
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガラスランラバーの劣化はサッシュ付きならだいたいどの車でもある現象です。
当然新品を入れれば解決します。給油すれば急場をしのげますが、粘度の緩い油は数回の雨で効果はなくなりますし、使う油の質によりゴムが溶けてガラスに癒着することもままあります。
経験上、ランラバーの劣化が早い車というのも在るには在ります。サッシュの曲がり具合が悪くて消耗が早かったり、ガラス&レギュレータの組み付けが悪かったり。
まずランラバーは交換すること。
新品には給油はしないこと。
ガラスサッシュはロア側はネジ止めされている場合もあるのでその場合は少し外に開く。
レギュレータは給油しておく。
ドア上部のサッシュは経験がなければ曲げないこと。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
何かを塗って滑りを改善する方向のご質問なので、、、薬局に売ってるワセリンを塗ります。「日本薬局方 白色ワセリン」ってなヤツです。窓ガラスを開けサッシュ内のチャンネル(ゴム)のガラスと接触する部分(だいたいビロードの様に植毛されてる)に内側・外側共塗ります。本当はドアの内張りを外してチャンネル下部にも同じ処置をしたい処ですが、そこまでヤルなら皆さんの仰る様な本格的な処置&交換の方が良いと。あくまでその場しのぎですけど、、。No.2
- 回答日時:
窓枠のゴムが劣化してガラスにくっつくのでしょう。
応急的にそのゴム部にレザーワックスやシリコンスプレーを塗れば解消はしますが、これらが乾いたり雨等で流れるとまたガラスにくっ付きだしますので、いっその事、このゴム部だけ交換したら良いですね。
確かこのゴム部品の金額は、3~5千円程度で購入出来ますね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
良く聞く症状ですね。
対策として一般的な方法ですが、ホームセンターなどに売っているシリコンスプレーをゴムの部分に塗るとスムーズになりますよ。
またはそのゴム自体を交換するって方法もあります。
新品時は起毛仕上げになっていたりと、滑りやすいように作ってはいますが、その毛も抜けてしまったり、部品自体がゴムなのでどうしても硬くなってしまい、寿命的には車種にかかわらず使用環境に左右されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車は運転席にも運転席以外の窓を開閉出来る理由は風が強いと運転に支障が出るからですか? 私は暑がり 6 2023/05/24 18:31
- 国産車 車の自動で開閉する窓はなぜ運転席は運転席側のみならず他の窓も開閉出来るスイッチがあるのですか? 7 2023/01/19 20:37
- 国産車 冬場、皆さんの車の窓ガラスってこんなふうに結露しませんか?とうけつしようもんならガリガリ削らないと出 12 2023/02/22 16:38
- その他(悩み相談・人生相談) 電車の窓開けについて 電車で窓を開けて座った人がいるのですが、なぜか向かい側に座ってた人がわざわざ立 3 2022/04/07 09:15
- リフォーム・リノベーション 防音対策に設置する内窓について 4 2023/03/05 17:45
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- その他(車) 前のクルマが制限速度で走ってたらどうしますか 12 2022/05/05 20:59
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- その他(家事・生活情報) 窓の開閉を軽くする方法について 4 2022/12/19 14:31
- その他(車) バックモニターのない車で安全にバック駐車する方法 5 2023/01/04 04:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワーウィンドウの内側のゴム
カスタマイズ(車)
-
アルミサッシの窓が開かない?
家具・インテリア
-
自動車のドアの枠についているゴムが取れました
国産車
-
-
4
ランチャンネルに固着した窓はどうすれば下がりますか
カスタマイズ(車)
-
5
車のドアのゴム交換作業について。
カスタマイズ(車)
-
6
動かなかったパワーウインドウが動くように
その他(車)
-
7
窓枠のゴム部分がボロボロに・・・。
カスタマイズ(車)
-
8
溶けたゴムのような汚れの取り方
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
9
窓のパッキンについて
一戸建て
-
10
窓サッシのパッキンの交換や戸車交換サイクルは?
リフォーム・リノベーション
-
11
カーオーディオ取り付けの際にバッテリーを外す?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
オナホ
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
ワイパーのバネ調整について
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
かなり古いシャーペンを買った...
-
車のワイパーの動きが悪い
-
ピロアッパーマウント使用時の...
-
フォールアウト4で質問です。...
-
機械編みで、Vネックのダブル編...
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
風船の行方
-
車の窓を開け閉めすると
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
オナホ
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
フリースジャケットの袖口が伸...
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
棒針の編み癖矯正
-
首周りのゆるさを一時的に締め...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
セーターの裾、ゴム編みの目の...
-
幼稚園児のスモック、袖を短く...
-
ベストの編み図でわからないと...
-
手編みセーターの拾い目
-
編みすそがまるくなるんですけ...
-
交差編み コツは?
おすすめ情報