
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
これから寒くなる時期なので、煖房の話が大事かと思いました。
涼しくなる方が大事なんですね。
であれば、
煖房付き冷風扇になります。
一例ですが、商品名でいうと
Three-up|スリーアップ 温冷風扇「ヒート&クール」 ホワイト HC-T2134WH
です。
メーカーのホームページはコチラ↓になります。
https://three-up.co.jp/products/detail/HC-T2134
他にも「煖房 冷風扇」などのキーワードで検索してもらえれば、
同様の機能の物が各メーカーから出てますので好みで選択されてみると良いと思います。
涼しくなるには風に当たるのが一番です。
逆に暖かくなる時には送風タイプはお勧めではないですが、1台で両方となるとこれ以外に選択肢がないですね。
少なくともエアコンの様に涼しくなるために大電力を消費しない点は良いです。
もちろん、工事不要です。

No.8
- 回答日時:
長文になるので、とりあえず暖かくなる方の話。
多くの人が勘違いしてます。
エアコン、電気ストーブ、オイルヒーター、ファンヒーター、etc・・・
どれも部屋を暖めるわけですが、
例えば、部屋の天井近くの角のあたりとか、
天井の張替え工事でもしない限り絶対に行かない所だと思います。
そんな一生使う事のない部分の空間の為に多額の電気代を使って暖めてるわけで、無駄以外のなにものでもありません。
しかも、空気が感想して肌や喉にも悪い。
とくにエアコンは風を起こすので最悪ですね。
極論言えば、肌から1mmの所だけ暖かければ良いのです。
顔は北極の様にマイナス温度でない限り温めるほど寒くないはずです。
なので、
・電気毛布(電気ひざ掛けなど)
・電気スリッパ
・電気ベスト(チョッキ)
などで体の周りだけ暖めれば電気代もエアコンなどの千分の1くらいで、
桁違いです。
空気も乾燥せず、SDGsに貢献できます。
・USBの電気パッドを買って、自分でシャツなどに縫い付けたりのDIYもいいですよ。300円くらいで売ってます。安い!
私はだいぶ前からそうしてます。エアコン、暖房器具はすべて撤去しました。
でも寒くないですよ。とても快適です。
No.6
- 回答日時:
No.3さんの回答に1票。
工事なしでしたら、ダイソン空気清浄機能付ファンヒーターくらいでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XYJQSGX?tag=tarol …
No.5
- 回答日時:
「工事などせずに使える家電で、涼しくも暖かくもできるもの」と言うのは窓用エアコン以外にあるの?という気がするのですが。
https://www.corona.co.jp/aircon/wind/cah/index.h …
これもエアコンだからだめというのなら、冷風扇とか、扇風機とか。
https://thebest-1.com/a1068/
氷枕を抱いて歩くもの一つの手だと思いますが、焼け石に水ですよ。
No.4
- 回答日時:
スポットなので当たっている部分にしかほぼ効果がない。
冷房が主体ならウインドウエアコンが有る。工事は不要。
No.2
- 回答日時:
こたつ、ですね。
電気代も1番掛からないそうですし、こたつは値段も高くありません。
今、使っています。
ポカポカですけれども、眠くならないようにすることと、使わない時は、電源を抜く事が必要です。
蜜柑、美味しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電気代について ●セラミックファンヒーター ●エアコンの暖房 どちらが電気代がかかるのか教えてくださ
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
ファンヒーターについての質問です。 ファンヒーターを購入したのですが、給油してから5日でなくなってし
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
次の事が実現できる暖房器具がもしあれば教えてください ない場合でも、どんな工夫をしたらいいか、等教え
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
4
エアコンの効きが悪いのですが何が原因でしょうか? 賃貸アパートに元々ついていた霧ヶ峰のエアコンを使っ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
石油ストーブやエアコンの暖房を使わずに冬をすごす方法は?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
ダイソーで100円で買った、中国製の「自己融着テープ」、全く使い物に成りません
その他(生活家電)
-
7
最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho
車検・修理・メンテナンス
-
8
エアコン室外機の配管は剥き出しでも構わないのでしょうか
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
修理に出す際の送料はお客様負担が普通なの?
その他(生活家電)
-
10
フリー電話番号を作る方法はありますか
固定電話・IP電話・FAX
-
11
住民税について教えて下さい! 普段買い物でクレジットカードを使用しており、年間で数百万円くらいの支払
住民税
-
12
私は写真やプリントをコピーする時はスマホのアプリでコピーします。 順番待ちしているおばさんから「コピ
写真・ビデオ
-
13
暖房はどれが得?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
14
オイルヒーターは、風呂場で使えるでしょうか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
15
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
16
うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
17
副業所得が20万円以下だと原則確定申告不要と見たのですが、あえて確定申告するとどうなるのでしょうか。
確定申告
-
18
専業主婦がクレジットカードを作って、散財しまくりで破綻した場合、その返済金は旦那がするのですか?
クレジットカード
-
19
HDDについて教えて下さい
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
PCをWI-FI化(現在は有線)
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
5
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
6
2階のエアコンの冷気を1階に
-
7
煙を外に出したいのです
-
8
デスクトップへの扇風機の当て方
-
9
会社にて隣の人の臭い対策
-
10
湿度70~80%の場所は除湿...
-
11
扇風機にコンデンサーがついて...
-
12
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
13
火事寸前!羽毛布団焦がした
-
14
換気扇と扇風機の違いとは?
-
15
石膏ボードへの壁掛け扇風機取...
-
16
扇風機の回転数を調節する器械...
-
17
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
18
同僚の足の臭いがきつくて困っ...
-
19
冷風機の水の捨て方
-
20
扇風機やサーキュレーターの風...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ありがとうございます。
ただ、質問にも書きましたが、暖かくするよりも涼しくするのに特に効果的なものが欲しいので…
そういうものではダメなのです…