
岸田が防衛予算増額のために1兆円を所得税以外の税金で増額することを唐突に発表して以降、自民党内から「順番が違う」などの批判をされていますが、もうすぐ岸田内閣はTHE ENDとなるでしょうか?今回の件は、防衛予算の増額が必要な理由を一切語らずに増税で賄うと口走ってしまったので、解散するか総辞職するかの二者択一となってきました。
また、東日本大震災の復興税の一部を流用する案も浮上していますが、そんなことをすれば3.11被災地から「被災地の復興よりも、防衛費を優先するのか!」などと批判を受けるに違いありません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かにこの政権は長くはないだろうなあ。
検討ばっかりしてるくせにいらんことは独断で決めちゃうとはなあ。防衛費のことだって増額自体は大方の国民から支持されてるのに、その原資は財務省のいいなりってねえ。唯一に近いプラス評価をダメにしちゃうとは相当のトンチキだと思う。この人は宰相の器ではなかったんだろうな。
No.6
- 回答日時:
誰が総理になってもアメリカトランプとの武器購入の約束を守るためには
防衛費を増やして支払う以外に方法がないです
安倍元総理とトランプ前大統領と約束した武器は
これから毎年納入され支払うことになります
アメリカは援護射撃として中国や北朝鮮を挑発し
戦争が始まる雰囲気を醸し出しています
防衛省はインフルエンサーを使い敵を作ろうと工作しています
日本は戦前の「周りは敵だ」に向かっています
No.4
- 回答日時:
「安倍くんの次は岸田くん」と言われていたのですよ。
それなのに菅くんになったのです。
「岸田くんはダメ」の烙印を押されたのです。
そういう人が今総理なのです。
やっぱりダメなのですよ。
No.3
- 回答日時:
おっさんは、常日頃思うことがある。
死刑囚の処理とタバコ税や酒税など取りやすい所から、取るなら、なんでギャンブル、競輪、競馬、競艇からは、取らないのだと。競馬で言えば、当たったら、雑所得税が掛かるはず。勝ち馬投票券の払い戻しにはATMみたいなやつでやっていて、券入れたら高額以外は機械で済ます。なら、買う時から、マイナンバーを入れてから、操作するようにして、払い戻しの時に控除額以上で税金かけてあらかじめ引いた金額をはらいもどせば、良いし、マイナンバーにデータを入れてたら税金問題はすみなはず。そして、カジノを解禁して、カジノからの収益も防衛費に当てれば良い。No.2
- 回答日時:
岸田は、やはり、宰相の資質に欠けるかも知れない。
防衛費を1%以内とする自体が、元から無理だろう。
だから、2%、あるいはそれ以上、と言うのは、理解できる。
防衛費と言うのは、枠が有って決めるものでは無く、
敵が有って決めるものだ。
しかし、今の時点で、税金の追加に、言及する時点で、
岸田は、総理失格だ。
彼の頭の中は、「必要な金額なので、当然、国民負担。」と
いう事なのだろう。
しかし、こういう判断なら、岸田でなくとも、馬鹿でも出来る。
このタイミングで、工夫もせず、金がかかるから税金で、
というなら、岸田でなくとも、馬鹿でもできる。
もう、岸田の存在価値を、自分で破壊してしまっている。
無能とは思ったが、ここまでとは、思わなかった。
No.1
- 回答日時:
防衛予算の増額が必要な理由は、日本を取り巻く安全保障環境が厳しくなっていること、すなわち中国や北鮮の脅威に備えるためとはっきり言っているはずですが? 、東日本大震災の復興税の一部を流用する案が浮上していると言うのは、一部マスコミが報じているだけ。
秋葉復興大臣は「復興庁としては、復興財源が防衛費に使われることは断じてないと理解している」と述べています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 遂に岸田が本性を現した? 2 2022/12/08 19:56
- 政治 岸田首相は「そこまで言うなら、お前たち全員の首を切ったる」言うて解散剣を振り回しますか? 1 2022/12/10 15:54
- ニュース・時事トーク 防衛費増額を口実に法人税を上げたい岸田総理 4 2022/12/15 08:37
- 政治 岸田の退陣は近い? 5 2022/12/11 08:55
- 政治 岸田総理は犯罪者ですか? 「庶民に血を流せと」 首相「国民の責任」発言にネットで批判 7 2022/12/14 04:56
- 政治 岸田総理大臣について質問です 防衛費拡大の議論は早期に結論出来たのに 国民へのコロナ対策給付金や支援 2 2022/12/22 00:09
- 政治 1月に防衛費増額解散 4 2022/12/09 17:25
- 政治 極悪犯罪反日売国テロ統一創価ダブル朝鮮カルト岸田自公政権が5年間の防衛費の総額を43兆円 2 2022/12/12 11:11
- 政治 速報が出たので 1 2022/12/10 20:30
- 政治 防衛増税は国民に信を問うに値しますね? 4 2022/12/13 15:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本不景気脱却のために消費活...
-
岸田は防衛予算増税でTHE E...
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
もし日本国が財政破綻したら?
-
民主党政権の時に国歌予算の事...
-
スーパー堤防事業復活のメリッ...
-
ベーシック‐インカム はとても...
-
みんなで、税金払うの止めませ...
-
安倍元首相って結局は大した事...
-
国債を買う人から税金取ればい...
-
岸田自公政権になってからも売...
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
法人税を減らすとどうなる
-
国債を増発しても子孫につけを...
-
例えば、時短した飲食店は給付...
-
日本の借金
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
僕は、中学3年生の頃に学校でタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
大阪万博
-
国の借金がこのまま減らなけれ...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
【アメリカ全国民一律10万円以...
-
円安で日本人の生活は直撃受け...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
消費税増税
-
小泉家系は、またこんなことを...
-
法人税を減らすとどうなる
-
公的資金の注入
-
暫定税率って?
-
なぜ政府は野党の反対を無視し...
-
財政赤字は990兆円目前?
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
政府は国葬で国民に弔意を求め...
おすすめ情報