アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が先月亡くなりました。
生前お墓を購入し、家から車で数時間のところに、誰も入っていない状態で置いてあります。

別の場所に、親戚のお墓があり(都立の霊園)そこに、母の実父(私の祖父)のお骨を、頼んで納めてあります。祖父の兄弟と共に入っております。母が亡くなる2週間ほど前、母が祖父のお墓参りに行って来ました。その霊園付近の石材やさん?に話し掛けられ、その時に「その敷地(親戚の墓)は広いので、もう一つお墓を立てることが出来そう」と言われたと、私に言ってきました。そこで、母は…そのお墓を持っている親戚に、春になって温かくなったら、今の自分のお墓を移動させてもらえないかと、お宅にお邪魔して相談してみると言い、その後、突然倒れ、そのまま亡くなりました。
まるで遺言のように言って亡くなってしまったので…出来れば、母の願いを叶えたいなとは思うのですが、親戚にはまだ相談しておりません。もし、万が一OKが出た場合…今あるお墓をの権利を処分することになると、そこにある墓石は移動できるのでしょうか。(もう名前は彫ってあります。)その移動には、具体的に、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。お墓を新たに購入するぐらいかかる…とか、目安がわかるといいのですが…。
また…その親戚が拒否した場合も、今あるお墓は遠いので
(遠い事をきにやんでいて、母が望んでいたので↑)なるべく近いところに、新たに購入…も考えております。ただ、費用のことがあるので、まだ具体性はありません。その場合も、墓石の移動は出来るのでしょうか。更地にして墓所を返す事になるのでしょうが、更地にするのには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。
遺産があまりなく、余裕がありませんので、最小限に
全てを進めたいと思っております。大体の目安など教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

このご質問にお答えするには更に詳細な情報が必要で、たぶん書ききれないでしょうから、このような形での回答は困難と思います。


お墓の構造は地方によって異なり建築費・解体費も同じような大きさでもカロートのつくりで数倍異なりますし、そもそもお墓の大きさでこれも数倍異なります。重機の搬入可否も左右されます。したがって個別に異なり見て見積もらないとでないと思います。
なお、親戚のお墓(都立の霊園)には、東京都霊園条例の規定によりご相談者さんはお墓を造る事はできません。現在の使用者さんが現在の使用者さんの所有としての墓石は造ることはある程度可能です。つまりお宅様の家のお墓とはなりませんし、現在の使用者さんから見て納骨可能な親族の範囲に入っていなければ納骨も出来ません。

また、今あるお墓をの権利は処分ではなく放棄となります。そこにある墓石がある場合原状回復義務から撤去し更地で返却しなければなりませんが、移動が可能かどうかは、受け入れ霊園の規定によります。都営の場合には公営なのでほぼ制限が無いので可能かもしれませんが、民営霊園ではまず無理です(墓地を売る形態ですが、実際に売るのは墓石だからです。墓石購入が無ければ赤字ですので販売してくれません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少ない情報の中でのご丁寧な回答、ありがとうございました。都立霊園の条例を、今日都庁に聞いてみようかと思っていたところだったので、非常に参考になりました。母の希望通りには…正直、いかないだろうなと思っていたところだったのですが、これである程度の覚悟?は出来たような気がします。
今ある民間霊園の墓石の撤去が、どれくらい費用がかかるのか…それによって、今後の母のお墓を決めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/13 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!