dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳 高校卒業後4年間プロゴルファー目指しながらキャディのアルバイトをしながらフリーターをしていました。
先月その夢は叶わなかった為やめました。
現在就職活動をしています。
資格は全商簿記三級や珠算準段くらいです。
みなさんの立場ならどんな事をしますか?

A 回答 (1件)

プロゴルファーを目指されていたので、お持ちの資格のダメ出しという意味で言いたくはないのですが、全商簿記は社会的に評価されるレベルではありません。

また、珠算検定もいくら段持ちでも、活躍できる職種は少ないように思います。
せめて、再度追加学習をして日商簿記で3級や2級を目指すとよいかもしれません。全勝簿記3級は知名度が低く、さらに日商簿記のレベルで言うと4級でしょう。さらに税務会計検定やコンピュータ会計検定を併用することで、経理事務などの道もあるかと思います。
なんだったら、税理士などの会計事務所へ就職できれば、零細企業等の経理事務への転職では高評価を得やすいらしいです。

全く別な職種を目指してもよいとも思います。
関連するもので言えば、詳しくはないですが、レッスンプロなどもあるでしょう。キャディとしてプロを支えるキャディを目指してもありでしょうし、バイトからフルタイムのキャディでもありかもしれません。
ただ、キャディという仕事も大変だと思います。
私の会社は、別事業を主業務としつつ、ゴルフ場へのキャディを派遣する業務を行っており、現在はパートアルバイトのみですが、今後は時短社員や契約社員での採用枠を検討しています。どうしても、完全フルタイムの正社員の仕事を派遣会社で作ることが厳しいのですが、私の友人知人数名は、ゴルフ場に直接雇用され、フルタイムの正社員・契約社員として働いています。中にはキャディとして働く人もいれば、受付などの事務職や営業職で働く方もいます。

見知った環境でまずは職に就きつつ、資格取得やいろいろなことを学んで別な業界への転職もありなのかもしれません。

私の会社では、結婚出産などでキャディやその他の職を辞めた後、帰省や長期休暇の際に、その一部でキャディの仕事を単発で働きに来る人もいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!