dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近勉強するのに、図書館とかマックとか家とか色んなとこでやってて、どこがやりやすいかな〜と模索中です。
なんとなく、家の方が自分に合ってるかな?と思い始めました。参考書も何冊もあるし、気分で持ってきてるものとかから選ばなくても今からここやろうとか決めれる、静かだし、サウンド使えばうるさくもできる、いい意味で緊張感なくリラックスできる。感染症や流行風邪も気にせずいられる。
ただ、たしかに人目はない。記憶の話で、場所が関係していると聞いたことがあり、特に図書館に関しては試験会場なのでそっちでやるのも得かなぁ、と思ったり。
みなさんどこ派ですか?
偏った意見でもお好きに語ってくれると嬉しいです。

A 回答 (3件)

学校

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいなぁ学生…
卒業すると本当環境のありがたみ知った…

お礼日時:2022/12/05 22:40

基本自宅で、飽きたり、科目が変わる時にドリンクバーのあるところや、図書館、塾に行きます。


金をかけて行くところは、金を払って勉強していると考えて、きちんとやろうという気が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/12/05 17:42

自宅一択です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あざす笑

お礼日時:2022/12/05 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!