アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記や公認会計士試験を受験し続けると費用がかかります。

この受験料は無駄ですか?

質問者からの補足コメント

  • 受けるだけ無駄で自分の業にはならないという事ですか?

      補足日時:2023/01/15 21:29

A 回答 (3件)

考え方次第ではありませんかね。


スタートからゴールまでの道のりは人それぞれ異なり、当然かかる費用も異なることでしょう。ですので、合格にかかった費用が一回の人などに比べてかかってしまったというだけで無駄ではないでしょう。

また、不合格で挫折してしまったとしても、合格を目指して頑張った途中経過の費用であり、その学習そのもので得た知識などは無駄にはならないと思います。

私自身簿記検定は比較的スムーズに合格できましたが、会計士ではなく税理士の試験については何度も受験をし、最終的には合格できずに挫折しました。しかし、そこで得た知識を活用して、税理士事務所で採用してもらえ、働くことで得た経験を活かし、家族が起業する際に事務全般を扱ううえで助かっています。

あと目的次第化と思うのですが、友人で旧試験での公認会計士試験を一次試験から三次試験まで受験し合格した人がいるのですが、二次試験合格まで日商簿記検定1級を毎回受験し毎々合格していましたよ。
これは一時や二次試験の特有な学習をしているうちに簿記の能力が落ちることのないように受験していたようです。
周りでは、合格できずに何度も受験する人がいる中、すでに合格し会計士試験の学習を始めているような人が何度も合格しているのは、気持ちの良いものではなかったと思いますけどね。しかし、必要と判断して本人は受験していたのですから無駄ではないかと思いますね。
その友人は最終的に、地元で総合事務所を開きたいといっていました。監査法人勤務で法学知識を得るため、司法書士試験の範囲で学習して司法書士試験にも合格しているので、免除を含めると、公認会計士・税理士・司法書士・行政書士となりますからね。

最後に、簿記検定の最上位級や国家試験での会計知識を学びますと、一般の経理で求められる会計仕訳で悩むことはほとんどありません。簿記検定2級などの方ですと、複雑な会計仕訳になると悩まれる方も少なくありません。
あと専門学校などですと比較的にテクニック重視で学習することもあり、実務で落とし穴にはまるようなこともあるようですめどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうしたくないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/20 15:34

受からないの受け続けることが無駄ですね

    • good
    • 0

続ける、続けないに関わらず落ちたら無駄では?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!