
今日 銀行に行ったらカードの使用ができませんでした。
これは、キャッシュカードが破損してしまっているのか
それとも差し押さえ的なものですか?
その銀行のアプリでは、給料がしっかり振り込まれていたのですが…
銀行や裁判所からの通知書も届いてはないです。
差し押さえを心配する理由は、年金、母親の借金です。
母親の借金といっても私名義で借りていて私自身も余裕がなかったため母親に頼まれて私の名義でという感じです。
年金は少し遅らせて貰うように手続きをしたのですが、本当にそれが出来ているのかも分からず、キャッシュカードが利用できない条件に年金と記載があったからです。
これは、ただのカードの故障でしょうか?
(カードの故障はだいぶ前にも経験がありました)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答がついてますので、補足的なお話です。
差し押さえは事前に通知がありますし、その時点の残高を押えた(銀行で引き出す)あとは、口座は通常に使えるようになりますので、それが原因でカード自体が使用不能になることはありません。(口座番号は申告するものではなく、債権者が調べられますので隠せません。)
カードは磁気プラスICのタイプが一般的です。この磁気は文字通り磁石に触れるとデータが破損しますので、「カードが使用できない」状態になります。ATMにカードを挿入し、カチャカチャ読み込んで吐き出されるパターンはこのケースです。
経年劣化ということも考えられますが、いずれにしても窓口で手続きが必要です。最近スマホの手帳型ケースにはなかなか強烈な磁石が使われているので、財布と一緒に持ち歩くとカード類が全滅することがあるので注意してください
No.3
- 回答日時:
カードのICチップや磁気テープの部分が汚れたりすることにより、読み取り不良になるということはよくありますよ。
またこのATMでは引き出せたのにこのATMではエラーがでるということもよくあります。実際に差し押さえなどがあれば、そのまえにかならず正式な通知が来ます。通知もなしに一方的に預金を凍結することなどありません。
きちんと拭いたにもかかわらず、なおエラーになるようでしたら銀行の窓口にいってチェックしてもらいましょう。
No.2
- 回答日時:
差し押さえは無いですよ。
差し押さえるような人に貴方のその銀行口座番号を貴方が教えていれば別ですが
差し押さえは無いです。
磁気で使えないだけだと思います。
酷くなければ銀行に行けばその場で直してくれます。
酷いと作り直しです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 実は今年の末に障害基礎年金が振り込まれる銀行口座の通帳及びキャッシュカードを母が管理しています。 母 2 2022/07/23 13:22
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- クレジットカード みずほJ-debitカードでの支払い方法を教えてください。 4 2022/07/07 15:17
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行振込でイラスト依頼をしたいのですが、やり方が分からないため教えて頂きたいです…!! 今まではカー 7 2023/08/18 09:00
- クレジットカード 楽天銀行カードが届きません。ATMで楽天銀行にお金を入れたいです。助けてください。 楽天カードやeN 2 2023/05/13 12:43
- 借金・自己破産・債務整理 最近父親から身に覚えのない借金を打ち明けられました。 ア●ムから2005年に70万ほどお金を借りてそ 6 2022/04/26 12:36
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 現在、障害者グループホームに居住しています。 9月の末に障害基礎年金が50万円程(遡ってもらえる為) 2 2022/07/31 18:32
- クレジットカード クレジットカードやローン申し込みのことでご相談です 1 2023/03/08 11:37
- 金銭トラブル・債権回収 クレジットカードを両親に無断で作られ、借金を背負わされていることに気付きました。今後どうすれば? 6 2023/08/08 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護者の差し押さえ
-
法律用語について
-
共有地の財産
-
会社のロッカー 勝手に開けら...
-
民事裁判の判決に守秘義務はあ...
-
民事に有罪、無罪はない?
-
NHKから封筒が届き、住所と名前...
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
裁判からの訴状が土日に届く事...
-
裁判に傍聴に行ってでっかい音...
-
改名について
-
「君が代不起立」停職処分の違...
-
自己破産宣告を受ける前の入籍...
-
夫婦関係円満調停申立て書
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
不動産取得時効
-
法律の「二週間以内」の意味に...
-
無権代理人の本人相続について...
-
被告人が刑務所に入った場合、...
-
仮処分手続き用語、申立・申請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報