
会社の人間と倫理観が合わず、転職しようか迷っています。
勤め先は元々、設備系の建設会社なのですが、今の時代IoTなど流行っているため、IoT関連の商品を売るIT部署があります。私はそこの営業です。
ただ入社後にわかったのですが、社長のワンマンが強く、そのIoT商品というのが社長がAmazonで選定した商品(中華メーカーなので在庫無くなったら代替品が無い)の組み合わせだったり、システムも社長が営業として顧客にある事ない事言って勝手に話をつけてきて、実際は説明したような商品はない……というような有様で、私のいるIT部署というのがまるで社長の趣味のような部署です。
当然、そんなめちゃくちゃな事をしていればクレームもかなり多く、毎回社長が仕掛けては責任は部下(私の所属部署)におっかぶせるような状態です。
取引先は主にホテルや宿泊施設なので、これまでは収めた商品が問題になる前にその宿泊施設自体が倒産したりして、そこまで表沙汰になりませんでしたが、だんだんクレームが増えていて心配でなりません。
機器やシステムの月額利用料なども取っているのですが、それも社内運用が整っておらず私が毎月手作業で管理していますが、私も経理ではないし、何件もそんな案件があり請求漏れなどしたらどうなることかとハラハラしています。
お金の取り決めも具体的ではなく、契約書も取り交わしていないので、キャンセル料なども何も決まっていません。
顧客をどう思ってそんな事をしているのか考えますし、この仕事にこれ以上関わりたくない気持ちが大きいです。
そもそも私も営業職として採用されたのに、なぜかポジションサーチなどと言われて営業職ではなくシステムエンジニアの給料で雇われている上に、他部署(営業課など)の同期は教育や研修があるのに、そういった事も無く放置されていて、社内での扱いがかなりあやふやです。
建設系な事もあり、男性が圧倒的に多い職場なのですが、人によっては私を事務扱いするし、他部署に営業としての仕事が欲しいと相談しても、社長の仕事と関わり合いになりたくないため無視されます。
上司は私を社員の嫁候補と考えているのか、先輩社員とやたらふたりきりにさせたがるし、何かあれば女はどうせ結婚するから、イケメンなら許すんだろ、等と言われ、セクハラだ、不快だと伝えても改善される様子がありません。
過去にもセクハラやパワハラを訴えて退職された方はいましたが、年配の方が多いせいか「今どきの若者は何でもハラスメントだと言う」等と言って、言った方が悪いような言いぶりです。
他の女性社員(下手したら私の親でもおかしくないくらいの年齢の方々)へ相談したら、可愛くもないのに調子に乗っているとか陰口を言われるし、昼はなぜか女性社員だけで1箇所に固まって食べなければいけず、集まらないと悪く言われるし、女性社員はやっている仕事も雑用みたいなものばかりで、まるで小学生のようで本当に考え方が合いません…。どう思いますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そんなところにいては、あなた、都合の良い便利屋さんになってしまうよ。
あなたがハラハラドキドキしながらも仕事の弱体面が露呈しない対処が何とかできてるから、恐らくあなたが手がけることに対しては大きな損失が出ないで済んでますあなたが何とか上手く回してるから、あなたの能力や手腕を評価してもらえないし、失礼ですが会社はおとなしく会社(社長)が望むような手下になって働いてくれさえしてくれれば、と望んでるだけ。将来を視野に入れてシステムに関する助言、進言をして何とかもっと会社の体質などを変えようと意気込んだとしても、社長はそういうのは歓迎していない。これでは働きがいもありませんし、虚しくなります。
もっとマシなところはあるはず。そんな会社伸びる訳ありませんよ。長くいてもあなたのプラスにはならない
あなたはストレスで覇気のかけらも無くなるかもしれません。
あなたの疑問は最もです。あなたが居なくなって初めて、あなたが上手く回していたとわかる面も出てくるでしょう。
元々そんなに条件の良い会社では無さそうだし、早く決断して少なくともそんなブラック(仕事の内容においても)みたいな勤め先から離れてしまいましょう。執着して頑張る場所には思えません。
あなたが今みたいな働き方をしていれば矛盾に疲れ果て(あなたの思考と現実との矛盾)、枯渇しただけのドライフラワーになっちゃいますよ。
No.4
- 回答日時:
どこへ行っても同じだと思いますよ。
社長も他の社員も同じ人間ですから、会社という組織に入る以上、あなたが悪い事だと思ってもやらなければいけない事はあると思います。特にあなたのような善良な人ならなおさら、他人の悪い所を引きつけてしまうような所があるのでしょう。そういった時に辞めるのも選択肢だし、もう一度会社に入る前にイメージしていた会社になるようあなた自身がトライするのも選択肢だと思います。一度引き下がらずにポジティブにトライするのも経験値としていいかもしれません。辞めるのは何時でも辞められますしね。ありがとうございます。
既に一部の方には相談していますが、そういう会社だから〜でこちらがおかしいように言われて終わりです
皆さんもう定年後の嘱託や、あと10年しないで定年退職のような方ばかりなので、自分達が退職金貰えば良い、俺達のために頑張って、退職金減らされたくないから社長の機嫌損ねられない、何もできない、等と言います。
私も困るので国の窓口に助けを求めていますが、どこへ行ってもこんなだったら流石に社会回らないと思います…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 長文失礼します。私は29歳男性 BtoC営業の通信業務委託会社に勤めています。 基本給+歩合の会社で 1 2022/05/31 21:01
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
職場の店長のお気に入りの女性...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
取引先って何であんなに上から...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
店長宛ての手紙
-
社長の身内で不幸があったとき...
-
初出勤に社長に怒られる
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報