
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応、「赤毛のアン」も家庭小説の部類ではないかと思います。
ちょっと、キャラクターが個性的すぎるかもしれませんが。(⌒-⌒;) ・・・・10年ほど前に、角川書店から、「マイディアストーリー」という文庫が出版されました。これがまさに家庭小説ばかりをセレクトした文庫だったのです。
残念ながら、現在は入手が不可みたいです。それに、「マイディアストーリー」という名称も、カバーだけにしか表記されていなかったので、この名前で探すのは困難かもしれません。
図書館などで探される時の参考までに、とりあえず、手元にある本と、広告にある本を書いておきます。
オルコット「八人のいとこ」「花ざかりのローズ」「昔気質の一少女」
ジーン・ポーター「そばかすの少年」「リンバロストの乙女」
ケート・D・ウィギン「ケレー家の人々」「少女レベッカ」「レベッカの青春」
E・ネズビット「砂の妖精」「若草の祈り」
モーリーン・デイリ「十七歳の夏」
ミス・リード「村の学校」「村の日記」「村のあらし」
わたしのお薦めは、ジーン・ポーターの2冊です。
「そばかすの少年」の方は竹宮恵子さんによってマンガ化されています。わたしはマンガの方を先に読み感動し、文庫で再会した時も旧友に出逢ったように嬉しかったことを覚えています。こちらのコミックスは現在でも手に入るようです。
早速の回答ありがとうございました。
「赤毛のアンシリーズ」も家庭小説だと言われ、これで自信回復しました。
参考の本、小学校の高学年あたりに読んだ本が多くなつかしく感じました。
それらも家庭小説だと知っていたわけではないけれど、熱心に読んでました。
何冊かまだ目を通してない本もあるので、メモして見つけたら、読んでみたいと思います。竹宮恵子の「そばかすの少年」も読みたくなりました。「そばかすの少年」は、題名を聞くと、読んだような気がするのですが、おもしろかったような気はしますが、記憶があいまいです。
No.2
- 回答日時:
個人的には、赤毛のアンは(続編も含めて考えて)「一人の女性の生涯記」だと思うのですが、孤児であったアンが強く求め、得たもののひとつが「家族」であっただろうことを考えると、確かに「家族小説」というのも言い当てていますね。
他にと言いますと、かなりメジャーになりますが「大草原の小さな家」シリーズも範疇に入るかと思います。あとそうですね…灰谷健次郎の「太陽の子」なんてのもいいかなと思います。ちょっと家族という範疇に含めるには重く大きいテーマを含んでいますが、好きな作品です(洋物限定ということでしたらすいません。あまり読まないので…)
「大草原の小さな家」は私も大好きです。作者が「お父さんのことを書きたかった」というだけあって、小説の中にもお父さんへの愛情がとても伝わってきます。
「太陽の子」も有名ですね。なんとなく深刻そうなイメージがあったのですが、家庭小説の範疇にはいるなら、読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 おすすめのファンタジー小説はありますか? 完結済みでも現在も続いてるのものでいいのですが、 できれば 4 2023/01/01 19:50
- アニメ 人に見せてもらったアニメ探してます 4 2023/04/04 12:38
- 文学・小説 「小説家になろう」の注意点は? 私はベテランのシニアライターで、著書も数々あります。業界ではそれなり 4 2022/07/28 11:31
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) わたしは生活保護を受けているんですけど、小説家を目指してます。 遅咲きの小説家は60代でデビューして 4 2022/05/20 18:36
- その他(悩み相談・人生相談) わたしはもうすぐ38歳になるんですけど、小説家を目指してます。 遅咲きの小説家は60代でデビューして 11 2022/05/06 11:01
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 事典・辞書 本棚にある、百科事典、グリムやイソップから他全200巻の本、引っ越しする時どうしてますか? 2 2022/07/13 07:20
- その他(悩み相談・人生相談) 私が本読んでた時にそれを見てた友達がいたんですけど小説とか興味ないし面白くないと言ってた友達が私と同 2 2022/03/31 20:32
- 文学・小説 おすすめの小説家を教えて下さい。 おすすめの小説家がいたら教えて頂きたいです。 自虐的でクズっぽくて 3 2022/08/11 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
少年の日の思い出の著作権について
-
美少年の登場する、昭和時代の小説
-
兄妹・姉弟のオススメ恋愛小説...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
父娘相姦を扱った作品
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
一人称で書かれている小説
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
小説のタイトルに、昔ドラマな...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
敬語・丁寧語が使われている小説
-
エッセイとはなんでしょうか?
-
日本語を学んでいる外国人にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
する、した、の使い分け?
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
字下げしますか?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
安部公房の「棒」について
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
「ムいます(変体文字?)」に...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
村上春樹の小説
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
アルケミストという本の内容に...
-
本の角のちょっとした折れの直...
おすすめ情報