
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
良く言われるのは、自分で実績を上げて昇格して逃れるか、その上司の栄転異動を図ること。
ただし、中小企業では逃れられない可能性大でしょうね。私は大企業に役職定年まで勤務しましたから、パワハラとまでは言えないにしても理不尽な上司の下で働く経験は多数ありました。ですが、人事異動は頻繁でしたので長くても数年といった期間でした。その中で200人規模の子会社に出向の経験がありますが、その時思ったのは、中小企業では嫌な上司は定年退職するまで上司であり続けている可能性が大きいと。
私の意見として当面の対策は、新人ですからしばらく我慢すること。次のターゲットが見付かれば状況は変化するでしょうからね。
No.5
- 回答日時:
人事異動の可能性がなければ辞めた方が良いと思います。
但し 円満退職で辞めた方が良いです。
なぜなら、次の転職先からあなたの事に関して問い合わせがくる可能性があり、喧嘩状態で退職するとボロクソに言われると思います。
転職・求人サイトで匿名性が保てるようでしたらそこで自由に書いてください。
No.4
- 回答日時:
>どう解決すれば良いでしょうか?
いくら考えたところで、最終的には仕事なのだ
しょうがないな
と割り切って、開き直るしかない・・と思いますけどね
どこの職場でも、あなたの好きな人ばかりではありませんし
誰かが何とかしてくれる問題でもありません。
良い上司に恵まれるのも実力のうち、という言葉があるみたい
だから
今のあなたの実力が、そういう御仁の部下になっちゃって
しまっているのかも。
いくら悩んでも、自分は変わらないで
相手だけを変えることはできませんから
先ずはあなたがその御仁に認められるように
頑張るしかないのかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆休みの旅行について
-
社内での情報開示範囲の妥当性...
-
技術職として転職するには不利...
-
傷病手当金受給中に転職活動し...
-
糖尿病持ちですが、転職の際は...
-
小さな会社から小さな会社へ 役...
-
転職活動中に部署異動の話が出...
-
派遣社員からの転職活動
-
転職3ヵ月~半年後での再転職
-
転職回数の多い人の転職について。
-
超大手内定を蹴りブラックに入...
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
上司の所見の書き方
-
上司がマスターベーション
-
就職して半年以内に休むとき。
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
仕事を辞めたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超大手内定を蹴りブラックに入...
-
お盆休みの旅行について
-
退職した会社と同じビルに入っ...
-
転職活動中に部署異動の話が出...
-
交代勤務辞めたい・・・
-
生保会社から生保会社に転職さ...
-
転職後、以前の会社に転職先の...
-
独立行政法人からの転職は可能...
-
取締役の転職を社長に伝えるの...
-
糖尿病持ちですが、転職の際は...
-
大卒で零細企業…
-
傷病手当金受給中に転職活動し...
-
社内での情報開示範囲の妥当性...
-
非常勤講師…転職回数は?
-
転職活動と妊娠どちらをとりま...
-
内定承諾後の辞退をするかどうか
-
技術職として転職するには不利...
-
お世話になった取引先への転職...
-
巫女の転職
-
派遣社員からの転職活動
おすすめ情報