
パソコン初心者のものです。ヤフーBB12M+無線LANパックを契約しています。3月末までは、「わくわく無料キャンペーン」で諸経費は掛かりませんでしたが、4月からは月¥5000ほど支払う事になっています。そこで、今現在、無線LANはレンタルで月¥1000掛かってしまいます。1年で¥12000・・・もったいないです。一度返却して自分で購入した物を使用したほうが、格安だと気づきました。でも、どんなものを選んだらいいのか、全く判りません。 今は、ヤフーから送られてきた、トリオモデム3-G使ってます。 OS/XP・・です。(それだけで、判りますか?) お店によって、高いものと安いものとの違いもよく判っていません。 出来れば、トリオモデム3-Gと同等なものがいいんですが・・・。良きアドバイス、よろしくお願いします。(文章力がないもので、内容が分かり辛いかもしれません。・・すみません)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは
私もヤフーBB8Mです、corega型番CG-WLBARGP-P ルーターカードセットで接続しています、有線の時と、ほとんど回線スピードは変わりません、大型家電販売店で7000円ぐらいで買いました、54M対応ですので光もいけると思います、参考まで
参考URL:http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlba …
No.2
- 回答日時:
小生はゲット派です。
Yahooの無線LANパックは割高の何者でもありません。
それに市販の無線LANパックに比べると、設定が複雑で結構難しいです。
反面市販のは至極簡単に設定が可能です。
4/10に知人の無線LAN(Yahoo 12Mトリオモデム)が呆れるほどの遅さであることを、電話でウイルス駆除をアドバイスした折に知りました。
翌日高速道を1時間近く飛ばして行きましたところ、驚くほどの設定(導入当時無料サービスを使ってのインストール)をしていました。
取説が全部揃っていたので、初めてではありましたが、何とか改善出来ました。それでも3時間以上の時間を費やす結果となり、自分の無線LAN設定は始めてであったが1時間以内で完了したのとは大きく違いました。
設定は現在のYahoo 無線LANパックの設定を、どのようにされたのかにより大きく違いますが、市販のは容易に設定ができます。機種はルーター内蔵型の無線LANをお店で相談されるのがよろしいと思います。
小生は中古のしか興味がありませんので、新品のは情報を持ち合わせていません。
No.1
- 回答日時:
無線LANの人気ランキングです
参考に
レンタルのほうが安上がりの場合があります。
1年後にどうなっているか分からないのがインターネットの世界だからです。
1年後には、今よりさらに格安でスピードの速いサービスが出来てる可能性もあります。
その場合、また、機器を購入しないといけません。
選択はいろいろありますが、私はレンタル派です。
参考URL:http://www.kakaku.com/ranking/itemview/musenlan. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WLA2-G54CはWin8.1対応可?
-
ひかり電話対応ルーターの配下...
-
HD-CELU2がLANモードで接続でき...
-
RT200KI の初期化について
-
airmac express の設定で "-675...
-
ノートパソコン購入後の設定
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
違うネットワークに属するPC...
-
助けでください http://192.16...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
社内の個々のPCにそれぞれ違うI...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
-
galaxyS3 無線LAN 認証エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチのVLAN設定について
-
NTT AP-500KI について
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
WR8300N 接続が切れる
-
2重ルータで外部からルータの...
-
RT-200KIの初期化の方法
-
ネットワークカメラが外出先か...
-
一軒家の自宅を購入し、1階にリ...
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
コレガ無線LANセキュリティーの...
-
SCSI IDについて
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
Catalyst EXpress520のカスケー...
-
Airstationの設定画面がでない。
-
RT200KI の初期化について
-
無線LANで接続できません
-
インターネットルーター問題
-
ノートパソコン購入後の設定
-
ひかり電話解約→インターネット...
おすすめ情報