dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【急募】国公立入試について質問です。
共通テスト申し込みの時地歴公民×してたみたいなのですが、実際は受けるつもりでした。
幸いその科目の配点が低いのでまだ戦えます
この場合地歴公民は0点扱いされてしまうだけでしょうか?その大学受けれないなんてことにはなりませんか?

A 回答 (1件)

共通テストの「地歴公民」を「×」=「受験しない」と記入して出願してしまった(みたいだ)ということですか。


志望校が共通テストの地歴公民を必須で指定しているならば、受験していないと出願資格がありませんよ。0点扱いではなく、出願資格を満たさない、という扱いです。
志望する国立大学に募集要項で、個別学力検査の「出願資格」のところを確認して下さい。どの国立大学でも「共通テストにおいて、本学が指定した教科・科目を受験した者」という記述があるはずです。「受験した者」ですから、指定科目を受験していない(受験できない)人は、個別学力検査の出願資格がありません。出願しても、出願資格なしで不受理か不合格になるだけかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!