
何度も質問失礼します。
現在都内近郊で1人暮らしをしているアラサー20代の男性です。
賃貸でアパートを借りて1人で生活できているものの、
収入が少なく毎月カツカツの状態です。
慎ましく生活しているつもりではありますが
これが一般的なのでしょうか。
現状に大きく不満はないものの、
削った方がいい点やそもそも収入をあげる努力をした方がよい等コメントいただけると嬉しいです。
・・・・・・・・・・
【家計簿】
■収入
・給与 185,000円(残業無し)
■支出
【固定費】
・家賃 64,000円
・水道 ガス 6,000円
・電気 2,000円
・ネット 4,000円
・奨学金 7,000円
・サブスク(Apple/amazon) 2,000円
計 86,000円
【准固定費】
・食費 30,000円
・携帯 2,000円
・散髪代 2,500円
・医療通院費 3,000円
計 38,500円
【変動費】
雑費 6,000円
交通費 3,000円
交際娯楽費 15,000円
計 24,000円
■預貯金
投資信託 28,000円
ideco 5,000円
計 33,000円
合計 181,500円
・・・・・・・・・・
以下備考
・車未所持
・食事は基本自炊。外食は月2回程度(疲れた時など)
・携帯は格安sim,電気ガスも最安プラン選択
・交際費は実際15,000円も使わない。
・毎月の娯楽は月2回のバンド練習(2000円/回)とたまにいく銭湯サウナ(1000円/回)
・婚活などもしたいものの収入に余裕がないと考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素晴らしい。
今後は物価上昇分を補える程度の収入UPや、予備費の貯蓄を増やせる程度の収入UPができると良いですね。
No.2
- 回答日時:
貯金ができているのですから、とりあえずは次第点だと思います。
奨学金の返済はいずれ終わるでしょうが、削ることができないのが痛いですね。後は今後増えることがあっても、削ることはかなり難しいと思います。
>婚活などもしたいものの収入に余裕がないと考えています。
共働きなら、特に問題ないレベルで今後給料を上げていくことが重要だと思いますが、結婚資金を投資信託やiDeCoを取り崩すのはやめたほうがいいでしょう。
となると、ある程度の結婚資金も溜めないと婚活できても、結婚式や新居移転ができないですね。そこはちょっと考える方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 医療費 千葉県の市川市に住んで都内の職場に通う場合、手取り18万で足りるか 2 2023/05/23 13:31
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- その他(家計・生活費) 男の一人暮らし。年間200万円では無理がある? 17 2023/04/13 20:08
- 節約 障害年金を受給しています 実家暮らしです 貯金ができません 収入は障害年金7万と作業所の工賃1500 4 2023/08/11 15:43
- 食費 一人暮らしの生活費について 3 2023/03/07 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃に60000円はアホらしいです...
-
32歳独身です 食費が1ヶ月6万円...
-
お金を増やす努力はされてますか?
-
一か月の生活費3万4311円はどう...
-
ワンシーズンの洋服代
-
国民健康保険料の下限と上限?
-
収入が高い仕事に就きたいので...
-
障害年金を元に一人暮らしする...
-
生活保護家庭の高校生がバイト...
-
いくら資産があればお金持ち?
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
男性です。教えて頂きたいので...
-
27歳です。貯金を去年始めて、1...
-
投資信託の手数料は永久に取ら...
-
傷病手当の受給中の所得について
-
事業復活支援金の売り上げに雑...
-
国民健康保険料について
-
働かない妻にうんざりしてます...
-
個人的な家庭教師のみが収入の...
-
アラサー1人暮らし男の家計簿に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
【失業保険】 給付期間中のデ...
-
国民健康保険料の免除
-
育成会の会計処理について教え...
-
茨城県の海沿いの田舎住みで、4...
-
町内会の収支報告書を作成して...
-
ワンシーズンの洋服代
-
年収
-
確定申告で雑所得内のマイナス...
-
ハローワーク失業手当給付 収入...
-
どうすれば風俗嬢も国民健康保...
-
後期高齢医療保険は夫婦合算の...
-
国民保険について
-
親が生活保護を受けている高校...
-
生活保護受給者が自宅内ででき...
-
プロミスでの借入ついて教えて...
-
政府が発表した給付金について...
-
学生、主婦お断りの看板出して...
-
傷病手当の受給中の所得について
-
市民税の納付について(ニート...
おすすめ情報