dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦です。扶養内におさまらないとすれば、パートアルバイトは損ですか?正社員のほうがいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

130万の壁ですね


それ以上超えると旦那の扶養を外れて社会保険に加入します
毎月収入から18000円程引かれますから160万働いて13万の時と手取りが同じになります
旦那の給料から扶養控除と手当が減り手取りの給料が減り税金が少し増えます。
社会保険に自分で加入するとその保険で病院で診察するときの負担が3割から2割になります。将来もらえる年金の額が少し増えます
半年以上働いて辞めた時失業保険(稼いだ金額の7割)がもらえます
。本人の為を思うと正社員になったほうが得です。
    • good
    • 0

配偶者控除はそのうち廃止されるようですし、これからのことを考えると、できるだけキャリアを積めるような正社員の方が将来的に安心だと思います。

    • good
    • 1

扶養にもいろいろありますが、この場合は健康保険のことでしょうか。


扶養からは外れるが健保・厚生年金に入れないということ?
パートであろうと一定時間以上の労働者は加入させる義務があるはずですから、正社員とそん色はないはずです。
    • good
    • 0

>バリバリのキャリアウーマンをやる余裕も時間もありません。



損得のお金の問題じゃないじゃん。


お金の損得で言うなら、130万から140万程度が一番損です。
    • good
    • 0

お金のことだけで言えば正社員の方が良いのは当然です。



でも、やはり正社員とバイトとでは責任感や自由度が違ってきますし、一概に「〇〇の方が良い!」とは決めきれませんね。

今現在負担を軽めにバイトしながら余裕のある時にでも、専門資格や自己啓発をして、長期的によりしっかりとした会社への就職を目指してみてはいかがでしょうか。
ホワイトな企業であれば、正社員であっても休み取りやすいですし、近年はフレックス制度の導入されている企業も多いですよ。
    • good
    • 0

税金の兼ね合いがあるでしょうから、きちんと算出をなされて判断をなされることでは。



それぞれの生活水準や事情がありますから、実際にできるかどうか(金額面も兼ねて)このランクの次は年収◯万で月々◯万、ここまでは無理だけどここは越えるから、わたしが正社員になったら年収手取り◯万で月々◯万、
他家事の時間や育児の時間などとの兼ね合い…
    • good
    • 1

もちろん、可能なら正社員の方が良いと思います。


扶養内にならないということは、結構な時間働くわけですよね。
それなりの責任とかもかかってくるでしょう。
それなのに、いざと言う時には会社側の都合であっさり首を切られる立場なんて、損じゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

時給が1500円〜 のため、労働時間としてはそんなには長くないかと思います。

悩ましいです…

お礼日時:2022/12/23 11:10

103万だの 13万だのと、けちくさいことを考えるのがそもそもの間違い。



200万でも 400万でも、ばりばりのキャリアウーマンを目指すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供が障害児なのでバリバリのキャリアウーマンをやる余裕も時間もありません。子供と向き合う時間が必要なので家族が寝ているあいだに夜中パートで働いています。そのためこのような質問をしました

お礼日時:2022/12/23 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!