
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
引き寄せの法則は精神性の問題ですから、「美人」という容姿を念頭に置いておられるのならば、単に思い込んでも、仰る通り勘違いブスになるだけです。
容姿重視ならば、美容整形のほうがよほど即効性があるでしょう。そして容姿の改善が、精神面にも良い影響を与えて、心身共に本物の美人になるという段取りです。
美容整形抜きで考えた場合、思い込む前に、心が美人になる努力をすることがポイントになります。
ブスな心である妬み・嫉み・僻みを排除し、優しさ・向上心・前向きといった美人の心を持っていると思い込み、それを実践する。
それだけで、表情が和らいで内面の美しさが現れてきます。その境地まで行けば、今まであなたに関心を持たなかった男性が寄ってくるでしょう。
それにプラスして化粧のセンスやファッションセンスを磨くことも大事でしょう。
そういう誰からも好かれ、頼りにされるヒトになれれば、美人が誕生することになります。
なでしこジャパンの澤穂希さんは、見た目だけで云えばお世辞にも美人とは言えませんが、けっこう男性にモテモテで、引退直前に結婚し、お子さまも誕生しましたね。
No.4
- 回答日時:
引き寄せの法則とは
似たもの同士が引き合うという「引き寄せの法則」を説いており、近代神智学を創始したオカルティストのヘレナ・P・ブラヴァツキーや積極思考を説いた牧師ノーマン・ヴィンセント・ピールらによって普及した疑似科学的概念を再導入したもの。
だそうです。バーンは引き寄せの法則を、全ての宗教と合致する教えであるとしている。ニューソート運動の精神的な方向と異なり、物質的に豊かになることに焦点を当てパッケージされている。 (wiki:ザ・シークレットのページより)
ザ・シークレットの映画は見ました。
ブラヴァツキー氏の神智学や、ルドルフ・ シュタイナー氏の人智学の本も読んだことありますが、「思い込む」ことで「美人になる」など外的な変化を期待させる内容は全くありません。記載にあるように「物質的に豊かになる:金持ちになる」ってことダケですね。
いわゆる「御利益信仰」です。
ただし、本人が思い込む(=願う)ことは、その人の守護霊にも伝わります。守護霊は、「神に近い存在で誤りを犯さない」なんてことはありません。本人のレベルに近いので、間違った願いも叶えさせようと頑張ります。それが、この世において、犯罪に当たるとしても・・・。
なので、引き寄せの法則は、嘘、デタラメではありませんが、「美人になる」ということは説いていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 出会う人は本人が引き寄せている?その人の置かれた状況はその人本人が作り出している? 4 2022/10/29 01:49
- その他(悩み相談・人生相談) 引き寄せの法則について教えてください。 1 2023/08/02 16:02
- 婚活 出会い系にいる勘違い女について 5 2022/05/11 20:38
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 日本語 「他山の石」の使い方 3 2022/10/19 18:44
- その他(占い・超常現象) 引き寄せの法則とカラオケについて。 閲覧ありがとうございます。 20代女性です。引き寄せの法則のスピ 5 2023/07/08 14:49
- 心理学 母親について何ですが、先程引き寄せの法則について10分近くyoutubeの著名人?の話を聞かされたの 1 2023/03/06 13:55
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 離婚・親族 離婚等における調査範囲 4 2023/06/21 11:11
- 運輸業・郵便業 過度な労働時間の罰則について 自分の会社には年中無休で毎日18時間前後働いている方がいます 会社にや 3 2023/07/31 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの若い女性に対して「か...
-
否定癖のある人 人のちょっとし...
-
YouTubeに出演している若い女性...
-
動画のある若い女性には難癖を...
-
心理カウンセラー 大切な人を亡...
-
美しいものを美しいと思えない...
-
自分が全く知らない話題に対し...
-
居心地がいい異性。 居心地がい...
-
動植物に感動しないのは感性が...
-
世の中クズしかいないのは本当...
-
様々な依存者は自身を恥と思う...
-
男女問わず、 明らかに他の異性...
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
人からどう思われているのか気...
-
女性のマスク着用率について。...
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
正論を言われ完全に言い負かさ...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
自分の身体を離脱したような意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劇場型人間って?
-
なぜ宗教はひつようなのか?
-
モラルと道徳心の違い・・・・
-
人はなぜ特徴ある年や日付に感...
-
なぜ宗教は布教するのですか
-
性格診断で『社交性が異常に低...
-
なぜ神様を誰も見たことないの...
-
犯罪者に同調してしまいます。
-
エホバの証人が行なう苛めには...
-
宮沢賢治の求めた「本当のさい...
-
ダライラマは過去生の記憶を覚...
-
マイトレーヤの出現について
-
神がいると信じる人がいるのは...
-
なぜヨーロッパで広まって日本...
-
認知科学における内面性
-
偶然って何ですか(2)
-
どうして神を信じるのか
-
世界は残酷だと思いますか? 神...
-
神経の“神”の由来
-
3という数字は特別なのでしょ...
おすすめ情報