プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アラフォー、無職の発達障害です。仕事を探してはいますが、何もできる気がしません。

発達障害の方、どのような仕事に就いていますか?また、会社に発達障害の人がいる方はどのような感じですか?ご回答よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

一口に「発達障害」と言っても色々な特性がありますから


障害の状態がどんなものでどの程度か、
どんなことをするのが向いているのかは
その特性が分からないことには何とも言えません。

その前に「何もできる気がしない」なら、何もできないと思いますが。

ここに辿り着いて質問ができる位なら、
「やる気になれば」何でもできると思いますよ。
    • good
    • 1

発達障害って何も短所ばかりではなく好きなことに没頭出来る過集中だったりで長所もいくつかあるんだがな。



何も出来ないではなく、何もしたくないが正解でしょ?
    • good
    • 0

YouTubeを検索してください。

検索して検索して検索しまくってください。検索すれば解決策は見つかります。検索しなければ何も見つかりません。お願いですから検索してください。瀕死の子供たちを救う為に検索してください。

(31) 発達障害 仕事 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7 …
    • good
    • 0

私はASDで、いろんな職を転々としていますが、ここ数年間はずっと接客業(販売員)をしています。

私は発話が流暢なタイプのASDなので、お喋りをする仕事が好きなのです。

しかし、事務員も経験はあるし、肉体労働も経験はあります。私の経験的には、発達障害の人にとって重要なのは「職種」ではなく、実際の作業環境や労働条件、それに人間的な環境なのだと思っています。

なので、私はたとえば以下のようなことを重視して今まで職場を選んできました。

・家から職場が近いこと
 (通勤で疲れなくていいように&遅刻しなくていいように)

・定時出勤&定時退社が基本のシフト、急な残業派少なめ
 (約束が違う、予定が狂うことが嫌いだから)
 
・職場がうるさすぎないこと
 (聴覚過敏があるため)

・職場がまぶしすぎないこと
 (視覚過敏があるため)

・シフトの細かい調整をきいてもらいやすいこと
 (定型発達者に比べて、急な体調不良が出やすいため)

・作業ノルマが無いか、ノルマが軽めであること
 (作業や数字に追いまくられたくない、なるべくマイペースで仕事したいため)

・私服勤務か、制服の規定が緩めであること
 (皮膚感覚の過敏症があるため)

・一人で作業(店番)する時間帯が多少ある。
 (休憩時間も含めて「完全に一人きり」になれる時間が多少あること)

・出来れば雇用主(社長)と直接喋る機会があること
(大手の会社だと社長と直接喋れないので、社長の意向や経営方針が分かりにくい。また、現場の先輩や上司の機嫌で細かい指示がコロコロ変わって混乱しやすかったりする…「その場の空気読みにくい」性質があるため、ときどき社長に会って一番上の人の気持ちや考えを自分が直接確認できる労働環境の方が、自分は安心して仕事出来る)


多くの人は、給料にこだわると思います。
しかし、私は給与は低くても、上の条件をちゃんと満たすような職場でないと長く健康に仕事出来ないと感じています。
今の職場は給与は高くありませんが、上の条件をほぼ全て満たしているので、割と理想的です。
    • good
    • 0

テンプル・グランディンさん


アスペルガーで動物学者


私は自称アスペルガー(笑)
私が生まれてから働いてる期間の大半はアスペルガーなんて言葉は無くて、後からこの症状は私にもよく当てはまるなと感じました。
仕事は食品メーカーの研究員。

アスペルガーって欠点もあるけど、大きな長所も持ってますね。仕事上では自分の長所を認めてくれる上司や仲間に恵まれるかどうかが大きいと思います。私の場合は長所を認めて使いこなしてくれる上司に恵まれましたし、上記のテンプル・グランディンさんも家族を始め彼女の意見を大切にしてくれる上司にも恵まれたようですね。

また、人とコミュニケーションを取るのは苦手ですが、研究開発を8年間務めた後、工場のパートのおばちゃんたちとのコミュニケーションが不可欠な工場の品質管理業務に移動になりました。半ばヤケクソでありのままの自分を見せて、誠意と相手への敬意だけは持って接しているうちに、気難しいパートさんたちからもいろいろと相談を受けるようになりました。
アスペルガーとして他人との間に境界を作らず、ただ一生懸命に誠意を持って人と接するのって大事なんだなと考えてます。
    • good
    • 0

どのような仕事ができるかは、発達障害の種類や程度により異なると思います。


ところで,
障害年金に該当するなら受給してもよいと思います。
年金事務所で質問してもよいと思います。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!