
Method: A systematic literature search comprised three databases: MEDLINE, EMBASE, and Cochrane followed by a hand search of relevant scientific journals.
方法3 つのデータベースからなる系統的な文献検索を行った。MEDLINE、EMBASE、Cochrane の 3 種類のデータベースと、関連する科学雑誌のハンドサーチを行った。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30306698/
この英文の
followe
は
行う
というような意味ですか?
自動詞で

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここでの follow は、残念ながら自動詞で「行う」という意味ではありません。
(ただ、思いっきり意訳したらここでは結果的に「行う」と訳しても差し支えないかもしれません。でも元々の意味はそうではないのです。)むしろここでは、他動詞で「~に従う」と直訳できますが、たとえば次のように考えましょう。
(1) I followed my friend. (僕は、友だちのあとをついて行った)
(2) My friend was folllowed by me. (友達は、僕によってついて行かれた。つまり「友だちのあとを、僕が歩いた」とか「友だちがしゃべった後に、僕がしゃべった」とか「友だちが走った後に、僕が走った」とかいうふうに、2つ以上のものが順番に何かを行うとき、AAA is followed by BBB. と言って、「AAA のあとに BBB を行う」みたいな意味として解釈できます。しかし決して follow は自動詞ではなくて、あくまで他動詞なのです。)
だから、
(3) 原文: A systematic literature search comprised three databases: MEDLINE, EMBASE, and Cochrane followed by a hand search of relevant scientific journals.
系統的な文献検索において、3つのデータベース(MEDLINE、EMBASE、Cochrane の3つ)を使ったが、そのあとに関連の科学ジャーナルを手動で検索した。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Method: A systematic literature search comprised t 3 2022/12/29 21:03
- 英語 Method: A systematic literature search comprised t 7 2022/12/30 04:09
- 英語 Methods: Up to May 2021, four databases (PubMed, E 3 2022/10/23 19:01
- 英語 Results: In total, 5,963 titles were identified wi 4 2022/12/29 21:29
- 英語 This paper focuses on the literature relevant to t 2 2022/12/02 09:41
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 According to the literature, a minimal remaining a 3 2023/01/29 18:05
- 英語 Second-stage surgery and placement of a provisiona 3 2022/09/18 12:58
- 英語 From the data mentioned that extracted from the cu 1 2023/01/25 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
visit と visit in について
-
decideとdecide onの違いについて
-
joinとjoin in
-
I should telephone you last n...
-
finishを進行形で使える?
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
横たえる(lay)と横たわる(lie)...
-
throw A away = throw away A ??
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
他動詞自動詞
-
answering toかansweringか?
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
英語の単語を覚える時 品詞は覚...
-
「積み木をくずす」を英語で何...
-
“commit”にも”commission “にも...
-
関係詞の基本がよくわからんよー泣
-
次の文の"edge"はどのように訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
joinとjoin in
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
decideとdecide onの違いについて
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
finishを進行形で使える?
-
throw A away = throw away A ??
-
be surprised thatについて
-
"referred by"について教えて下...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
-
自動詞としての"go"
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
知覚動詞=他動詞?
-
英語 飛行機に乗るはrideを使...
おすすめ情報