
父親が許せない。教育虐待までしておいて、結局日大・・・?私が父親を恨むのはおかしいでしょうか?
日大生1年です。私は父親から暴力などを用いて無理矢理中学受験を強要され、小学校生活を全て奪われました。私は中学受験や、ましてや日大の附属なんか行っても意味がないと言ったにも関わらずです。結果的に、親が第一志望に設定した日本大学附属中高一貫校に合格しました。
その後私は日大という、どん底から這い上がろうと、高校1年の時から早稲田理工への進学を目指そうとしたのですが、父親は「日大理工があるんだから、わざわざ一般受験する必要はない。」と言い、私はそれに争い早稲田の受験対策を進行し続けたのですが、それを発見される度に強制的にやめさせようと、私が持っていたテキストや赤本を私の部屋に勝手に入って捜索し、捨てられたことまであり、その度に買い直さなければなりませんでした。最後に関してはポイントで一冊買えましたよ。そして買い直していることを知った父親は今度は生活費を渡してくれなくなり、とうとう諦めざるを得なくなりました。
私の父親は早稲田政経卒で一浪して受かっています。そこで私に現役で受かられたら自分の沽券に関わる。だから父親は受験を必死に妨害したと私は考えています。父親は否定していますが絶対にそうです。
私は日大理工に進学してはみたものの何も誇りに思えません。力学の授業で未だにf,g,g`型の積分を置換積分する奴はいるし、三角関数が分からない生徒が質問し、教授が単位円を書いて説明している時には気を失いそうになりました。多分文系の人でもできますよ。
バイトの履歴書に書くのもすごく嫌でした。私は、もしあの時邪魔されていなければ、あのまま続けていれば、120%早稲田に合格していたと言い切れます。私はこれからも、ずーっと負け続ける人生を送るのかと思うと、もう生きているのが嫌です。人生滅茶苦茶です。できるなら今すぐにでも中退したいくらいです。あの時父親を殺しておけばよかったとすら思いました。
私の友人の中にも早稲田に在学している人が3人いますが、3人とも自信を持って、胸を張って生きていて羨ましいです。私がもし早稲田を受験した結果不合格で、行く大学が日大しかなかったと言うのなら納得できますが、そうじゃないんですよ。こんな事がなぜ許されるのか分かりません。父親は「私を恨むのは筋違いだ。」と言っていますが、私は逆に、「お前以外誰の責任なのか!?」と言いたいです。
これらの話を読んで、私の父親は悪くないと思いますか?私が父親を恨むのはおかしいでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
恨むのは普通だと思う。
うちは進学校だったので、特に母親がやばい人多くて、
うちなんかもなかなかキチでしたがw、
周りの友達の話を聞くことで「おまえもきついんやな」
「うちの方がマシかも」と思ったりして何となく気にならなくなりました。
あと、僕は途中から話通じないおかしな人、
扱いしてたので、関わらなかったですね。どんな成績でも満足せずにキレてくるので、酔っ払いのクレーマー的に扱ってました。
そんで家は寝るところ、と言う感じでした。関わるときは「よくわからないので担任に聞いて」「いや僕の意見ではない。友達の◯くんが言ってる」みたいにしてました。
あと払えるわけないのに、なぜか金を取ろうとしてきたり、意味がわからなかったです。家族とか変に近い距離感とかいらないと思います。いまは親も年を取り、仲良しです。
僕のアドバイスとしてはそんな感じですね。
あと、あまり慰めにならないカモですが、志望校行けたから最高だよ、◯大学はFランで最低だよ、とかもないですよ。
僕は慶応行ったんですけど、たぶんどこかで慶応は◯◯だ、とか◯であるべきだ!
みたいなのがあったはずなんです。志望校でしたし。あと地元の帝大とか医学部目指す奴が多かったので、
みんなと違う進路をわざわざとって、東京の私立に行ったからにはキラキラしてないとダメだ!
みたいな無駄な使命感あったんですよね多分。
今考えると痛いですけど。
現実はもちろん違ってて、初めの1,2年はつまらなかったですよ。
東大落ちの学歴オタとかも多くて、そう言うのが嫌だから私立行ったのに..とか思ったり。
あと家柄コンプレックスとか、帰国子女コンプレックスみたいな奴もいたり。JKにだけマウント取るようなキモい奴もいて。
こんなんだったら早稲田行けばよかったかな?
とか、地元の京大行けばよかったのかな?
とか悩んじゃだたりして。
僕は、お金にこだわるとかはあって、「これで単位落としたり中退したら損や!モトは取るぞ」と言う気持ちで、
空気階段の水川かたまりみたいに中退とかはなかったけど僕も挫折感はすごくありました。最終的には楽しくなって感謝してますが。失敗しながらもいろんなことにチャレンジして一つ成功したら、そこから人のつながりとかできるし、人生楽しくなるって感じですね。
宗教、マルチとかでないなら、いろいろしたらいいと思いますよー。
なんで、アドバイスとしてはとにかく何かしら行動することと、あまり自分や周りに期待しすぎないことですね。インスタとかもそうだけど、周りがよく見えるでしょ?
でもすごく美人と思ってた子も、実物見たら、え?ってなること多いわけでwww
詐欺とは言わないけど作り込んでるのは犯人もわかってるはずだし、「生きるのしんどそうだなあ」と感じたり。
具体的に言えば例えば東大の院をめざす。
そのためにTOEIC受けたり、インターン行く、
海外留学、学会で発表などする。これは日大でもいくらでもできるはずなんですよね。
でも、頑張りすぎたらしんどくなるからYouTube見てもいいし、ゲームしてもいいし、彼女作ってディズニー行くのも良い。ダラダラとファミレスで過ごしても良い。
そこが行動のとこ。
で、そこまでしても落ちるときは落ちる。だから人生オワリとかかんがえずに、落ちたんだ、じゃあ違うことしよ、ってする。
これが諦めの部分。受かったらヨッシャー!ってなるけど、やはり期待しすぎない。
あと、僕はもう若者ってわけではないけど、君みたいに、なんでも強く信じ込む、やり込むことができるのが若い人の強さと思うよ。
年取るとできないから。悪く言うとあきらめてしまう。
でもこういうのって「失って初めて感じる」わけですよ。
僕なんかも都市部に住んでて、中学受験するためのお金とかはあって一応有名校いけてて。心身共に一応健康で。
本人的には悩みとかめちゃあったけど、それって「普通」ではないからね。すごく恵まれてる。
君も似たようなものでしょ?
でも、それはその時々だと、いくら言われても本人は実際に感じないから。
年を取ったり、客観的にみれるようになって、恵まれてたよな...
て感じられたりする。
とか言われても、君は、
は?意味わからんし。
ってなるのは普通だと思う。
ただ、漠然と◯が羨ましい!!自分は◯が足りない!!
と言うよりは「俺はxxxという強みがあるな」とあるものを感じて、それを生かす方がいいかなと思う。
あれ足りない!!と100万回言ったとこで状況は変わらないし。
それよりはあるものを生かそうぜ、伸ばそうぜ!
って感じですね。
その方が楽しいと思うんですよね。
ちな、僕の先輩で親と仲悪くて学費とかも全部自分で出してて、親との接点はすべて絶って、バイトしまくってる人もいました。それ薦めるわけではないけど、そういう手もあります。
要するに手はいくらでもあるよ、ということ。
山上徹也みたいに毒親だからと大学に行かずに自殺未遂してしまうのも手だけど、
毒親は変えられないとしても、毒親であっても、人生を切り開くとか、
自殺未遂以外の手を取ることもやりようによっては出来るかな、って感じですね。
とりあえず自分の子供にはそんな感じで、接してます。
選択肢の、正解が100%には絶対にならないけど、今の状況が良くなるように行動できるよね?
みたいな感じですね。
No.10
- 回答日時:
「日大一択」にあなたを追い込んだ父親は常軌を逸しているとは思いますが、あなたも「早稲田でなければ日大という二択」に自分自身を縛りつけて生きているので、実はたいして変わらない、と思います。
No.9
- 回答日時:
>私の父親は悪くないと思いますか?
悪くないと思います。
>私が父親を恨むのはおかしいでしょうか?
おかしいと思います。
私は成人した子の父親です。
子の中学卒業の半年前、子にこう言いました。
「中学卒業後は、あなたの人生です。高校に行きたい、大学に行きたい等は
自由です。お金が必要な場合には、あなたの人生の投資としてお金を
援助するかもしれません。その場合においては、きちんと説明しなさい」
と言いました。
娘は、私と妻を納得できる説明をして、大学を卒業して社会人です。
お金を出す側、受け取る側、すべてが満場一致ではない。けれども
最終的には、お互いに納得して物事を進める。
決裂すれば、勝手にやれば良いだけの話です。
話し合いの場に、親を引きずり出す。
話し合いをする。それは人生の投資をしてもらう側の義務じゃないですか?
このやり方は、私も同じでした。
私の場合は、大学の入学金だけ出す。という結論でしたが。
一般社会では、
投資家を説得するのは、当たり前で説得しなければお金は借りられません。
親子と言えど、高校を卒業したらいい大人です。
説得に失敗した。恨むのは相手ではなく自分です。
人生とは長い物で、20代の4年などは50代のオジサンからすると
数十秒に感じるんです。
やり直したければ、自力でやり直す。それだけです。
No.8
- 回答日時:
質問文を読ませていただいて率直に思ったのは、今回の内容で殺すのはやり過ぎだと思いますが、恨んでも正当だとは思いました。
又、個人的には、人間の幸せは「自由」だと思うんです。
それには、「大学選択の自由」も含まれます。それをお父様に侵害された訳ですから、恨んでも正当だと思います。「経済的な事情で大学に行かせてやれない」等のケースは別ですけれどね。
No.7
- 回答日時:
アホ学生ばっか。
日大は巨大大学。OB入れたらあほも数集まれば巨大勢力。
あほの中でトップになればいいでしょう。鶏口となるも牛後となるなかれ。いいチャンス。親父殿もそう思っている。
No.6
- 回答日時:
まったくおかしくはないと思います。
ただ、その感情だけでご自身の進路や学生生活を限定してしまうともったいないと思います。可能性がたくさんありますから。私は都内在住の46歳会社員男性です。都内の私立大学の商学部卒です。
ご質問者さんがお父様に対して思うことは、当然かもしれないと感じます。
ただ、一応、ある都内の大学に通っていた経験からすると…
【海外の大学に留学してみる】
という選択肢もあるのではとも感じます。
都内の大学だと、オックスフォード大学、ハーバード大学、ケンブリッジ大学…等々の大学と交換留学もできると思いますし、ワーホリを利用して働きながら海外生活を送りながら見識を広げるとか。
国内の大学生活だけで終わるのはもったいないような気もします。
あとは、将来の進路に役立つ体験をすることは、都内の大学だとチャンスも多くあると思いますが。長期の休みを利用してインターンシップとか。そういう分野でなくても、ボランティア活動や他大学の学生が集う活動に参加してみるとか。
お父様に対する感情は仕方ないにしても、ご自身の将来に対しては親子関係に引きずられない方法をとった方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
偏差値65の高校でも、真ん中以下の人は日本大学に落ちまくっていますよね。日大って難関なんですか?
大学受験
-
助けてください。 大学入試まであと38日なのですが英語が2割です…。 第1志望は5割位なのですが、2
大学受験
-
仮面浪人の成功率が10%というのは本当だと思いますか? こんな成功率低いなら誰も挑戦しないと思います
大学受験
-
4
東大文1志望の高校3年生です。夏休みも終わりに差し掛かっていてもうそろそろ受験勉強を始めようと思いま
大学受験
-
5
医学部を反対されている
大学受験
-
6
助けてください。ショックです。 私は大学に合格しました。入学金を支払わなければいけないのですが、数ヶ
大学受験
-
7
MARCHは今や地方の国立より就職が強いと聞いたのですが、本当ですか?国立最強時代は終わりですか?
大学受験
-
8
文系は理系の下、という風潮があるのはどこの進学校でもそうですか?
大学受験
-
9
現役の頃ボロボロで全落ちだったので浪人して難関大学目指しました。毎日何時間も勉強してたのに摂神追桃に
大学受験
-
10
大学を卒業した後に医学部などに再受験して入るってそんなに悪いことではないのですか? 多浪とはまた違く
大学受験
-
11
高3理系です。浪人を考えています。数学、物理についてなのですが、数学や物理を解いた後、解説を見るので
大学受験
-
12
東工大の入試における「女子枠」についてどう思いますか? つまり、良い試みと思うとか、差別になるのでは
大学受験
-
13
浪人して大学入りました。色々あって偏差値低い大学になりました。そこで一つ下の弟の知り合いの陽キャの人
大学受験
-
14
受験した事ない大卒の人って競争力ないから就活も逃げてしまうのですか?
大学受験
-
15
たくさんの意見お待ちしております 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指してい
大学受験
-
16
開成から2浪早稲田ってどうですか?(東大3回落ち)
大学受験
-
17
国公立大学の医学部を受験することを考えています。しかし、私は理数系大の苦手です。そんな状態では致命的
大学受験
-
18
質問です。 今高1なんですが、高3になったら受験して進学をしようと考えています。私の高校はそこそこ偏
大学受験
-
19
関関同立に入りたい
大学受験
-
20
燃え尽きた・・・助けてください。 浪人です ゼロから始めて偏差値70強まで行きました。 MARCHを
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学のことは「御学」というで...
-
5
慈恵会か順天堂の医学科でも行...
-
6
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
7
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
8
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
9
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
10
toeicと大学受験
-
11
慶應(特に商)の雰囲気教えて...
-
12
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
13
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
14
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
15
東京理科大学はマーチ上位レベ...
-
16
田舎の県立高校(庶民の家系)...
-
17
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
18
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
19
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
20
東工大と早稲田理工ってどちら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter