dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は社会人で妹も社会人ですが、妹は今海外に住んでいます。私は実家を出て県外に住んでますが、一応年に1回帰るようにしてます。
実家といっても、母と彼氏のおじさんが一緒に住んでるところに帰省するんですが、母には会いたいけど正直おじさんとは全然会いたくありません。
実家に帰るとおじさんと生活を共にしないといけないのがキツいです。
妹は海外に住んでいてお金がないとかで数年帰ってません。なので、おじさん(と母)は私にすごく執着してしまい、冬も夏ももっと帰って来なさいよとうるさいので、しょうがなくたまに帰ってます。
おそらく関わりを持って、老後の世話を私にしてもらおうと思ってるんだと思います。

私は昔から厳しく育てられ、色々我慢してきましたが、妹はいつも甘やかされて育ち、自由に自分の好きな事だけをしてきました。
なのに、大きくなったら私が親たちから束縛され、老後の世話や葬式なども全部私1人でやらないといけないの…?とモヤモヤして、好きだった妹が嫌いになりはじめてます。
我ながら器が小さい人間だと思いますが、私も今住んでるところでそれなりに生活して、仕事も忙しいし、自分の人生を生きてるんです。
どうやってこのモヤモヤした気持ちを収めたらいいんでしょうか。

A 回答 (3件)

収めなくて良いよ。


お互い大人なんだし。
しかも、母の彼氏????
他人じゃん。
言われてもスルーだよ。
    • good
    • 2

自分がいっぱいいっぱいだからって妹さんのことまで嫌いになるのはさすがに八つ当たりだとおもう、無理をして距離を近く保ちすぎているのでは。



仕事が忙しいとか荷物を預かってるとか、適当に言ってまずは時間をきちんと確保して、ご自身の時間を大切にしてください。

それができていないから、周りの人を大切にできないのです。
    • good
    • 0

そもそも老後の世話なんか誰も期待してないと思いますけどね


あなたに子供できたとして、その子に世話なんか頼る気あります?普通は考えない事では
ならお母さん達も、あなたごときに頼ろうとは思わないですよ
子供なんだから顔みたり会いたいってだけの話しです=あんた何様のつもりなの?
器が小さいと言うより思考回路が異常だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!