dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうなります?
仮放免中の方の情報、勤務先、使用している携帯電話、通報に至る経緯等を入管に通報しました。
内容としては、私と仮放免の人は友人であり、私の別の知人が彼に騙された模様。
偽装結婚や金銭をだまし取られそうになった経緯あり。そういった経緯から入管に通報しました。
彼が就労している証拠として、彼のTiktokのアカウントに彼が重機に乗っている写真や、休憩中の動画が掲載されている事や、彼が一日給料をいくらもらっている等、彼が夜にレストランでバイトをしていてその時の時給等を話しました。(録音データはないけれど、彼が口頭で話していたので)
Tiktokのアカウントについては、入管側から教えてくれと言われたので、伝えました。
これらの情報だけで入管は動いてくれるのでしょうか??

A 回答 (2件)

>通報しました。



皆さん、通報と仰いますが、入管警備の用語では提報と呼びます。

>偽装結婚や金銭をだまし取られそうになった経緯あり。

それは詐欺未遂ですから、まずは警察に被害届を。もちろん、警察に届け出たことも入管警備には伝えてください。

>彼が就労している証拠

資格外就労許可が出ているならば、①届出許可内容と総意ないか、②移動制限を逸脱していないか、の確認ですね。

>これらの情報だけで入管は動いてくれるのでしょうか??

動くとは?
仮放免の取り消し・収容のことか、呼び出しての注意のことか、退去強制手続きに影響を与えることか、どれなんでしょう。
暇なときに裏づけ捜査はするかもしれません。そんなに継続して何日も追いませんよ。
    • good
    • 0

信憑性が高かったり、すでに他に調べてる?モノと関連が


伺えたりすれば、調査はするかもしれませんが、
そういうものが何もなければ、何もしないでしょう。
「通報」だけでは、いちいち鵜呑みにしてられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!