
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これもよく知られた問題です。
粒子の座標を (x,y,z) とし、初期の位置を原点とする。すると
初期条件は
x'(0)=y'(0)=z'(0)=0 , x(0)=y(0)=z(0)=0・・・・・①
となる。
運動方程式は「'」を時間微分として
mx''=qy'B , my''=q(E-x'B) , mz''=0
x''=wy' , y''=a-wx' , z''=0、a=qE/m , w=qB/m・・・・②
となる。②を積分して
x'=wy+A , y'=at-wx+C , z'=D
となる。初期条件①から、A=C=D=0 となり
x'=wy , y'=at-wx , z=0 ・・・・・・・・・・・③
となる。
つぎに、③を②に代入して
x''=-w²x+awt , y''=a-w²y
となる。ここで
X=x-(a/w)t , Y=y-a/w² ・・・・④
とおくと、
X''=-w²X , Y''=-w²Y
となり、この解は
X=Acoswt+Fsinwt , Y=Ccoswt+Dsinwt
となる。初期条件①から、
X(0)=0 , X'(0)=-a/w , Y(0)=-a/w² ,Y'(0)=0
なので
A=0 , F=-a/w², C=-a/w², D=0
となり
X=-(a/w²)sinwt
Y=-(a/w²)coswt ・・・⑤
を得る。
変数を戻すと④⑤から
x=(a/w)t-(a/w²)sinwt=(a/w²)(wt-sinwt)
y=a/w²-(a/w²)coswt=(a/w²)(1-coswt)
z=0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑥
という、サイクロイド曲線を得る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 荷電粒子の運動の様子と力のつりあいの式です。qの正負によって、粒子の速度Vがy軸対象に変化しますが、 1 2022/04/17 22:23
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/20 13:33
- 物理学 電子の運動 2 2023/01/31 22:51
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 物理学 電磁場の相対性について(初歩的質問) 7 2022/06/07 19:55
- 物理学 電磁気学の問題です。 一直線上に距離a [m]を隔てて、+Q[C]、-Q[C]および+Q[C]の点電 3 2023/08/10 18:59
- 物理学 電磁気です この問題の電場を求める方法が分かりません ご教示ください z 軸を中心軸として半径 a 1 2023/06/23 11:45
- 物理学 物理学では「実際にはそうではない」とよく言われますが 4 2022/06/28 11:53
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。 1 2023/06/19 20:20
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
参考書に、水素原子において、+...
-
交番電界とは何ですか?
-
陽子・電子間のクーロン力と万...
-
電荷は渦?
-
電圧Vと電界E間の関係式を微分...
-
鏡像力による斥力?
-
体積電荷密度から表面電荷密度...
-
平面電荷と点電荷の作る電位
-
電磁気
-
正電荷、負電荷とは何なんでし...
-
完全導体の誘電率
-
写真のような等電位面に電気力...
-
箔検電器 正の電荷が動く?
-
チャージって何ですか?(物理)
-
電場を積分することによる電位...
-
平面電荷が作る電界の力はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報