
正社員を辞めて派遣をしてる35歳男です。
去年、母が病気を患い介護に専念するため正社員を辞めました。
ただ実家は貧乏で父の稼ぎだけじゃ足りず自分の貯金をあてがって日々生活してきました。
一応、妹と弟がいて相談はしてましたが余裕ないっと言われ資金面も介護面も助けてもらえない感じです。
妹はバツイチで子供2人、弟は既婚子ありで家を建てて暮らしています。
だから仕方ないと思っています。
自分はずっと派遣をして何とか生計立てているって感じです。
悩み質問なのですが、先月に派遣先が契約満了して、今月の半ばから別の派遣先に行く事になりました。
が‥最後の給与も病院代や生活費に消えてしまい恥ずかしい話、ガソリン代もなく携帯代も払えず止まるのは時間の問題。
貯金もつきました。
勤務先が決まっても、まだ仕事をしてないので借り入れはどこからもできず、親には貸せる余裕はなく、弟妹からは貸せないっとハッキリ言われてしまい。
携帯は止まってもWiFiでLINE連絡はできるけど、ガソリン代はないと仕事も行けないし、どうしようかと悩んでいます。
一応、週払いや前借りが出来る派遣なので最初の2週間さえ持ちこたえれば何とかなるのですが。
どうすれば良いのかアドバイス頂けたらと思い質問載せました。
よろしくおねがいします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
質問者様は親とは別世帯ですか?
親が高齢者のような場合は、生活保護でもよいかもしれません。
今後は、もしも生活保護の質問をするなら、親と同居の家族構成や年齢を記載して投稿してください.
※ 別世帯の親族のことは、どうでもよいので、同居者についてです.
世帯単位の原則→生活保護法 第十条 保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする。
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.5
- 回答日時:
介護に専念するために派遣で働いてる
普通その場合多額の貯金があってその道を選ぶのであって、
単に貴方の自己都合で会社を辞めただけです。
その前に兄妹や親と話し合わないと・・
会社辞めて貴方の収入が減ろうが貴方が決めた事なので踏ん張りましょう
まずは、借金できない身分なので携帯電話とか打ち切ってそれなりの設定を考えての生活しましょう
みんなそうやってますよ?
信用もないのにお金借りる所もありません。
自業自得だと思って乗り切るしかない
No.4
- 回答日時:
はっきりいって、親の介護のために子供が職を捨てるのが間違ってるんです。
子供は成長したら親から離れて独立して生きていくべきです。
親は、自分の面倒は自分で見る。
それが当たり前のことです。
悪いけど、あなたの親はその当たり前ができてなくて、子供を食いつぶしているんです。
親がどうしても自分でやっていけない時、子供はどうすべきか?
子供自身が経済的に余裕があるのなら、その余裕分だけ親を助ければいいです。
親の方が先に死ぬんですよ。
その先を生きなければいけない子供が親に食いつぶされたら人類は絶滅してしまいます。
妹弟の態度が正しいです。
あなたも余裕がないのなら、親の面倒は見なくていいです。
親の家を出て、世帯を分離して自分だけで生活してください。
親は自分たちで何とかすべきです。
No.3
- 回答日時:
母が病気を患い介護に専念するという点に問題があります。
親の介護をすることは非常に良いことですが、あなた以外の介護者がいないのか、介護保険を申請して一部ケアサービスに託せないのか?
>妹と弟がいて相談はしてましたが余裕ないっと言われ資金面も介護面も助けてもらえない感じです。
同じ親の子供であるのに分担は出来ないのか?
正社員という立場を止めて介護してお母さんが良くなるのか?
そもそも働い収入を得ないとサポートもできなくなるのでは?
金銭的なご苦労はわかりますが、35歳なんですから働いて真っ当な収入を得てください。
金銭的ご苦労はわかりますが、自治体やソーシャルワーカーにご相談して今後を真剣に考えないとおそらくあなたが破綻します。
No.2
- 回答日時:
看病のために正社員辞めても、派遣で働いてたら意味無くないですか。
むしろ絶対、収入減りますし、現にそれでお金なくなっているわけですよね。
ご両親やご家族の方は入院保険等には加入されていないのでしょうか。
病気というのもどんな病気でどれほどの重症さかも分からないのでなんとも言えないところはありますが、入院したり、老人ホームや老健に入所してもらうことが一般的ですよ。
回答ありがとうございます。
完全におっしゃる通りです。
正社員の時の会社に迷惑かける事が多く。
病院からの呼び出しや、母の状態から看病するためにお休みなど。一応、父親と交代ずつでしたが休めない立場だからお前様子見てくれっと言われずっとそんな感じでした。
なので辞めました。
だから条件のあう派遣をすることになりました。
自分達含め保険類には加入してませんでした。
病気はテンカンと肝臓がんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ガス代を払わず2ヶ月経過しました。
通信費・水道光熱費
-
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
今どき、高額の現金払いは非常識ですか?
医療費
-
4
今 1番クレジットカードの審査が緩いカード会社はどこかありますか?
クレジットカード
-
5
病院に行くための新幹線とかの交通費は医療控除対象でしょうか
医療費
-
6
カプセルホテルについて 初めてカプセルホテルに泊まろうと思ってるのですがどうなのでしょうか?? 布団
ホテル・旅館
-
7
100万円を払えないって。
預金・貯金
-
8
家を購入する時に担保ってありますか?
カードローン・キャッシング
-
9
ホテルレストランで何十万の支払いの現金払いは迷惑ですか?
クレジットカード
-
10
先程病院行く途中に財布を忘れた事に気付き、お金、診察券、保険証が無く、病院に電話し、お金は電子マネー
医療費
-
11
絶対に作ってはいけないクレジットカードはありますか?
クレジットカード
-
12
生活保護で毎月40万円ほど支給されてます、 住宅も医療もタダなのでまぁまぁ満足はしてますが 最近ゴル
交際費・娯楽費
-
13
借金リボ地獄です 買い物依存症でした 完済したら全てのカード解約した方がいいですよね? これから現金
クレジットカード
-
14
80歳越え高齢父の医療費負担についてご相談
医療費
-
15
部長が非正規になったら
退職・失業・リストラ
-
16
僕の祖父がコロナ感染して重症化してくれたのに退院してしまった時、医療費は公費で出るから無料だと言われ
医療費
-
17
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
18
電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ
通信費・水道光熱費
-
19
弁当が298円です。なんで自炊するんですか?
食費
-
20
困っています
医療費
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場で全然しゃべらない人
-
5
仕事を一生懸命やらないのに、...
-
6
社員さんが急に冷たくなりまし...
-
7
「平準化」と「標準化」の使い...
-
8
事務パートで採用され3日目の主...
-
9
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
10
半年経ちますがパートの仕事が...
-
11
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
12
若い人がパートで働くことについて
-
13
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
14
家の事情で仕事を休むというの...
-
15
職場で両思いだろうなという既...
-
16
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
17
時給制のアルバイト、何分前に...
-
18
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
19
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
20
自分用にノートパソコンを購入...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter