
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
電力消費を減らすのと、地球温暖化の原因となり限りある化石燃料の消費を減らすのと、どちらが大事なのかと比較すると、後者のほうがはるかに大事だと国は考えているのでしょう。
それに中国を含めて先進国はEV車の開発・普及にしのぎを削っており、日本がこれに後れをとると(日本の産業は自動車で持っているので)将来の日本の産業はガタガタになる心配があるからです。
EV車の台数の上ではいまや中国がダントツですが、日本はこれに負けて中国に席巻されるわけにはいかないんです。
No.10
- 回答日時:
>なぜ国は電気自動車や燃料電池に補助金を出すのですか?
日本が世界に向かって約束している『二酸化炭素排出削減目標』を達成するためです。先進国では、クルマが排出するCO2を減らさないと、国全体のCO2削減が達成出来ません。(それほどクルマが多いということ。)
>まずは電気食いのEVやFCVを規制すべきではないでしょうか?
それよりも、CO2を出す内燃機関を絶滅させる方が先、ということです。
>電力不足が深刻だというのなら
・・・多分、なんですけど。
自民党は『電力不足』という危機感を国民に浸透させ、ナシ崩し的に全ての原発の再稼働を目論んでいるんじゃないですか?
電気代が高騰した時、『どれほど不便でも、燃料代を一滴も払いたくない』EV狂信者は、原発再稼働を認めるんですかね?
No.7
- 回答日時:
EVは電気食いだけど、FCVは電気使わないでしょうに…
FCVは水素と酸素を化学反応させ、電気を生み出しますが
その水素を生産するのは、現段階では石油精製プロセスで
原油から軽油やガソリン、灯油を精製する際に同時に
水素も製造されている訳です
なので、FCVは電気食いでは有りません
原油精製で生まれる副産物みたいなものですので
現状水素ステーションで売られる水素は天然ガスを水蒸気改質したものか電気分解で得たものです。どちらも膨大な熱か電力が必要です。
さらに水素の圧縮、冷却には膨大な電力が必要となります。
No.6
- 回答日時:
電力がひっ迫してる時間帯は朝方や日が沈んで太陽光発電ができない時間帯ですので、昼間電力が余ってる時に充電する事により電力会社もプラスになるし環境にもいいしwinnwinnですね。
早く蓄電池が開発されれば昼間の電力を夜に回せるでしょう。
その蓄電池みたいなのが電気自動車であってただ、バッテリーが大量生産できず高価なので補助金を出してガソリンを極力使わない形にしてます。
電力は時間帯に足りないのであって、昼間はあまり過ぎて太陽光発電をストップしてますよ
No.5
- 回答日時:
EV補助金は、外国のEVに負けない為の政策です。
クルマは政治の政策です。地球温暖化は、建て前で関係ありません。ヨーロッパ、アメリカのEV政策は、ハイブリッドで後れを取ったために、日本車締め出しの側面もあります。肝心なのは、自国産業の保護であり、雇用の確保です。従って、アメリカのEV補助金100万円は、アメリカ工場製のみです。
電力不足の原因は、太陽光発電です。電気の需給バランスは、使用量より発電量が3%上回るのがベスト。太陽光発電がなくなる夜間は火力、水力。原子力が全開で発電するけど、夜間だけの発電では、もうからない。発電所は民間会社なので、もうからない仕事はしたくないのが本音。古い火力発電所なんて、動かしたくないけど、政府に頼まれて仕方がないからやっているだけ。
No.2
- 回答日時:
環境破壊>電力不足
が国の考え方です。一般の車は電気自動車などに比べて環境を破壊すると言われています。そのため、補助を出します。また、他の国への演技の面もあります。日本もあなたたちの国と同じように環境のことを考えていると伝えるためです。
No.1
- 回答日時:
国なんか関係ないんです
偉いの知り合いの偉い人にお願いされたらやります
国なんか関係ないんです
トヨタがタクシー作ったら補助金出すんです。
ただそれだけのことです。
そして国は縦割りなので別分野の人が困るなんてのは全く無意味なことなので気にしません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ
国産車
-
ついにシフトレバーがほぼ無い状態の車が登場しました。 最近新しい形のシフトレバーが続々登場しています
国産車
-
カローラレビンとAE86の違いはなんですか?
国産車
-
4
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
5
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
6
冬に軽EVの実力が判明する
国産車
-
7
自動車をローダウンすると必ずタイヤがハの字になってしまうのでしょうか? 当方、自動車には詳しくないの
国産車
-
8
車を運転していていつも思うんですがなんでみんなキビキビ走らないんでしょう? 信号が変わる前にブレーキ
その他(車)
-
9
21歳男です。 去年成人祝いで500万貰いました。 中古でボクシー買おうかと思ってますが、そんなに長
国産車
-
10
日産の電気自動車
国産車
-
11
今の時代どこのメーカーが錆やすいとか錆びにくいとかありますか?
国産車
-
12
軽EVが売れてもEVが普及しない理由は
国産車
-
13
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
14
【自動車】のCVTはトルクコンバーターが付いていないのですか?
国産車
-
15
国産車の作りって案外適当なもんですか?新車を購入してから小傷があったり、パーツ間で隙間があったり、最
国産車
-
16
ドイツでの日本車は
国産車
-
17
トヨタが日産に太刀打ちできないことは
国産車
-
18
Dレンジでエンジンかかるのか
国産車
-
19
アイドリングストップ車について アクセルを話した時のキュルキュル音が嫌でオフにする事がほとんどでした
国産車
-
20
新型クラウンについて かっこ悪いとか散々聞きます。 確かにカッコ悪いと思います。 でも不思議とこれが
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
三菱のディーゼルはマツダに比...
-
5
特急ひだはパンタグラフがあり...
-
6
【EV車】電気自動車って何速と...
-
7
車幅 全幅について
-
8
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
9
道路がきちんと除雪されていず...
-
10
70ランクルがディーゼルで再販...
-
11
軽自動車にETC付けてる人って何...
-
12
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
13
片道40キロの距離に通勤してい...
-
14
除雪された雪が車の出入り口を...
-
15
車庫証明で困りました!
-
16
左右で車高が違う理由について...
-
17
右折同士、どっちが優先?
-
18
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
19
故障の見極め
-
20
ライトをオートのままで大丈夫?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter