
会社に60代のパート男性が入ってきました。
私の仕事は先方から書類を受け取り
書類控えにサインをして控えを取引先に返し
その受け取った書類を書類宛の社員に電話連絡をして
書類を取りにきてもらうという窓口のような
仕事です。
言い方悪いですが、本当に誰でもできます。
私自身入った時に研修2日して、
3日目から1人でした。
私の仕事はひとり体制なので私が休みの日は他の方に入ってもらわないといけません。
いま、60代の新人に仕事を教えていますが
入って2週間経ちますが、
書類を受け取りサインする。
それができません。
言ったことを30秒後には忘れてます。
この間はパソコン入力をお願いしたら、
パソコンに2回ロックをかけてしまい、
そもそもローマ字が打てませんでした。
1時間ローマ字を教えて終わりました。
最近は教えてる時間さえ無駄だと思ってしまいます。
毎日私の担当部署を1時間だけ設けてもらい
あとは他の部署で他の仕事を教えてもらっていますが
どこにいても何一つ覚えていないそうです。
他のパートさんよりも高時給の為、パートさんから不満が出てきています。
60代大変だと思います。同じ入ってきた60代はさっさと仕事を覚えて1人でなんでもできるので、
みんながその方と比べています。
頑張ってほしいです。
できないからとやめてほしくないです。
ただ、教える私が弱気になり1人で仕事した方が
楽だと思うようになってしまいました。
口癖が疲れた、めんどくさいなので
こちらまでやる気を失ってしまいます。
この間は会社の中で迷子になっていたので
みんなで探しました。
どのように仕事を教えていけばいいのでしょうか?
数こなせばと思いましたが、そうではなさそうです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
60代のパートの方とのお仕事上の付き合い方は悩ましいですよね。
きっとその方も出来ない自分に呆れているかもしれません。とても優しい内容でも出来たら笑顔で応援されてはいかがでしょうか。また、皆んなからの応援はやる気に繋がるように思います。あなたのご負担がメチャ軽くなりますよう私はあなたを応援しています。No.9
- 回答日時:
そもそも、入社した人が60代だということを気にしてください。
今の20代や30代のように何でもすぐにこなせるわけではないんですよ。
そんな60代を雇用した上司いや会社にも責任あると思います。
何のためにこの60代の人は雇用されたんですか?
嘱託社員ですか?
自分より年下の若い人に業務指導されることについて、正直ついてゆけますか?
60代だという自覚は?何をするにも能力的にも若い人には太刀打ちできませんよ。高齢の老齢者なんだから。
事情をきちんと上司に話して、業務指導者を変えてもらうことはできませんか。真剣に考えてください
会社は雇用調整助成金でその60代の人の給与を賄っているのですから。
No.8
- 回答日時:
あなた優しいね…
世の中あなたのような人がいっぱいなら争いごとも少なくなるのにね。
あのね、その人普通の人ではないよね。
健常者に見える障害者ってやつだね。
先天性の発達障害みたいなものです。
でもね、そんな人でも潰れるような会社でなければ必要だと思うよ。
周りに流されず(自分が危うい時には周りに合わせつつ)その人とはうまくやってあげてね。
そのレベルの方は悪気があってそのような行動しているわけではないのよね。
普通を求めると辛くなるから、観察日記的な感覚で楽しみ、割り切ったお付き合いしてあげてね。
No.5
- 回答日時:
諦めた方が良いと思いますよ。
こういうタイプは教えても覚える気がないのだと思います。あるいはもとよりそういう仕事をしたことがないから出来ないのかもしれないので今から教えるにしても莫大な時間と労力を費やすことになるでしょう。それがその後のメリットに繋がるなら良いですが…無理そうでは?なので出来る仕事だけをやらせるとかになるでしょうね。
ただ、会社で迷子になるとか普通じゃないので元より知能が低いとか勉強を全く出来ない落ちこぼれだったのかもしれないですし…
とにもかくにも本人のやる気を感じないのでどうしようもないかと思います。仕事はリハビリでないですから責任感は持って欲しいものですね。まずはそういう考え方から指導しないとダメな気がします。
No.4
- 回答日時:
新人のくせに疲れた、めんどくさいって?
はなっからやる気ないですよね。
極たまに極端に覚えの悪い人がいます。
残念ながらその部類の人でしょう。
諦めるしかないです。
No.3
- 回答日時:
どういう職歴の人か知りませんが、事務経験なさそうですよね?
60代でもローマ字入力ぐらいは普通にできる人います。
辞めて欲しくない気持ちはわかりますが、その人、職歴偽ってないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 転職 転職への不安。違う仕事にすべきか、一時の不安なのか 1 2022/04/06 18:42
- 会社・職場 40代の新人おっさんだが、こんな事ある? 21 2023/02/11 19:47
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 仕事辞めたいです。物凄く長くなりますが、相談させてください 今の会社は入って八ヶ月程です。 私以外は 17 2023/05/13 07:46
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社について
-
左遷
-
無能で使えない人間を切る
-
今、求職中で定年なしの仕事な...
-
試用期間のことですごく不安で...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
良く、仕事を辞める時に言われ...
-
仕事で困っています
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
よく話す異性
-
人中で仕事する事に抵抗があり...
-
仕事のことで
-
地方銀行ってその地方でしか使...
-
イオンカードをApple Payに登録...
-
Excel2007 テキストボックスの...
-
上司が大勢居る中で僕の目を見...
-
「それはもう分かってるんだよ...
-
メーカーに無断でレンタルビジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社について
-
遠距離だった彼氏と同棲を機に...
-
キャバを始めて2ヶ月目ですが指...
-
同期と反りが合わない。という...
-
人としてどうなの?って人を一...
-
とある事があり、胸糞悪い気分...
-
友達や知り合いにCDを借りたら...
-
同僚のことです。 今年から同期...
-
発注忘れの対策を教えてください
-
風俗って何年働いたら立派だと...
-
風俗で働くことを悩んでいます
-
60代の新人
-
ホストってなんでお高く止まっ...
-
【職を転々とする人の共通点を...
-
30代半ばで5年間無職をして...
-
仕事を体調不良で欠勤した日は...
-
嫌いな人、苦手な人がいる飲み...
-
仕事はできる!けど酒癖悪い同...
-
会社で自分から話さないと誰に...
-
ミスが多すぎて仕事が出来ませ...
おすすめ情報