あなたの「必」の書き順を教えてください

悩んでいます。と言うか、気付いてしまったと言いましょうか。

知り合いと消費税15%になると言う話をしていたのですが、我々が生まれた時にはなかった税金が山ほどあると言う話になり、さらに平均年収はむしろ下がっていると言う実情を議論していました。

すると、これから生まれてくる子供は年収400万円もらっても、我々の200万円くらいの価値しかないのではないかと思いました。

そんな人達を大量生産するより、「優秀になって平均年収800万円以上の医療系など行けるように頑張る」or「生涯一緒に暮らせるような形」で考えるのが賢い気がしてきました。

我々のような凡人には、さすがに医療系を2人3人育て上げる資金はありませんが、一人なら行けるかもしれませんし、ダメでも一緒に暮らして問題はありません(子育てが終わらないと言う気持ちで産む)

政府も子供を産め産めと言っても、20年やそこらで挽回するにはひと家族3人では足りないでしょうし、ここは不幸な子供を増やさないためにも、産まないか一人に絞る方が賢明でしょうか。

詳しい方、リアルで正直な話を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • やはり「子供を産む派」の人は「産んだらなんとかなるだろ」と思っている人が多いように思いますね。

    頭が悪い人が産むと言うのは本当のようです。
    海外のセレブも子供を作らない人が多いらしいので、やはり子供は産む国ではないと思っておきます。

      補足日時:2022/11/29 12:17

A 回答 (6件)

正解はどこにもありませんので


探そうさすればするほど疲れて来るはずです。

ご自分の人生なのですから、自分で可能なかぎりの
努力でがんばれば達成できそうな
それなりの夢を追うことです。

世の中の諸事情は刻々と変化していきます。
都度冷静な大人の理性で以て賢明な判断をして
納得できる妥当解を見つけながら生きることが肝要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり産まないか一人にしておくのが一番だと思います。

周りでも金持ちや優秀な人はみんな「子供は一人にしておく」と言っているので。

お礼日時:2022/11/29 12:18

正解は、『妊娠出産できる体を作る。

』です。それから、子どもを産む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここは本当に頭悪い人多いな...

お礼日時:2022/11/29 13:02

こういうのを「取らぬ狸の皮算用」と言うのだよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと違う気がしますがありがとうございます。

お礼日時:2022/11/29 12:14

お礼について。



子供を産めとは言っておりません。好きにしろと言ってるんです。お得でないと生きていけません、なんて遺伝子は淘汰されてもしょうがないのでね。

結局は、生き残るべくして生き残るだけのことですから。
    • good
    • 0

不幸な子供が増えないのなら、優秀な子供も結局いらない。

患者がいないのに、医者がいたってしょうがないんだから。
大企業を経営できるスキルがあったとしても、より多くの消費者やより多くの低賃金で働く労働者がいないなら、それを維持することは可能じゃないし、維持されたとしても意味がない。無駄なものなんです。

政府もね、何より欲しいのは優秀な人材ではない。より多くの愚かな貧乏人です。そのより多くの愚かな貧乏人がいてくれないと、経済が回らないんですよ。みんなが不幸になるんですよ。
優秀な人がほんの数人いて、何になるの?何の役に立つんでしょうか?絞り取れるより多くの愚民がいないなら、結果その貧乏人でしょう?

現状社会にどれだけ弁護士が余っていて、どれだけ医者が余っていて、彼等が低賃金で働いてるか、あなたは知らないのかな?時給換算すれば、コンビニバイト並みの給料の人達がほぼほぼなんですよ。親の病院を継ぐとか、顧客を貰い受ける人脈でもない限りはね。

ということで、回答。そうやって賢く考えたってしょうがないんですよ。足りない知恵で姑息なことを思うよりも、足りない知恵でもここまでこれたあなたがいるという実績を踏まえてですね。好きなように、子供を産めばいいんです。少なくとも、あなたの子供はあなたよりは、賢くなりますよ。なので、あなたの浅知恵は必要なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の可愛い子供に「より多くの愚かな貧乏人」になってくれと言うのでしょうか。

産んだらなんとかなるの精神はさすがに理解できません。
子供を産めと言う人はこう言う意見が多いんですよ。だから悩む。

お礼日時:2022/11/29 11:29

幸か不幸かは私たちが考えるのでなくどのように幸せを感じて育てるかだと思いますよ。


子供を産みたいと思うのであれば過去に比べて優遇されています。

事例である収入差はありますが子供に対しての医療費・教育費が私たちが子供の頃に
比べて格段に上がっているのが実情です。 医療費は義務教育迄、東京都であれば
高校も助成金が出る時代になっており低所得だったとしても生活できるレベルになってきておりと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の周りの人はみんな東京に行って生活できずに貯金なしで帰ってきましたが...

嘘ばっかりつかないでください。

お礼日時:2022/11/29 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報