dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2ヶ月半になる子供がいる者です。完全母乳で育てているのですが、お風呂上りにお茶なんかをあげる時に哺乳瓶を使いますが、その時も消毒ってしないと駄目なのでしょうか?それとも毎回しなくても良いのですか?あと子供が何ヶ月になるまで消毒しないといけないのですか?今は使う度に薬液消毒しています。初めての育児でわからない事はかりなので、変な質問ですがどなたか回答お願いします。

A 回答 (5件)

#1様も書いていらっしゃいますが、私は産院で「指しゃぶりをするようになったら消毒は不要」と言われました。



私も完全母乳で哺乳瓶は殆ど使わなかったのですが、それでも使うときは2ヶ月位までは消毒していました。(レンジでチンで消毒できるバッグで)

2ヶ月半との事なので、使ったあときちんと洗って乾かしておけばもう消毒はなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。消毒やめてみようと思います。

お礼日時:2005/04/13 14:00

完全母乳ならお風呂上りも母乳でいいですよ。


昔はよくお茶や湯冷ましをあげてと言われましたが・・・いりません。
色々な味を覚えさすのにお茶を・・・という人もいますが、母乳こそお母さんが食べるものによって味が色々変わりますから。
気になったので書き込みさせてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お風呂上りは母乳をあげたりお茶をあげたりまちまちなんです。お風呂に入れる時間で左右してます。

お礼日時:2005/04/13 13:58

1人目のときは3ヶ月まで消毒をしていました。


2人目は、生後1ヶ月半には消毒をやめていました。
指しゃぶりを始めたり、母乳を上げるときに胸を拭いたりせずそのままあげていたので、哺乳瓶だけ消毒しても仕方がないかな?と思って・・・と言うよりも面倒で辞めてしまいました。
でも現在4ヶ月になりますが、特に問題なく成長していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。みなさんけっこう早い時期からしなくなるんですね。私もyukiti2さんと同じで指しゃぶりを始めたり、母乳を上げるときに胸を拭いたりせずそのままあげていたので、哺乳瓶だけ消毒しても仕方がないかなって思っていたんです。

お礼日時:2005/04/13 13:52

お母さんが気にならなくなるまで(笑)


育児書には「自分が手にしたものを何でもかんでも口にしだしたら」などと書いてあります。

私自身は上の子の時は、3ヶ月まで混合それ以降は完全ミルクでしたので4・5ヶ月まで消毒していました。
下の子の時は1ヶ月で完全母乳で、哺乳瓶はお茶や白湯に使っていましたが2ヶ月くらいまでは消毒。
それ以降3ヶ月まではよく洗ったあと熱いお湯をかけるだけ。4ヶ月には普通に洗っただけになっていました。
今考えるとおしゃぶりを生後1ヶ月から使っていて、あまり消毒しなかったので(水洗いだけ)、あまり意味がなかったかな?とも思っています(^^ゞ
2人とも1歳までは突発疹以外の病気はなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね、私が気になるならした方が良いですね。でも気にならないのでもうそろそろやめてみようかと思います!!

お礼日時:2005/04/13 13:42

3ヶ月ぐらいは消毒をと言われていました。


それより後はゆびしゃぶりとかそういうことをし出すので無意味と聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もう指しゃぶりがすごいしどのみちもうすぐ3ヶ月になるので消毒はやめてみようかと思います。

お礼日時:2005/04/13 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!