

No.4
- 回答日時:
ってなんで、3回しか話さなく、仲もそんな仲良くないのに連絡とってるん?^_^; 仲良くない間ってその場だけで良いような、、
ありがとうございます。
補足にも書いた通り、言語学習のためのアプリなんです。相手が日本語を学習したい人、私は英語が勉強したい人を繋げるアプリで、一方的にアプリ上で連絡をとったという意味です。言葉足らずですみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英訳をお願いします 1 2023/04/22 18:01
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 留学・ワーキングホリデー カナダカレッジ留学 OSSD with courses from the College (C), 1 2023/01/15 03:57
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 a matter of course は「当然のこと」という意味ですが、 8 2022/05/27 01:26
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 With its architecture and gardens and a wealth of 0 2022/12/17 16:11
- 英語 These were removed and the patient was placed on a 2 2023/04/18 21:37
- 英語 「昭島は、『一応』東京なんだよ」という 5 2022/07/27 21:41
- 英語 英訳の添削をお願いします 1 2022/05/08 08:31
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「毎」の読み方
-
日本語に似た発音をする同じ意...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
目処(めど)と目途(もくと)
-
漢文の現代語訳
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
What is this/that?の答え方
-
リセッションの反対語は?
-
What is that? と聞かれて、It ...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
英語はどっちがいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報
どうしてこういうことになったのかというと、全然連絡してなかった外国の友達かも怪しいぐらいあんま話してない人に、どうして友達なのに連絡くれないのって言われてごめんなさいと言ってこうなりました。
連絡くれなかったのってあっちも同じですし、まずそこまで仲良くないかなと思ってたんですよね。しかも言語学習が目的のアプリで繋がってるんです。その人とはあまり話していません。3回ぐらい会話したかなぐらいなんです。これはどうすべきですかね。
長々と補足してすみません。