プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 6月に新人さんが入ってきました。
 この方がかなり??な人で、困っています。
 違っていることや効率悪いことを指摘すると、「横から口を出さないでくれ」。仕事を教えていても「それはわかっている」、「けれどね...」などと論点をすり返る。パートの方が指摘すると、「あんたの仕事はなんなんだ?!私はもう一人前だ!」(そのパートの方は、職歴長いし、よくやってくれるいい方です。60代の方はまだミスが多いし、仕事も遅く、決して一人前ではありません)。「何でそんなことで?!」ということまで電話する等々。
 私たちはよかれと思って言っています(一応3年近くいるし)。効率よくやってくれてるならまだしも、そうではないので言わざるをえないのですが、プライドが高いのか、がんこな性格なのか、はたまた歳なのか?指摘されるのが嫌みたいで絶対に「はい」と聞き入れてくれません。まだその段階ではないのに、何でも自分でやろうとします。実際、尻拭いも2回ほどしています。今日なんて指摘した人が言っていることを、わざとらしく聞いていないふりをしていて、唖然としてしまいました。
 こんな人にはどう言ったらわかってもらえるのでしょうか?(もしかして無理?)一応、グループでやっているので、合わせてもらわないと困る仕事です。
 

A 回答 (4件)

仕事上、そういう年代の方を使っています。

(私は42です)
まあ、そういう年代は扱いにくい!
頑固だし、言ったことを、聞いてはいるものの、理解していないまま、突っ走ったりする。。。
ただ、充分すぎるほどの経験と、苦労を知っているため、うまく扱えば、ハマることも少なくありません。
私の経験上、「高年齢者はとにかくおだてろ」です。
「我々は未熟者なので、至らないことが多いと思いますので、気づいたことは教えてください」とか言えば、きっとやる気になってくれます。
やる気になれば、こっちの言い分も聞くようになりますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうです!理解していないのに突っ走る!私のところの方は、聞いてもいないので余計たち悪いかも...
やる気は充分すぎるほどある人です。やらなくてもいい、むしろやったら効率悪いし時間がかかるし、無駄ということまでやる人なので、困っているのです...
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/13 23:33

仕事を渡さない。


私ならそうします。

「貴方は先輩である私の指示も聞かないわミスはするわなので、これ以上仕事を任せられません。
不服があるならどうぞ上司に相談なさってください。
でも貴方がよくてもなんでも会社が損害を受けているんです。人の言うことも聞かないで
一人前だと言い張り結果ミスするのなら、そのミス分貴方の給料から支払うことできますか?」

通じるか通じないかはわかりませんが、このようなことをはっきりと言います。
売り言葉に買い言葉で支払ってやるわ!とか言ってきそうですが、
そうなったら「あなたの給料でまかなえる額じゃないですよ」と一言。もちろん論点はそこじゃないし。
あとは本人がどうするかはこっちの知ったことじゃありません。

新卒の若い子なら世間知らずで教える気にもなるし大人として教える必要もあると思うけど、
60年以上も生きてきてそんな人間性じゃいまさらどうにもならないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ほんとそのように言いたいです!!^^でも、多分何だかんだ言って反抗してきます。
皆でやる仕事は任せず、個人でやる仕事をやってもらうのもいいかもしれません。自己責任だから。でも前、実際相手先の会社様に怒られて、結局どうにもできなくなって、私や他の子が電話でいきさつを聞いて謝ったこともありますが。
回答ありがとうございました。我慢できなくなったら言ってみます。多分もうすぐだけど^^

お礼日時:2011/07/13 23:26

皆が皆、“そうだよ”とは言い切れませんが


特に現在60代の方(特に男性)は時代的に苦労されて来たのではないでしょうか
それに男女共に年を重ねれば人間、頑固になりますよ…やはり築いてきたモノ、色々ありますからね

私も人に教える事の多い立場ですが“ものは言いよう”なんですよね
誰にだって短所⇔長所があります その長所を延ばし短所も認めなければなりません
人に物事を教えると言う事は凄く大変な作業ですが、いかに上手く使うか?なんですよね
先ずは『その人を知る』事ですよ
僅かな情報で“こんな人”と決め付けず、よく観察しコミュニケーションを取る
始めが良くない人ほど、案外イイ人だったりしてね…は、私の経験ですが

考えてみてください
何処へ行っても自分より若い人の下に配置される事は分かっています
分かっているけど自分が折れ従事して行く、それは年齢的に簡単な事ではありませんよ

いーんじゃないですか
もっと踏み込んでみても
新人でも人生では先輩ですよ
こちらが折れ、下手(したて)に出ながら…でも肝心な部分はしめる

年齢がイッてしまった人ほど出来上がってしまっているので扱いにくいのは事実です(自分のやり方などありますから)
互いに教える⇔教わるのバランスを上手く取りながら関わって行けば互いに分かる部分が出てきますよ

昼食は別々ですか?
チャンスがあったら、一緒にとった方が良いですね
相手と打ち解けるに手っ取り早いのは飲み会ですけどね…食事でも有効です
また職場も『誰でも受け入れる』体制を常に取っておく事も大切です
日本は島国ですからね、学校の転校生が溶け込みにくい雰囲気は企業にも当て嵌まります

長々と思うままに書いてしまいましたが皆さんで作戦を練るのも手段ではないでしょうか
頑張ってくださいね
良い方向に向かう様に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、下手に出ていたのですよ。それを「お前ら何様や!」みたいな感じだから...教えても「私のやり方がある!」と反抗されるし。その60代の方たちの1ヶ月あとに、3人の女の人が入ったのですが、その3人はきちんと言うこと聞いてやってくれてるのに...(言うこと聞いてくれてるからいい人なたちなのではなく、私たちの仕事は主に個人情報を扱っているので、ある決まったやり方をしないと、まじったりして大変なことになるから、言うとおりやってほしいだけなのです。一応三年近くやっているので、新人さんよりは効率いいやり方もわかっているし。長くいるから偉いという意味ではなく)。
昼食は一緒です。休み時間までケンカしたくないので、仕事の話はしないですが。
回答ありがとうございました。個人でできる仕事を重点的にやってもらうのもいいかもしれません。

お礼日時:2011/07/13 23:19

無理ですね。


グループの他の方たちとタッグを組んでその60代の方のフォローに努めましょう。
どうしても支障が出て困る時は上司に進言する。
なんでそんな人雇ったのか(縁故なのか?)わかりませんが、その年の人間を変えるのは無理ですよ。
でも変わってくれる可能性があるとしたら、まず皆でフォローし友好的に接するしかありません。
どこまで我慢できるか、とりあえずやってみる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆は協力しあってますよ。その60代の方だけ雰囲気乱すようなことをするので、皆で目配せで「嫌だね」なんて言ってもいます... 私たちの言うことだから聞かないのかもしれませんね。上司の言うことだったらもしかしたら聞くかもしれないけど、「あの人たちが言ったんか!」とまた怒りそうです...
縁故ではなく、職場の都合上仕方なく、だと思います。
友好的に初めは接していたのですが、我慢の限界だったので、質問してみました^^もう一度友好的には接してみます。
回答ありがとうございました。返事送れて申し訳ありません。

お礼日時:2011/07/13 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A