭載有無、画面サイズは別の判断になりますね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/23 12:11

トラックドライバーをしています。

仕事でスマホのナビを一日中使います。パケットは250メガくらいです。ナビアプリは、パケットをあまり消費しません。
メモリーはあまり使いません。気にしなくてもよろしいかと思います。
Yahoo、Google、iPhoneのマップ、NAVITIMEを使ってみました。有料のナビは毎日使う人なら制度が高くて信頼できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジャーでナビを使うくらいです。スマホ(Yahooアプリ)で機能的には、十分でしたが視認性の面でタブレットをと考えています。

ご回答ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2022/11/23 12:36

2GBは少なすぎます。


それより通信は?
モバイル通信無制限にしてますか?
車用のWi-Fiもありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、3GBですか4GBですかという事が伺いたいのですが。
RAM容量は1GB違うと数万円違うものなのでミニマムを知ってそれかそのチョイ上かを選択しようと考えています。

通信について、テザリングに供するため通信はギガホです。
車用Wi-fiというのは初耳です。勉強してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/23 12:45

OSに何を使うかですね。


Windowsなら4GBはほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的なご回答に感謝いたします。

お礼日時:2022/11/23 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!