
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ある程度、名門といえる大学?を出て、周りもその手の人が多かったです。
明治のことも割と知ってます。一応マーケな分野にも携わりました。
まず、
日本で、大学を出てある程度は専門技能があると考えられてるのは医師や看護師など医療系くらいです。
国家試験である国家総合職試験や、
教員試験や司法試験を突破した人もある程度専門性はあると考えられます。ですから、たとえば日本で原来のマーケと言われるものは神戸のp&gしか無いと言われますが、アメリカなら経営系の修士号がないと実質的に入社できないのに対して、日本だと「賢い奴は学部を問わずに取る」傾向にあります。Fラン商学修士より、東大文学部卒と言うわけですね。これは日本独自の傾向です。
日本では高卒や中退者の経営者芸能人が多いことで知られてますが、逆説的に捉えたら大学で学ぶことには、
あまり価値がないと社会では考えられています。悪く言うと大学というのは中身がない。
考えてみればわかるけど医学部や法科大学院は仕事がきつすぎて、サークルやバイトどころではない。実習も多くて中退も多い。
本来はそれが「何かをやる」ということです。
甲子園に出る野球部なら、週7で練習するのは当たり前、
その上で自主練して、怪我しても練習して、それだけやっても勝てない時は勝てない。
それがプロとか、プロを目指すことなんですよね。
でも文系の学生によくある、
色々やる中で、大学でもちょこっと学ぶ、というのはちからにはならないよ、ってことですね。プロからしたら、アソビヤンネー、ってなるわけです。
教授にしても1,2年に一本しか論文書いてないし「授業レベル低いからクビね」とかならない。
米中の研究者や、民間から見るとかなりレベル低いですよ。
だから、日本でA学部でマーケを3年学びました!
よりも「楽天で3週間インターンしました」のほうが評価されるのはそのためです。
僕は卒業して長いですが、大学教員などを見ても「たぶん民間では使い物にならないな」という人が多いです。
(米中などは、研究者が民間に進むことも多く、成功する確率も高いです)
つまり三流の指導者が教えてるし(楽天やPGの幹部を一億円で引き抜いて、教員に据えるとかなら良いけど、
そうじゃないケースが多いから)、
習う方もそんなに時間もお金もかけてないのだから、そりゃ大した成果にはならないだろう、と。
もう一つがビッグデータ、ITなどを使ったことニューマーケの隆盛です。
先にP&Gのことを挙げましたが、ここらで、そして大学で教えてるマーケの大半はコトラーに代表される
オールドマーケです。
これらはせいぜい数百人、多くても数1000人のデータを集めて、そこから数万人、あるいは数百万人の消費動向を推測するというものです。
でも昨今は、ニューマーケの方がずっと盛んです。つまり上記を人間の手でしてたものでも、今はAIやビッグデータでやれるってことです。
最近はSuicaやFacebookから個人情報が抜かれてた!ってのが問題になりましたけど、
データというのは量が多い方が強いです。
数百人のデータをちまちま集めてどうこうするより、何百万人を、扱えるビックデータの方が有利なんです。
ですからAmazonとかGoogleも現在はデータの売買で儲けてますし、
昔からあるオールドマーケの考え方は廃れていってます。悪く言うと「ワタクシ、ハーバード大学を出た賢い教授でございます。ワタクシが数百人から導き出したカンピュータによると...」となるので時間もかかるし精度も低いからです。
このおじさん、おじいちゃんたちは、いまさら新しいことはできないから、当然、ニューマーケを否定しますが、
彼らのカンピュータは使えないよな、ってのは昨今の隆盛ですよね。
仕事にならないマーケや心理学は、何の価値もないよね、ってなりますね(バカな学生を騙してやるならいいけど。それならもう占星術師でええやんww)
別にビッグデータマンセーでもないですけどね。
近年ではAIの過学習とかも問題になってますし。
ですから、僕の意見としては、
1.学部で習うことは自己満足。社会では評価されないよ。
2.マーケやりたいならニューマーケを。その場合は、情報学部などデータを扱うところの方が良い。
3.心理にせよ、マーケにせよ、それなりのことするのは大学院から。
院に行く前提で大学学部を選べ。でもどちらにせよ民間の方がレベル高い。
学部卒だとサークルでやってましたー、くらいの濃度しかない。
4.これらの分野は明らかにデータがでかい方が明らかに強いです。つまりGAFA、日本なら楽天、gmo、ソフバン、Suica(JR)あたりなら数千万人規模のデータを日々ニューロードしてますから強いです。
大学でも、東大経済学部教授とか、その研究室なら、予算もあるし、言うことを聞いてくれる施設や関係機関も多くてデータが取りやすいです。
そこらで働くと仮定して、
逆説的に今のとこまで落とし込んでいけば、今日明日に何したら良いか?見えてくると思いますよ。
もちろん日本だと心理学や哲学を大学で学んで、卒業後はまるでちがう仕事に就くなんてことは多いわけですが、
僕はそれは勿体無いと思います。
たとえばラグビーなら早稲田を蹴って帝京大学に行く、
バスケなら東京や横浜の子が、秋田の商業高校に行く(田臥勇太)なんてことが普通に起こります。
でも「上手くなる」「プロになる」なら、その選択肢はただしいのですよね。
僕も子供はいるのですけど、とりあえず有名大学でたらなんとかなる。なんで時代はとっくに終わりました。
あなたも偏差値とかだけではなく、「なんのプロになるか、決めてしまって、そのスキルが一番伸びる場所」選ぶのが良いとおもいます。
僕の子供にもそう言ってます。
あとアドバイス聞くのは良いけど決めるのは自分です。
下記の大宮エリーさんとか良い例ですけど、
苦労して東大はいるけど、向いてなくて薬剤師の免許も持ってません。
民間就職して、30社以上も落ちるけど上手く電通に拾ってもらいました。
薬学部の授業についていけないこと、周りとノリが合わないこと、何社も落ちることは挫折だと思うのですよね。
でもそこで考え直すとか、組み直す力ってのが大事だと思うんですよね。
心理学的にはレジリエンスと言いますが、「レジリエンスを研究するより、実際にレジリエンスを持ってる方がずっと価値あるよね」ということです。
素直さや協調性はいるけど、自己決定ができない人は、打たれ弱いと思うのですよね。
正直、国とか学校や会社は信用したらだめですよ。親もですw 本人たちにも自信がないのですから。失敗する前提で、自分も組織も、じゃあ失敗したらどうしよう?で動く方がいいかなと思います。
失敗しない人生は最高ですけどね。
僕の周り見ても高学歴な人は多いけど、人生が上手くいかない人は、現状認識とか、リビルドする力が弱いなと思います。悪く言うとプライドが高いというか。
つまるところ、僕の考えだと研究者は、柔軟性に欠けるので頭が悪いし、幸福度が低い。つまり、僕の中では評価は低いです。
もし賭けるのなら、ちゃんと自分を賭けても良いだけの大学や教授を選べよって思います。
自分なりの意見があって、それに基づいて柔軟に生きられる人は、一時期はつまずいても結局は成功してるなって感じます。
そういうの構築する場所って、週1,2回の1,2時間のゼミの相手ではない気がするのですよね。
ゆるく作られた自信では、何かあったときにパキッと折れちゃうきがするのです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大宮エリー
No.3
- 回答日時:
顧客心理をつかまえることはマーケティングの重要な要素であるはずです。
したがってその関連の講座が全くない(単位としても認められない)なんてことのほうがむしろ不自然でしょう。亜流傍流ではあるかもしれませんが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路相談させてください。現在高校2年生です。 私は、国際(語学・文学系ではなく、社会系?)学部にとて 1 2023/08/15 14:26
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 社会学 明治大学・商学部と日大理工学部では、後者のがいいですか? 2 2023/08/22 21:19
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 大学の学部について質問です。 自分は将来 簿記検定 を取りたくて大学に入りたいと思います。 商学部、 2 2023/04/22 13:14
- 大学受験 千葉商科大学(商経)か日本大学(商)か 3 2022/08/26 19:58
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 大学受験 大阪経済大学の人間科学部と佛教大学の教育学部臨床心理学科ならどちらが評判いいですか? 臨床心理学をよ 1 2023/02/19 00:27
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
もしかして足きりの可能性はあ...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
補導について
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
大学教員は会社員?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報