dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

灯油代とエアコンの暖房ならどちらが安いですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    朝の4時でマイナス6度です

      補足日時:2022/12/20 19:42
  • 朝は、マイナス4度になる地域です 皆さん意見別れててベストセラーアンサーつけがたいです

      補足日時:2022/12/21 07:05

A 回答 (8件)

パナソニックの最新型エアコンの場合


2.3円/MJ@外気温ー7℃
但し電気料金は昨年の価格の場合で、
昨今の値上げ分は考慮せず。

灯油の場合は
2.8円/MJ @105円/L

エアコンの方が若干安いですが
最新型での計算なのと、今年の値上げを考慮すると
ほぼ同じと考えて良さそうです。
    • good
    • 0

暖房エアコンの1時間辺りの平均料金は13円だそうです。


6畳の広さの平均が13円ですので
もっと広い部屋だと値段は上がります。
エアコンメーカーによっても消費電力が違うのでまずこの質問されるのなら
使用しているエアコンの消費電力を書くべきかなと思います。
古い、新しいで省エネ度が違いますからね。
1日に何時間使うかで、おおよその電気代はわかると思います。
1時間辺り、20円計算でしておけばいいんじゃないでしょうか?
あとは、18リットルの灯油の値段次第ですね。
冬になると灯油代は上がりますし・・・

1日10時間で200円として、200×30=6000円なので
NO.6さんの言ってる事は大体合ってますね。
    • good
    • 0

前も回答しましたが、


例えば外気温に関係なく2部屋を26度まで上げる場合
朝から寝るまでの使用だと
エアコンは高くても6千円程度でしょう
灯油代は9千円くらいかかります。
ストーブの周りで暖まるのであれば炎を小さくすると節約にはなりますが
部屋全体を温める場合はエアコンより灯油代のが圧倒的に高いです。
    • good
    • 1

灯油も可成り値上がりしているが未だ灯油(灯油の温風ヒーター)が有利な様に感じる。

    • good
    • 0

エアコンです。

灯油は、価格が高くなり、エアコンの効率は高くなったので差は歴然としています。
    • good
    • 1

石油ストーブが原因の火事を身近に多く経験してきました。


火事のことを考慮すると、
エアコンのほうが圧倒的に安上がりです。
    • good
    • 1

東北以北は灯油、東北以南はエアコンが経済的!

    • good
    • 0

灯油のほうが安いと言われています。


外気温が寒いほど、差は大きくなります。
https://www.s-nippro.co.jp/column/heating/3559
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!