
CADオペレーターについて教えて下さい。
この、仕事に向いてない人はどんな人ですか??
(例えば理数系が苦手な人には、無理とか)
私は、資格持ってません。
でも、求人の広告を、見て、未経験者でも可って書いてあったので、勉強したいと思ってます。
どんな仕事をするかもよくわかってない状態です。
パソコンでの設計ぐらいしかわかりません。
経験者の方、教えていただきたいです。
職場は、男性の方が多いイメージありますが、
その辺はどうなんでしょう??
やる気さえあれば、何でも、出来ると思うんですが、
人には、向き、不向きもあるのかなと・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CADオペレーターとは
CADソフトを操作する人間のことで
一般的には設計業務とは別の仕事です
CAD=設計ソフトではありません
CADは単に紙と鉛筆の代わりともいうものです
作図ソフトといえばいいでしょうか、
勘違いしている方が結構多いのですが
設計できる人がCAD操作をすることはありますが
単にCAD操作を覚えても設計ができるようにはなりません 建築現場などで派遣要請するCADオペさんは
図面の手直しなどが主なものです
中には設計レベルの知識を持った方がおりますが
そういう方は施工図というものを書いてもらったり
することがあります
なおCADオペレーターを何十年やっても
設計ができることなんてあり得ません
まったく別物ですから・・。
No.5
- 回答日時:
設計でCADを使ってました。
単にオペレーターという場合は、#4の方が述べられているとおりだと思います。
で、あえて補足するならば、CADで図面を作成する場合、PCの扱いになれていることよりも、図学の基礎ができているかどうかの方が重要だと思います。
PCはあくまでも紙やペンの代わりと考えてください。図面を描くにはそれなりの知識が必要です。そうじゃないと、指示する人が常にべったりと傍らに付いていなければならず、それならその人が自分で描いた方が速いということになります。
もちろんCADというソフトになれることも必要ですが、そちらの方にばかり頭がいって、図面として成り立たないものができてしまうことがよくあります。初めてCADで図面を描く人ほどその傾向が強いようです。
ちなみにCADというのは”Computer Aided Design”(または、”Computer Aided Drafting”)の略で、「コンピュータ支援による設計(作図)」という意味です。つまりここでのコンピュータはあくまでも「手助け」にしかすぎないということです。
尚、CADオペレーターはその業種や職場にも依りますが、女性も決して少なくはないようですよ。
まぁ、何事も経験と努力ですが。
No.3
- 回答日時:
この仕事に向いてないのは、パソコン苦手な人です。
キーボードよりマウス操作多いので、腕が腱鞘炎になりました。会社によってCADソフト違うので、難易度さまざまです。簡単な図面修正なら初心者でも出来ますが、設計は知識がないと出来ません。
職場は、男性の方が多いです。
私はCADオペ経験しましたが、時給や会社の待遇も良くなかったので、辞めました。パソコンの前に1日中座りぱなしなので、忍耐力が必要です。
やる気はあったのですが、一般事務の方が気楽だったので私は挫折してしまいました。
No.2
- 回答日時:
一口にCADと言っても色々あります。
例えば、建設関係と機械関係では全く違うと言っても過言ではありません。
やはり、建設関係なら建設の、機械関係なら機械のある程度の知識が必要です。
知人の女性が、建設の知識が皆無なのに建設会社のCADオペレーターになったのですが、大変苦労したそうです。
それでも、最終的には自分で設計した家が無事建設でき、喜んだそうですが。
強いて言えば、紙やディスプレイ上の2次元表示から3次元の立体を想像できる能力が重要ですね。
あとは、やはりやる気でしょうね。
建設関係なら、本屋さんに行けばフリーのCADソフトJW_CADの付いた解説書がありますので、一度試してみて下さい。
求人を、見ますと、電化製品のプリント基板設計
と、書いてありました。
知識皆無で、大変苦労ですか・・・^^;
でも、夢が現実になるって言うのは、すごいですね!
2次元から、3次元・・・。全く想像できません。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 未経験のCADの仕事の求人ってよくあるのですが 本当に未経験で大丈夫なのでしょうか? 都市設計やイン 3 2022/05/30 05:37
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
- 会社・職場 20の女です。未経験無資格で医療事務に転職して4ヶ月が経ちました。医療事務資格の試験を受けて今結果待 5 2023/01/14 20:02
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
品質保証という職種について 企...
-
仕事内容 難しい?
-
電力会社への就職に関して
-
中卒で電気工事の仕事ってでき...
-
建築業界の年収
-
マインクラフトの達人よ
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
今の世の中は、実際、どのくら...
-
有名な建築家になる為の就職先は?
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
土木について
-
子供がいるが、仕事に力を入れたい
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
建築設計と機械設計の違い
-
福祉住環境コーディネーターの資格
-
CADオペレーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
仕事内容 難しい?
-
マインクラフトの達人よ
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
研究開発と生産技術職
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
建築
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
建築設計と機械設計の違い
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
親会社の表現の仕方
-
会社の出勤日についての質問です。
おすすめ情報