プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人が卵巣癌の手術をして、その後抗がん剤治療をしたそうです。しかし、あまり効果が無かったようで、、やらない方が良かったと悔やんでいます。味覚障害や手足の痺れという副作用。。血管もボロボロと。。聞いているだけで胸が苦しくなります。。効く人もいるからそれにかけたけど自分には効かなかったと。。それで抗がん剤治療は止め緩和ケアにしたと言ってました。。出てしまった副作用は治るでしょうか、、?せめて味覚が戻り美味しく食事が出来れば状態が少しは良い方へいくのではないかと、、祈るばかりなのです。

A 回答 (1件)

心中お察しします。


ご本人が一番辛いかとは思いますが、近くで見守ってる方もしんどいですよね。
私は昨年母を胃ガンが原因で亡くしました。亡くなる少し前迄抗がん剤治療をしましたが、胃ガン自体は消失したものの転移した部分が原因で命落としました。投薬の順が違えば救命出来たかも…との主治医からの説明に絶望したものです。当時の健康保険だと最後に使った抗がん剤を最初に使うと自由診療扱いになるようで…。

なので、セオリー通りの抗がん剤治療をしても最終的に結果が出るかは個人差が激しいのかな?とも…。

あまり無責任な事は言えませんが、副作用にしても抗がん剤は個人差が激しい様です。母の闘病を見てて思った事です。私は医師でも薬剤師でもなく、ただの元医療従事者で私自身も持病で投薬治療を長年してます。
長期治療をしていると、大なり小なりの副作用に悩まされる事もあるわけですが、大抵の副作用については医師の指示で減量や服薬を止め薬剤の血中濃度が下がってくれば解消されて行きます。

抗がん剤に限らず点滴治療が長いと、静脈に留置する針も定期的に取り替えねばならず言わば血管は針で傷だらけの状態。日常生活で言えば絶えず身体の何処かに擦り傷、切り傷が絶えない状態。健康な人間でも綺麗に治る迄には日数掛かりますよね?深いと跡が残りますし。

なので回復には健康な人より時間がかかると捉えたらどうでしょう?

味覚に関しても抗がん剤は癌化した細胞を壊す物(だったはず)で、とても強力な薬剤故に悪い細胞だけでなく、必要な細胞も大なり小なり破壊してしまいます。
なので抗がん剤を中止又は、治療が無事終了すれば、徐々に改善されてくると思われます。

友人さんは治療中止して、緩和ケアにされたとの事なので一時積極的治療をお休みするとの事でしょうか…?

母の場合は最終的に打つ手無し、しかし治療を止める=死という本人の思い?もあり緩和ケアの出来る病院で治療してましたがケア病棟へ移る事なく亡くなりました。

最後迄本人の意志で治療?と書いて居るのは意識がハッキリしてる状態で意志を確認する事が出来なかったから。
母の場合は昨今の感染症の影響で、入院中は面会が出来なかったから。
勿論、主治医が「余命が持って3~半年」と告知された時点で面会させて貰いました。本人は病名は理解してた物の、余命宣告するかどうかを短時間で決め、限られた面会でしか直接の意志確認が出来ず…。

もしそう言う切羽詰まった状態ではなく、投稿者さんの面会が許されるのであれば後悔無い様に寄り添ってあがてください。

嘘をつくのは信頼関係を壊すだけでなく、友人本人の生きる気力を奪い兼ねないのでダメです。

参考までに抗がん剤による味覚障害と向き合うポイントを書いてるサイトを添付します。
https://www.scchr.jp/cancerqa/jyogen_4101982.html

緩和ケアを受けてるのであれば、看護師さんも色々アプローチして居るかとは思います。
しかし身近な人が一緒に考えてくれたり、側に居てくれるだけでも不安は和らぐのではないでしょうか?

病は気からとも言います。
劇的な改善は難しいかも知れないですが、少しでも穏やかに過ごせる事で身体の辛さが軽減される事もあります。

長文&差し出がましいアドバイスかも知れず、御気分を悪くされたら申し訳ありません。
少しでも後悔ない日々を過ごせます様お祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たくさん記して頂きありがとうございました。。
友人は抗がん剤治療はもうやりません。。

お礼日時:2022/12/16 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!