dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1. 原罪もヘビも悪魔もまったく別としてですが どうも人間は ややもすると――それこそ無常の雨に打たれ 雨が低きに流されるように深い海の底にまで連れ去られて行ってしまったかのように―― どうしようもない(対象のない)不安に落ち入り 来る日も来る日も深く暗い闇の中に置いてけぼりにされたように感じる時期があるのだろうか?

2. そして――唐突な話になりますが――この闇の中にいる人間に光を見させるためには どうすればよいか?

3. この主題が考えられた。一般的に言えば 人びとの罪が贖われるためには 何が為されなければならなかったかという問題だと思われます。とがめられる筋合いがなければ 闇に沈む筋はない。




4. 闇の中にいる人間が光を見ることができるようにする手段についてという切り口から行けば:

5. いくつかありえたのでしょうが もっともふさわしい手段というのは 神が人間となって 人間として(――ということは 人びとに決して その生前には 神であることが分かられずに 人間として――)去っていくことだったのだと思われます。

6. 人間としてというのは たとえば弟子たちも 最後には全員 人間たる〔と思われた〕イエスを裏切ったというほどの事態に見られるそのことです。
 
6-1. あるいは はりつけになったイエスの脇腹を突くと 血が出たのだし 実際 死を死んだということ。などです。

7. 人間としてでなければ――つまり ローマ兵士らによって神ならそこから降りて来いとからかわれて 神として 十字架上で奇蹟を起こしたなら 話は別だという意味で 人間としてですが 人間としてでなければ―― わたしたちの生活上の尽力が 到底 最終の目的に達することなど出来ないとわたしたち人間が思ってしまう。

7-1. 神だから 最後までその務めを果たし得たが おれたち人間には無理だという話になってしまう。

8. しかも 〔ことばとも言われた〕神が肉となった人間としてでなければ 人に見させる光は ただの理性の光にとどまってしまう。医学と愛や思いやりといった人間の光やあたたかさ止まりである。

9. 逆に言いかえると 神は人間の精神や存在なのではないということになる。そのように知らせる必要があった。


10. ひとは闇の中から出て来るだろうか。イエス(肉)=キリスト(ことば)は ただのよく出来たウソだということになるであろうか。

A 回答 (70件中51~60件)

(天声人語)私たちは何も知らない


2022年12月29日 5時00分

いったい何を話したのか。どれほど重要な秘密だったのか。何でも知りたいのは記者の常だが、この場合、特定秘密保護法が漏洩(ろうえい)を厳しく禁じている。海上自衛隊の1等海佐が機密情報を漏らしたとして書類送検された事件だ


▼「どの部分が特定秘密に当たるのかは分からなかった」。機密を教えられた元海将は警務隊の取り調べのときでさえ、黒塗りの文書を見せられたと共同通信に語っている。「真っ黒だから何か分からず、話が通じない状態だった」


▼あなたは秘密を聞きましたか。何が秘密かは秘密ですけど――。まるでそんな法律である。国会の強行採決から9年。違反摘発は初めてだ。当時の不安な気持ちを思い出した


▼公表できない情報があるのは理解できる。でも政府の恣意的な運用はないのか。国民の知る権利は脅かされていないか。第三者のチェックは十分とは言えない。政府高官の判断をただ信じろと言われても、森友問題の公文書改ざんを見れば無理があろう


▼ベトナム戦争のとき、元米国防総省職員のダニエル・エルズバーグ氏は、機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を暴露した。米政府の不正義を明かすものだったが、同氏は国家の安全に危害を与えたとして起訴されてしまう(後に棄却)


▼米紙は教訓として記した。「機密を決める担当者の関心は国家の安全ではなく、政府に都合が悪いかどうかの場合が多い」。その指摘が正しいか分からない。今回の事案を含め私たちは秘密の中身を何も知らない。
「ことばが肉となった――えっ?」の回答画像21
    • good
    • 1

【PC98x1】 プリンセス・メーカー2で魔族の男が現れるのですが。



(大体、プリメ2では、執事が魔族だという設定です。)

魔族の男は主人公の女の子に宝石❓かなんかを売ろうとする、イベントが発生して、それを確か購入すると、女の子は遊女に成れる魔法のアイテムだと思ったのですが、別に呪われたアイテムではありません。

プリメは、成人指定ソフトではありませんが。販売元のガイナックスは成人指定ソフトギリギリが謳い文句らしく。少し、お色気を出しています。

これはふしぎの海のナディアにも言えているかもしれません。

MS-DOS版の場合は、メモリーソフトドライバの抜本的な見直しをしないと、FM音源からMIDI音源に変更できませんけれど。

正しくは旧型のMIDI音源にはデフォルトでも対応していますけれど。SC55-mkⅡ以上のハードウェアMIDI機器に対応させるためには、Vectorサイト等からフリーウェアメモリドライバをダウンロードして、対応させる必要性が発生しますけれど、ネ♬
    • good
    • 1

自衛隊が他国に地獄を与えるのではないか、と凄く不安です!



「ことばが肉となった――えっ?」の回答画像19
    • good
    • 1

#10



日本共産党のように日本一の長期政党になると、言質を取られるので、頭が固くなってしまうかも、ネ・・・。

硬くなるというより、硬くならざるをえなくなってしまいますよ、ね・・・。


唯、共産党員も交代劇はあるので。変貌し続けますけれど。
    • good
    • 1

嗚呼。

そうそう。

Jesus の二度目の死の最後をご存じですか❓
    • good
    • 1

超雲子龍になるしか・・・。



-----

私のことを「外界」から「キリストよ!」って聞こえるけれど。

ほんと❓


本当だとしてもですね。天地創造から宇宙創成に変貌する節目だとしか。
    • good
    • 1

私と限らず、今の若い世代もそうだけれど。



三国志に趙雲子龍という武将がいるのですけれど。

超雲子龍になるしか・・・。
「ことばが肉となった――えっ?」の回答画像15
    • good
    • 1

思想が間違っていると判断するのは、飽くまで自分ですね。



その自分が間違っている可能性も考慮内ではありませんか❓

聖書ありきで、ニーチェ思想ありきで、資本主義社会ありきで、共産主義社会ありき。

みんな傷だらけなのです・・・・。

日本はそれでも、共産主義社会には比較的寛容な国家だと私は思います。

独逸よりは、ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 思想が間違っていると判断するのは、飽くまで自分ですね。
☆ というふうに 互いに自由に 経験合理性にもとづいて 思想内容を批判するのです。

このように あなたがおこなっている通りです。

お礼日時:2022/12/29 17:23

赦そうとする寛容な心は持てない、と。



夫々、天命はあるのかなぁ・・・。
    • good
    • 1

EverQuestで出会った、戦闘体験に依るPTSDを患った。

キャラクターネーム、「ゾルダ」さん。

私と昵懇の仲で、良く銀行からゾルダさんのところに送金していたのだけれど。

ゾルダさんはいつも独りぼっちでした。EverQuestで私に病気を告知されたのだけれど。

今頃、どうされていらっしゃるのかなぁ。


パパ・ブッシュ時代でエリート空軍だったらしいのだけれど。


兎に角、EverQuestを基軸とするならば、「嘘つき」はプレイが出来にくくなります。

日本より、米国の方が信頼関係は更に重要になりがちか、と?

嘘も方便は日本にはあっても。

米国は銃社会だからね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

信頼関係は 大切ですよね。

お礼日時:2022/12/29 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!