
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
詐欺は難しいですね。
求人広告の場合は、多少の誇張は
許される場合がありますし、
こういう条件下で、この条件だ、という
場合が多いですから。
しかし職安法違反になる可能性は
あります。
職業安定法第65 条では、
「虚偽の求人広告をなし、又は虚偽の条件を提示して職業紹介、
労働者の募集を行った者には6 カ月以下の懲役または30 万円以下の罰金」
とされています。
No.5
- 回答日時:
詐欺にはなりません。
刑法第246条(詐欺)
人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
騙して財物を取ったことにはならないので、詐欺に該当しません。財物を拡大解釈してはいけません。
No.4
- 回答日時:
純粋に法律論で言えば、詐欺にはあたりません。
詐欺ってのは金品を騙し取ることです。その会社にお金取られましたか?
純粋に法律論で言えば、詐欺にあたらなくても詐欺で訴えることはできます。起訴にはいたらないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
企業そのものが犯罪であることが多いのですが、労基でさえ、違法と思うなら労働契約を結ぶなと言う始末です(笑)
⇒つまり、取り締まる気がないのです。
その条件で飲んだほうも悪いというのですよ(笑)
バイトテロって勿論、よくないことですが、一方的に労働者だけが悪いとは思いませんね。犯罪者の為に協力する必要は何もありません。
どんどん社名や内部事情をネット上に暴露していいと思います。
No.2
- 回答日時:
難しいでしょう。
求人広告での採用においては、未経験の新卒から、経験30年の大ベテランまでを対象にしていることが多いでしょう。
なので、募集した会社は、「あの求人広告の月給50万円ってのは、大ベテランだった場合ですよ」なんて答える可能性が大です。
でも、応募して採用されて渡された雇用契約書に50万円と記載されていて、減額される要素も無いのに50万円がもらえない場合は、会社を訴えることができるでしょうね。
でも、「詐欺」っていう罪状ではなく、別の名前なると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アルバイト先で店長がミスをしてしまったらしく、 社長が激怒して数日営業停止を命令されました。 いつも
労働相談
-
サラ金がしつこい
借金・自己破産・債務整理
-
会社側から一方的に車通勤禁止を言われました、 電車通勤になりました、手当は100%付きます、 今まで
労働相談
-
4
裁判そのものを無効にする方法を教えてください。
訴訟・裁判
-
5
教えてください 家に帰ったら玄関の前に置いてあるタイヤに「消防法に抵触するため、共有部分に置かないで
その他(法律)
-
6
どうして警察は決めつけるんですか? 誤認逮捕されました、車の窃盗団の一味だと 僕はまったく身に覚えな
事件・犯罪
-
7
国家資格があるのに年収300万…… もうつらいです。 働き始めて3年目の社会人です。 あんなに頑張っ
所得・給料・お小遣い
-
8
なぜ日本には他国ではあまり見られない現象が多発してるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
9
飲食店とネールサロンを経営しています。去年、解雇した元社員から訴状されました。とりあえず無視してたら
訴訟・裁判
-
10
弁護士の成功報酬とは何をさして成功というのでしょうか? 仕事中の交通事故で肩を痛め右肩が四十肩(なっ
事故
-
11
赤信号を渡ることについて
事故
-
12
車ぶつけられて示談成立後、見積書を見せましたが、領収書を持ってきてくれ、と、言われました。 ぶつけた
事故
-
13
3ヶ月前にお友達2,500,000お金を貸しました。 何回か電話があったのですが約束の日になっても連
金銭トラブル・債権回収
-
14
なんで日本のマックは異様に安いのですか? 中国、韓国のような途上国より安いとはどういうことでしょうか
世界情勢
-
15
1万円程の詐欺で裁判などは出来るのでしょうか?もしできるのならどうすればいいですか?
訴訟・裁判
-
16
差し押さえは執行官が行ってくれるというのを聞いたのですが、本当ですか?
金銭トラブル・債権回収
-
17
自販機で入金したのにお金が返ってこなければ、商品も落ちないというトラブルがあり、本社に連絡しました。
消費者問題・詐欺
-
18
相続の手続きで教えてほしいです。 父親が亡くなったのですが資産は、持家のみです。ある人から聞いたとこ
相続・遺言
-
19
マスク拒否おじさん、懲役2年。 こういう自由(権利)を主張する人ってどう思いますか?
その他(法律)
-
20
交通違反の青切符を切られたのですが、これを払わないようにする方法を教えてください 署名や印鑑はしてし
事故
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これ詐欺ですか? 開いたらだめ...
-
5
<至急> インスタの広告で流れて...
-
6
鈴木康之法律事務所という所か...
-
7
18歳以上ですか?というサイト...
-
8
お釣が足りないと、後から言わ...
-
9
ソフトバンク債権回収室からの
-
10
ショートメールの詐欺に引っか...
-
11
おつり少なく渡した分を懐に入...
-
12
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
13
よく詐欺とかなとで「騙される...
-
14
民法の事例の記述問題の書き方
-
15
【緊急事態!】Microsoft悪用さ...
-
16
ラムドレミという副業サイト?...
-
17
magmag@a.store-box.jpから頻繁...
-
18
キャラアニとかいう通販会社の...
-
19
至急! 天下統一という裏DVDサイト
-
20
ネット詐欺?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter