
将来性がない会社について
新卒で働いている者です。
社長ワンマンがすごい会社で、皆んな社長のいいなりです。社長が帰るまで上司は帰ることができないらしく、遅い時は深夜の2時まで残ったり、平均10時くらいまで残ってます。
私は新卒なので存在を認識されていませんが、もし覚えられたら上司のように帰れなくなると思います。
社長は皆んなに罵声を浴びせたり、社員のことを馬鹿と呼んでいたり、2回ほどビンタをしてるところも目撃しました。
社長も高齢なので亡くなるまで待つとしても、10年くらいはまだいると思うので先が思いやられます。
給料面では手取り165000円で、ボーナスは年間15万円です。来年から税金でもっと減ると思うと厳しいです。今は実家暮らしですが、この金額だと一人暮らしは厳しいですよね?
仕事内容はそこまで苦ではないのと、定時後30分で帰れることは良い点です。仕事内容は誰でもできる仕事なので将来性はないです。
この話を聞いて皆さんはどう思いますか?
皆さんが私の状況だったら転職しますか?我慢しますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
会社の将来性は給料払えていたらOK、法人税を納税できていたらなおOKです。
今回の問題はそこではなく、労働環境の話でしょ?
労働環境が耐えうるものなら続けられるだけ続ければいいし、そうでなさそうと思ったら徐々に転職活動です。
No.4
- 回答日時:
転職すると思うけれど、今かどうかは考えた方が良いです。
貴方自身に実害が及ぶ日は、いつなのか。
それより先に社長が死んだりしないか。
転職するとして今、第2新卒枠を使うのと、少し待って技能を身に着けて中途採用枠で転職するのと、どちらが有利か。
No.3
- 回答日時:
私なら独立します。
会社の問題はともかく、やっている内容が誰でも出来る仕事で将来性ないなら、
今すぐにでも行動すべきです。
退職、転職、起業など。
勤務先がブラックなのは、あなたにも問題があります。
気を悪くすると思いますが、その程度の問題ある会社にしか入社できなかった。
選んでしまったのだから。
これは士業でも同じです。
薬剤師、弁護士でも、ドラッグストアに勤務すれば雑貨の品だしもするでしょう。
製薬会社の研究職とは全然違います。
弁護士も、大手弁護士法人に勤務するのと、自分で事務所を構えるのでは全然違います。
私はブラック企業と裁判もしたことあります。
クソな会社はいくらでもあるんです。
新卒というカードは、処女みたいなものです。
慶応大学卒と、底辺高校卒では入社できる会社選びの次元が違います。
当然前者の方が給料も良く、ホワイト企業に入りやすいです。
後者はろくでもない会社が多く、3年離職率も7割ぐらいになっています。
いっぽうで、前者の方は優秀すぎるので、文句、不満がある人は自分で独立したりします。
後者は、ブラック企業のスパイラルになります。
ブラック企業が多くなくならない理由は、労基違反があり、問題のある会社でも
文句言いながら働き続ける人が多いからです。
なかには、転職は厳しい、会社にしがみつけ。
など奴隷根性、洗脳されている人もいます。
10年我慢したところで、同族企業は息子や娘、身内が社長になりますから期待してはいけません。
高確率でより環境が悪化します。
とりあえず年末なので再就職、転職活動をがんばるのはどうでしょうか?
社会人経験5年以上なら起業もありです。
ちなみに私は独立、起業しました。
独立して経営者仲間がすごく増えましたが、どの方も個性が強いです。
悪く言うとワガママです。
社長からするとこっちは金払っているんだから、仕事しろ、俺は偉いんだ!
みたいな感じです。
社員に向かってはそのような態度していても、取引先、同じ経営者同士だとそんな態度はしないと思います。
深夜2時まで仕事したなら深夜残業手当もらえますし、もらえないなら労基に相談。
解決しないなら裁判する(ほぼ勝ちます。むしろやってもいない残業代ももらえます)
変な例だと北朝鮮で暮らしています。
北朝鮮には強制収容所もあります。あなた一般の人なのでそこに行くと死ぬと同じだと。
わかっています。脱北は大変だ、リスクある。
と知っているし、周りからもそう言われます。
我慢すれば、生活はよくなる。と期待しても全然よくならず、悪化するばかりです。
脱北成功者は今よりはずっとましな生活になりました。
失敗した人は、公開銃殺されました。
この現状だとどっちを選ぶのかは命も問題もあるので難しい選択です。
でも転職は命の危険はありません。
失敗したらまた次探せばいいのです。
あと結局大半の人は泣き寝入りですが、裁判すれば日本だと金取れます。
最初に私が独立という回答したのは、私の年齢、職歴などからしてまともな転職は無理で
探せば、一応転職は出来るけど、ほぼブラックだとわかりきっているからです。(転職経験3回、無職1年以上のブランクあり)
だから独立しました。
今はメディアにも取り上げられたりするようになり、自由です。
ここまでなるのには苦労しましたが、ブラックで我慢してるよりは楽ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒で働いている者です。 社長ワンマンがすごい会社で、皆んな社長のいいなりです。社長が帰るまで上司は 10 2023/01/19 13:29
- 転職 転職について相談です 5 2022/12/13 05:38
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- その他(ビジネス・キャリア) 今後の会社経営が不安過ぎて、どうすれば自分を見つけ方向性を決めて前向きに? 1 2022/04/04 11:26
- 会社・職場 少し文長いです。。。 職場の人間関係とこれからについてです。 自分は高校卒業から働きだし今が3社目で 4 2023/01/10 20:37
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
競合に転職するも上手くいかない
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
転職についてです。先月で新卒...
-
なぜ 親の病気を理由に
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
教室長職を辞めるべきか悩んで...
-
現在転職して3ヶ月目の会社で働...
-
仕事をはじめて二週間たつくら...
-
通勤時間約2時間で退職すべきか
-
仕事中に社長に怒鳴られた。転...
-
新卒、半年の試用期間でクビに...
-
単身赴任か転職か・・・
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
退職を後悔しています
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
なぜ 親の病気を理由に
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
中途採用の人の態度
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
退職を後悔しています
-
やめるタイミング・・・
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
おすすめ情報